見出し画像

ハイキング|大阪50山を登る稜線歩き

今週のハイキングは
土曜が天気悪かったので
20日の日曜に行ってきました

今年は大阪50山を制覇するのが目標なので
1ヶ所以上初登頂できるルートを選定
久々の金剛山から安定のダイトレ経由し
初めての稜線を歩いてきました😁

先週は副反応で寝込んでたので
2週間ぶりのハイキングになります
それは覚悟してたけど思ったより早く
足が痛くなってきて色々葛藤しつつの
ハイキングとなりました😓

ハイキング前のモーニング

これがないと始まらない
僕の中では重要ポイントです😆
ただ登山口への出発地点
河内長野駅前では
ちょうど良い店が見つからず・・
久々の朝食のための途中下車🚃

初めて下車した南海千代田駅から
徒歩5分ほどのとこにある
ガボットさんです✨

5種類もあるモーニング
ホットサンドとゆで卵|¥500

山登り前には少し少なめ・・
案の定登り始めてすぐに
お腹が空き始めました😓

ハイキング開始

今回の登山口までは河内長野駅前から
金剛山ロープウェイ行きのバスに乗り
金剛山登山口までおよそ30分🚌

金剛山までは前回と大違いで
バスの本数も多いし人も多い・・
さすが人気の山は違いますね👍

バス停近くに大きな看板があり
モデルコースが描かれてました
バスから降りた多くの人たちは
このルートで行かれるんかな・・

金剛山に登る

金剛山は今回5回目になるので
以前登ってないルートで
登ってみることにしました
9:20|バス停出発

最初は比較的普通の登山道
水量少なめな腰折滝

ここから先が大変でした😓
腰折滝を回り込むように
急斜面を登って滝の上へ・・

ロープに沿って岩場を進む
丸太の橋を渡る

丸太が思いの外細くて
たわむのが怖かった・・
その後は沢沿いの道が続き
次の滝で再びの急斜面を登る

すると前を行くグループが
引き返してくるのが見えた😓
会話はしてないが道間違いと判断し
僕も引き返し印を見つけて
正しい道へルート修正・・

前を行く人がいると
地図見なくなる癖は改めんとな💦
今回はなんとかセーフでした

再びの岩場、矢印がありがたい✨
上を指す矢印😆

このあたりで小雪が舞い出す
森の中なのでまだ良かったが
さらに標高が上がり
枯れ木が多いエリアに来ると
周囲は白い世界になってきた⛄️

雪で白くなった小笹の中を
掻き分けながら斜面を登り
稜線のルート合流した

粉砂糖をまぶしたような道

稜線ルートはしっかりした道で
さっきまでの谷道とは違い安心感
ただ稜線ルートも人は多くなかった
金剛山は登山道が多いから
人が分散してるんかな👍

11:05|金剛山到着
変なルートで登ってしまい
手こずったけど無事に到着
9ヶ月ぶり5回目の金剛山 1125m
今年初の1000m超え✌️

雪あるし達成感はあったけど
景色が見えんのと寒いのとで
じっとしてられなくてすぐ下山へ・・
山頂の温度計0℃でした❄️
風もあったので体感はマイナスかな

雪の道、下山の方が怖い・・
なんか癒された😁
雪がなくなると暖かく感じる

12:00|登りとは違う道で下山完了
だいぶしっかり登ったんですが
今回はここから先が主目的😆

下山してきて感じたんは
金剛山登る必要なかったな・・
というのも足の疲労度がかなりで
帰りたい気持ちが増してきてたから💦

東條山に寄りダイトレへ

感覚的な話をすると
金剛山がラウンド1だとすると
この先がラウンド2🔔でした

迷いつつ行くことにしたけど
早々に殺風景な林道が続き
戻ろうかとも思ったり・・
かなり葛藤した道のりでした

林道から分岐し登山道(直進)へ

13:00|心の中でブツブツ言いながら
大阪50山の東條山 880m に初登頂✨
標高は高いけど眺望は無し😂

木々の隙間から見えた南側
手前の山(濃い緑)がダイトレ稜線
奥の山は和歌山県の山々らしい

東條山は行き止まりなので
Uターンし林道に戻り
ダイトレ稜線まで登っていく

ダイトレ(千早峠付近)に合流

ここからしばらくは安定のダイトレ✨
案内板もあり道もしっかりしてて
アップダウンも激しくない
縦走するには歩きやすい道です👍

この先にある神福じんぷく山も
大阪50山の一つになっているが
以前登ったので巻道で山頂をパス

付近には看板があり
歴史的な場所のようでした
確かにってどちらもいい言葉✨
詳しく知らんくてもご利益ありそう😂

14:10|行者杉

河内長野市、橋本市、五條市の3市境界地に位置するこの地には、古くより山岳修験道の開祖として崇められている役行者えんのぎょうじゃを祀る「祠」があり、その周辺に所在する一群の老齢杉を「行者杉」と言います。

現地の看板

3市境界地であると同時に
大阪府(河内長野市)
和歌山県(橋本市)
奈良県(五條市)
の3府県境界地でもある場所
府県境を巡る身としては
妙に興奮してしまうとこです😂
(2回目の訪問でした)

府庁山と旗尾山

安定のダイトレは2回目なので
時間短縮のためにサクサク歩きました
その後ダイトレから分岐し
初めての稜線へと入りました

この先ダイトレの紀見峠へ
向かった時の記事はこちら👇


左がダイトレ、右が向かう道

看板はなく再びピンクテープが
頼りの不安な道へ入っていく

林道を下り、細い登山道を歩く

若干迷いつつも十字峠へ
ここから再びの登りが始まる
感覚的にはここからラウンド3

鉄塔の下から、金剛山、東條山が見えた

この稜線、標高は低いが
細かくアップダウンが続き
しんどい道のりでした😓

たまに開ける景色に癒される

16:00|府庁山 610m初登頂✨
この日の大阪50山、初登頂2座目
1座目と同様に眺望はないけど
途中で見えたので気にならず・・

この次の旗尾山までの稜線では
この日1番の眺望を望めました

左から右へ続く山並みが
ダイトレの稜線で府県境
はっきり分からんけど右の方は
岩湧山や前回登った南葛城山方面
なんかなって思いました

初めての稜線を歩くと
初めての角度の景色が広がってるけど
それが前に歩いた稜線だと
あそこかなって見当がつくのが
なんか面白いなって感じます

バーチャルだとGoogle mapで見れるけど
本物はやっぱり迫力が違う👍
そこに至るまでの過程もあるしな😆

良い景色の場所で
ゆっくりしたかったけど
太陽が低くなってきたので
急いで次の山へと向かう

記念に石を立ててきた😆

16:50|旗尾山 548m初登頂✨
この日の大阪50山、初登頂3座目
最後の山までたどり着いたけど
滞在時間数分で下山へ向かう

登りよりも足が痛くなる下山・・
今日痛かったのは
数年前に骨折したとこでした
完治はしてるけど寒い日はたまに
痛くなる時があるんよね😖
登れてるから贅沢は言わんけど🤗

17:30|南海天見駅到着
前回下山した紀見峠は和歌山側で
今回は1駅隣の大阪側に下山🚃

この駅近くには天見温泉があるが
宿のお風呂は風呂のみ利用ができない
ってことで前回同様、お風呂探し🔍

住宅地にある天然温泉

南海天見あまみ駅から河内長野へ
その後近鉄に乗り換えて河内天美あまみ駅へ
読み方が同じやけど漢字が違う駅😆

駅から住宅地を歩くこと
徒歩数分で急に出てくる

天然温泉 天美薬師の湯に入れる
新マネキ温泉へ行ってきました♨️
入湯料は大人¥490

外観は近代的な感じですが
脱衣室や風呂場は昔ながらの銭湯
最近のいつも通りの雰囲気です🤗

ただ風呂は広めで熱すぎず・・
肩叩き湯やジェットバスもある
2階にはサウナ(有料)もありました
近くなら通いたくなる👍

今回のルート

今回の目的である大阪50山は
3座に初登頂しまして
合計32座になりました🤗
残ってるとこが登りにくいとこなので
今年中楽勝とは言いにくいですが
制覇を目指して継続していきます♪

YAMAPより引用した地図に書込み

・時間:約8時間5分、・距離:19.3km
・登り:1770m、・下り:2062m
金剛山登山口BS→金剛山→東條山→神福山
→行者杉→十字峠→府庁山旗尾山→天見駅
太字:初登頂大阪50山

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪