見出し画像

伝え方を工夫する

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

世の中には
自分の言いたいことを
好きに言ってもよい

思っている人も
いるようです。

クレーマーと
言われる人は

そういう方が
多いかと思います。

わたしの知り合いに
ハンバーガーチェーン店
モ〇バーガーに

「食べにくい!」と
文句を言った方が
いらっしゃいました。

食べにくいのは
周知の事実で、

ハンバーガーの中にある
芳醇なソースが

紙袋の中に
沢山はみ出てしまう
ことが
有名なハンバーガーです。

ここのお店は
はみ出したソースも
食べてもらえるように

スプーンまで
あるそうです。

から、
「上手に食べる方法は。」を見ると
載っています。

いや、
〇にした意味な(笑)

娘さんが
買って行って
自宅で召し上がったときに

食べにくかったということで

お店に電話して
店長さんに
謝罪に来させた
そうです。

いやはや…。

この話を
武勇伝のように
話していただきました
ので

上記の
スプーンの話などを
丁寧に説明しました。

ご自分のなさったことには
きっと反省は
されていないと思いますが

「そんなことは
 知らなかった」と
言っておられました。

まぁ、
過去のお話です。

世の中には
こうやって
不思議なことに

クレームをつける
方がみえます。

そして、
殆どの方が
自分が正義だと

思って

世の中の代表みたいな
気持ちで
話しておられると

思います。

クレームを
言う場合は

ちゃんと
自分が主張することが
間違っていないかどうか

調べておく必要が
ありますよね(汗)

その上、
伝えたいことを
そのままの言葉で

伝えてよいわけでは
ありません。

クレームにしても
お断りするにしても

きちんと
相手に合わせて
相手の気持ちを考えて

伝えると

面倒な事態には
ならないんじゃないかと
思うんですよね。

先のハンバーガーも

「食べにくいんですけど」
クレームではなく
問い合わせをしたのであれば

きっと
上記のHPのような
説明をしてくれて

二度おいしく
いただけたんじゃないか

思うんです。

誰も傷つかない
優しい世界

なったと思うんですよね。

言いたいことを
好きなように
言ってよいわけでは

ありません。

きつい言葉には
自分を防衛したい本能
スイッチが入ります。

どうしても
戦闘モードに
なってしまいます。

先日も
知り合いが

一緒にスポーツをしない?
ウチのチームに
入らない?と

誘われたそうです。

その時に

「いやいや、
 私そのスポーツ
 嫌いだし

 やらない」

パッと言ったそうです。

誘った方は

「だったらここにも来るな」
いうようなことを
言ったそうです。

知り合いは
「そんなこと
 言わなくても…」と

自分が
嫌な気持ちになった

言っていました。

いや、
誘った方が

どういう気持ちで
そう言われたのか

わからないですが

先に
全力で否定されて
いい気持ちでいられるとは

思えない
お話しすると

「私、
 思ったことを
 パッと言っちゃうの」と

言っておられました。

確かに
そのスポーツは
嫌いなのかもしれないですけど

「言い方な?」と言うと

どのように
話したらよいのか
わからないと

困っておられました。

逆に
自分が誘ったときに
そんな断られ方をしたら

どんな気持ちになるか
聞いてみると

納得していました。

クレームにしても
お断りするにしても

それをしては
いけないわけではありません。

伝え方ひとつで
誰も傷つかない
優しい世界に

なると思います。

ちょっと
相手の気持ちになって

どのように
伝えたらよいかを
考えてから

言葉を発したいですね。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072

アメーバブログでも同じ記事が読めます!
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)