見出し画像

ハイキング|三千院から貴船へ

昨日はお誘いいただき
約1ヶ月ぶりのハイキングで
初めての京都大原に行ってきました🍁
大原は京都の中でも山深いエリアなので
バスを降りた直後は寒っ!!
って感じたけど歩いてるうちに
ホカホカになり汗ばむほどでした👍

今回は道中で神社や寺院に寄りまくりで
山道を歩くのがかなり少なかったので
社寺巡り、ちょっとだけ山歩きハイク
という感じでした

ただ、一部は京都一周トレイルに含まれるので
今後、完歩するためにも必要な回
青点線:京都一周トレイル
赤線:今回歩いた道、薄橙線:前回歩いた道
(Googleマップ地形図引用)

京都一周原本のコピー

恒例のモーニングから☕️

今回は京都駅からバス移動のため
駅からすぐの6時30分からやってる喫茶へ

画像1

coffeeのネオンが目をひく
喫茶店とは思えない外観のポコさん
モーニングも美味しかったけど
オムライスも気になるな〜😀

画像2

こちらはCセットで¥500でした👍
しっかり腹ごしらえをしてバスで大原へ🚌
乗車時間は約1時間ほどとかなり長いけど
座っての移動だったので苦にはならず・・

京都大原三千院〜♪

何度も京都行ってるにも関わらず
大原という地区に来たのは今回が初めて
ただ京都大原三千院〜♪
という曲のおかげで
三千院は大原にあるんやな〜と知ってた😆

画像4

てか何の曲なんやろと
今さらながら調べてみたら
1965年にリリースされた
デュークエイセスが歌う「女ひとり」で
作詞は永六輔さん(僕でも知ってる!!)
その曲の歌い始めが京都大原三千院〜
続きの歌詞知らんけどここだけ知ってる😆

ちなみに2番は、京都 栂尾 高山寺
3番は、京都 嵐山 大覚寺
らしいけど、1番の三千院だけが
一人歩きしてるような感じやな〜♪

画像5

客殿ではお抹茶をいただきながら
庭を愛でる優雅な時間を
過ごされてる方を横目に
スタスタと次へと向かう🍵

画像6

宸殿しんでんから眺める庭
木々が生い茂り太陽の光が少なめで
少し暗めな感じですが
色づいた木は存在感あるなと感じた

画像7

真っ赤ではなくオレンジ色の紅葉
大原も色付き途上くらいなんかな・・

画像8

金堂不動堂の鬼瓦
高い位置にあるけどいろんな表情あって
最近面白いなって撮るようになった😀

画像9

後鳥羽天皇、順徳天皇の大原陵から
三千院方面への道
歴史に疎い僕でも知ってる天皇のお名前
何した人とか時代は全くわからんけど
京都ってこういうの多いから毎回興奮する😂
そして歴史ちゃんと勉強すればよかった〜
って毎回思う、今からやろう(これも毎回言ってる)

寂光院

三千院から一度バス停へ戻り
西側に位置する寂光院へと向かう
こちらも初めて来て初めて知った😓

画像10

本堂に入る門の周辺
色付き加減が木によって様々で
この疎らな感じが好みの感じです👍

画像11

門の横にある鐘周辺も
良い感じの色合いになってました🤗

境内で鑑賞後に主催者オススメの漬物店へ
寂光院の正面にあり香りがものすごく・・
空腹状態でスルーするのは不可能に近い
小皿を渡してもらい箸で試食できる
そしてどれも美味い!!😋
何袋か買って昼食にいただきました
写真は定番の柴漬けですが
やっぱり安定の美味さでした👍

画像12

京都一周トレイルで鞍馬へ

京都一周トレイルは比叡山の稜線から
大原を通り、鞍馬へと向かう道で
東海自然歩道にも指定されてるため
多くのハイカーがおられました

今回は最初の大原エリアと
鞍馬、貴船エリアは多くの観光客の中
歩くのでちょっと窮屈な思いでしたが
大原から鞍馬への道は解放される感じで
道のりはアップダウンあるけど
気持ち的には一番楽なところでした🍂

画像13

途中の畑で大根の収穫作業されてました
ぷくっとした形なので聖護院かな・・知らんけど😆

画像14

峠へ向かう途中に江文えぶみ神社へ
この裏手から登れる山があるらしいけど
結構荒れてて急登なので別道が良いとのこと
また機会があればその山にも登ってみよ

画像15

この日初めての山道になり
何となくテンションが上がる😆
観光地苦手やな〜って改めて思った

画像16

江文峠を抜けて静原地区へ
山道の看板で静原へ○kmって書いてたけど
どこ?ってなってました😓
ってのは今回だけではなく
初めて歩く道あるあるなんですが
地名書かれても方向分からないというのは
地図持ってなかったら結構危ないこと😥
整備されてて看板ある≠道迷わない
やなって今さら感じました

画像17

静原から再び山道に入り
薬王やっこう坂を越えれば鞍馬はすぐ
山を下山して道に出れば
見慣れた風景と同時に観光客の波😖

画像18

鞍馬から貴船へ

このルートは何度も歩いた道ですが
ここまで10kmほど歩いてるので
階段が前来た時より長く感じた😓

画像19

境内の登りは東側斜面なので
この時間帯だと日が陰ってて
紅葉がちょっとくすんだ感じに・・

画像20

樹齢800年と言われる大杉(玉杉大黒天)
天を貫くようにまっすぐで
毎回見上げてすごいな〜と感じる

画像21

転法輪堂の屋根と比叡山
個人的にこの場所が
鞍馬寺で一番好きな景色✨
屋根が目線にある感じがここしかないんです👍

画像22

ほとんどの観光客は本殿から折返し下山ですが
歩きたい欲がある人たちはさらに上にある
奥の院、木の根道まで歩き貴船へ向かう
道は整備されてるとはいえ普通の山道なのに
明らかに歩きにくそうな格好や靴の人が多かった😓
下山に向かってるからまだマシやけど
怖いんは日没後に山に入ろうとする観光客・・

観光地からの流れで入れる山道は
お手軽ハイキングでいいんやけど
時間帯を間違えたら遭難しやすい気もする
いい大人やったので自己責任でいいんやけど😆

画像23

そして16:30貴船川を渡り下山完了
この手前に門があり鞍馬寺西門って書いてるのも
軽く山に入ってしまう原因かもな・・
知らんかったら鞍馬まですぐなんや
って思っても仕方ない気もする
ただ実際、鞍馬までは距離約2kmで
高低差270m、約1時間半はかかる
てか鞍馬寺広すぎるやろ😂

スクリーンショット 2021-11-14 19.44.25

その後、貴船神社にも寄ったけど
夜の灯を目指して観光客が押し寄せてたので
入口だけチラ見をして貴船口駅へと向かいました

展望列車と銭湯

貴船口駅で電車を待っていると
やってきたのは展望列車きらら

画像25

大きな窓が天井近くまであり
眺めをよくした観光列車ですが
特別料金不要で乗れるので
乗り込み出町柳を目指しました

スクリーンショット 2021-11-14 19.49.38

紅葉のトンネルに差し掛かると
電車は車内灯を消して徐行運転
動く展望台のようになりました
実際まだ見頃ではないようで
黄色か緑の葉が多く感じました

画像27

出町柳到着後は近くの銭湯へ
団地の中にある京都市立養正浴場
脱衣所も風呂も広々してて
熱い湯が心地良い銭湯でした

・ ・ ・

今回のルート

スクリーンショット 2021-11-14 17.08.00

大原バス停から三千院、寂光院を巡り
南下して京都一周トレイルを通り鞍馬へ
鞍馬寺から貴船へ抜けて貴船口駅まで
山道は少なめで多くの社寺を巡りました
観光客の多いエリア少ないエリアを通り
人の少ない山道が居心地いいな
って改めて感じた1日でした😆

スクリーンショット 2021-11-14 17.08.17

YAMAPより引用した地図に書込み

・時間:約7時間50分、・距離:14.7km
・登り:823m、・下り:864m
大原バス停(京都バス)→三千院→大原バス停
→寂光院→江文神社→江文峠→静原神社
→薬王峠→鞍馬寺→貴船神社→貴船口駅(叡電)

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪