見出し画像

引越し先へのこだわり

今月は年度末ってことで
進学や就職、転職、異動などで
新居探し、引越しする人が
一番多い時期かなと思います

その時にまず決めるのは
新たに住む街やと思います
学校や職場から近いのが良いか
少し離れても生活しやすい街が良いか
人それぞれこだわりはあるはず

街に関しては現地へ行けば
雰囲気とか店の種類などで
ほとんどのことは知れるはず
もし行けなくても
地図やストリートビューなどで
繁華街か住宅街かくらいは分かる


なぜこの話になったのか
発端は2月24日(金)放送の
人志松本の酒のツマミになる話

千鳥のノブさんが出演者へ
『引越し先のこだわりありますか?』
っていう質問をされてました

ノブさんは今の住まいを決める際
複数の物件で条件も似てて迷ってたが
物件の見学へ向かう車の移動中に
犬の散歩してるキムタクに遭遇し決めた
というエピソードを紹介🤣

それに対し相方の大悟さんは
自転車屋は近くに欲しいと熱弁
自転車屋行く時は買う時か壊れた時
買った後は乗って帰るため行きは徒歩
壊れた時は自転車をおして行くので
距離が近い方が絶対良いという理由

自転車を載せれるような
車を持ってる人やったり
自転車を利用しない人には
響かないのかもしれんけど

僕は日常的に自転車利用してるので
はぁ〜と頷いて納得してしまった😁

確かに家の周辺の店って
生活する上で重要な要素ですが
それ以上に重要なのって
やっぱり実際に住む家やないかな

新居へのこだわり

家の近くに欲しい店以上に
人それぞれこだわりはありそう

ちなみに僕の場合は
職場最寄り駅の沿線上で探して
いくつかあった候補の中から
駅からの距離、間取り、設備重視で
選んで最後は先述した街で決定

街も新居も現地を見ずに
地図と資料だけで決めました🤗

人によっては現地で確かめないと
怖くて住めないと言う人もいるはず
けど現地へ行ったところで
全ての要素を知ることはできないので
過去7回ほどの引越しでは
一度も事前内見をしてないかも…🤔

その影響をモロに受けるのが家具😓
前の家で入ってたのに新居では入らず
ってことは引越し後に何度も発生

けどそれが良い時もある♪
普段物を捨てれないんですが
広い部屋から狭い部屋になった時は
入らないものを捨てるしかなくなり
強制断捨離ができるんです(後付け🤣)
引越しは物捨てる良い機会やからな♪

内見しても知ることができない要素

新居を決める際に内見をするのが
一般的やと思いますが
その時に知ることができない要素は
多々あるように感じています

現地を訪れるのは
特定の日の特定の時間なので
それ以外の季節、時間のことは
全て知ることができないこと

住んで数日で分かることもあれば
半年、1年住んで分かることもある
よく言われるのは隣人問題
あとは部屋の暑さ寒さ問題

この件について先日先輩との
雑談の中で話題になったので
参考までに書いてみます

隣人問題

戸建てよりも集合住宅に住む時に
トラブルになりやすい問題で
できれば避けたいが
新居探し時の資料や内見では
避けにくい事の代表格やと思う

隣人トラブルで一番多いのが騒音
壁を通して隣へ、床を通して下階へ
何かしらの音が漏れてしまい
自分が気にならなくても
音を気にする人が隣人だと
トラブルになるのが厄介です💦

住んでしまってから
騒音問題を避けるのは難しいが
部屋選びの際に確認する内容次第で
避けることができるかもしれません😁

部屋の位置
並びの端か中間かにより
隣家の数が変わるので
音漏れの確率も変わってくる

部屋の階数
上階に住人がいれば足音などが
聞こえてくる可能性があり
下階に住人がいれば下階への
騒音にならないように注意する必要ある

部屋の間取り
隣家に面してる部屋が
日常的に生活をする部屋か
トイレや収納かで住み心地は変わる

建物形状
部屋については号室や階数見れば
資料で分かるかもしれないが
建物形状は現地で見るしかないかも
形状が階段室か片廊下などかにより
隣家と面する壁長さが異なるので
形状によっては避けやすくなる

賃貸の場合は片廊下と階段室が多く
その中でなら階段室の角部屋が
隣家との接続長さが短くなる
(団地の形状に近いのかな)

All About 住宅不動産

壁を叩いてみる
内見をするのであれば
隣家と面する壁を叩いてみて
軽い音がすれば響きやすく
鈍い音ならあまり響かないと思う

暑さ寒さ問題

完全に季節的なことなので
その季節にならなければ知れないが
先輩の部屋は極寒らしい🥶

暖房をつけても暖まりにくく
切ればすぐに寒くなってしまい
窓やドアが結露でびしょびしょ
先輩は断熱材が入ってないと予想
そして失敗した引越したいと…

ただこの件についても
内見では判断しにくい要素
むしろ騒音問題より避けにくいかも

断熱材は普通入ってるものとして
資料などであまり書かれてないが
入ってても材厚や質により
かなり暑さ寒さは変わってくる

部屋の階数、上下階の状況
最下階や下階に部屋がない場合
床が外気に面してるため冬が寒い
逆に最上階でフラット屋根の場合
太陽光で熱せられるため夏が暑い

建物の構造
同じ断熱材を使用している場合
鉄筋コンクリートより鉄骨の方が
暑さ寒さが室内へ伝わりやすい傾向

メーカー施工の賃貸であれば
断熱や換気設備などについて
HPに記載されてる場合もあるので
調べてみるのも手かもです👍


隣人問題には防音性、遮音性
暑さ寒さは断熱性が求められる
そのどちらも高性能になると
他の部屋よりは割高になってくる

金額をとるか、快適さをとるか
その辺の問題も出てくるので
新居選びはなかなか難しいと思う

僕自身が内見も下調べもせずに
決めてるので説得力はないが
住んでからトラブル発覚したら
無駄な出費がかさんでしまうので
新居選びは慎重に🤗

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪