見出し画像

選んだ責任

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

人生って
選択の連続
ですよね。

夕食のメニューも
子どもの塾も
遊びに行く先も

進学先も
就職先も
結婚も

全て選択です。

自分の人生は
自分の選択に
責任を取っていくこと

であるともいえます。

いってみれば
今遊んでしまって
だらけることも

自分が選択したことです。

いま精いっぱいできることを
やり切って

それで失敗しても

そう自分が
選択した結果であると
いえます。

失敗も

残念ながら
自分が選んだ
結果です。

かなり重たい話ですが

失敗するときは
失敗する行動を
選択している

ということになります。

例えば
以前わたしが
本当に経験したことですが

それまでの
経緯もあって
少しイライラしていたわたしが

わたしが運転している
後部座席の弟から

「ぶつかる!」
と言われて

「は?」と
イラついて

返事をしたときに

車の側面を
壁にぶつけて
しまいました(泣)

左にハンドルを
早く切りすぎて
ぶつけちゃったんですよね。

これは
わたしが選んだ
結果です。

イライラしたこととか
弟の行動とか

そういうことは
背景にあったとはいえ

ハンドルを切り過ぎたのは
わたし自身の
選択であって

行動です。

よくある
引き寄せの法則などで

失敗することを
思い描いてしまうと
失敗する
という

話も聞きますが

失敗することを
思い描くことは

失敗することを
シミュレーション
しているだけで

問題ないはずです。

失敗しないって
思い込んで
行動することも

ただの
暴挙
ですよね。

そして、
自分の思考の悪さに
責任を押し付けて

選択した行動に
目を向けなければ

その先の反省も
見直しもできないまま

次の選択と行動を
することになり、

悪循環ですね。

車の件は
自分がハンドルを
切り過ぎた

その責任は

修理代という形で
責任を取りました(笑)

自分でしでかしたことは
ちゃんと責任が
とれるはず
です。

良いことであれ
悪いことであれ

責任を取っていくことが
人生
なんだと
思うんですよね。

Google先生によると

責任とは
①責めを負ってなさなければならない任務。
 引き受けなけらばならない義務。

②(-する)ことを担任して
 その結果の責めを負うこと。

とあり、

主に
悪い結果に対して
何らかの義務や任務を

負うことにあるようです。

自分の選択に
責任を負うことは

自分の人生を
引き受けること

同じだと思います。

最近の言葉で
「〇〇ガチャ」
いう言葉があります。

自分で選択することが
不可能であるときに

「外れた」とか
「当たった」と

ルーレットか
ガチャガチャのように
表現したものです。

わたしにとって

…そういう意味では
親ガチャは
外れたかも

しれないですけど、

そこから先の選択は
わたし自身

あります。

その
自分では制御できない
ルーレットのような状態で

わたしに割り当てられた親と

どう向き合っていくか
どう関係していくか
この先どうしていくか。

そして、
その選択には
責任が生じます。

もし見捨てたとして

そのことを
誰かに詰られるのは
自分が引き受けなければ

いけません。

もしそのまま付き合っていくとして
日々の辛い思いは
自分で引き受けていきます。

因みにですが
親ガチャに「当たった」と
思う人のほうが

少ないんじゃないか
思います。

人なんだから
欠点があるのは
当たり前

理想的な形を
追い求めていては
キリがありません。

そして、
恐らく
そんな理想的なものって

きっと幻想です。

自分がこの結末を
選んだんだと
自覚することで

肚が決まって

責任を取ることが
できるようになるんじゃないか

思っています。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072

アメーバブログでも同じ記事が読めます!
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)