見出し画像

温泉津温泉へ行ってきた

3月13日の話になりますが
前々から気になってたけど行けてなかった
湯泉津(ゆのつ)温泉へ行ってきました
ちゃんと調べるまで読み方さえ知らず(・_・;

今回は車で向かいましたが
県庁のある松江市から西へ90kmほど
と言っても島根県の真ん中あたり
東西に長い島根県を改めて実感しました
大田市の湯泉津地区

関係ないですが
群馬県太田市はおおたと読み
島根県大田市はおおだと読むようです😓

国道から外れて細い道を行くと
両側に古い建物が並ぶエリアに入る

画像2

温泉津
世界遺産石見銀山の開発とともに発展した港町であると同時に
戦国大名や銀山の代官、文人墨客などが逗留した歴史ある温泉もある町
現在も江戸時代前期の建物配置と変わっておらず、
町家、廻船問屋、社寺などの伝統的建造物がよく残っており
老舗の温泉宿が立ち並んでいます。(世界遺産センター展示より)

街を歩くとちょっと寂しく感じますが
有名温泉地にはない落ち着いた温泉好きにとっては
居心地の良い街並みでした

画像2

特に雰囲気の良いのが温泉津に現存する温泉施設としては最古で
大正ロマン漂う木造洋館、薬師湯旧館(大正8年築)

画像3

今は改築されてカフェとギャラリーになってました
昼間の路地からの風景も良いですが
夜のライトアップは雰囲気が最高です

旧館の右隣に建つのが現在の薬師湯
こちらは鉄筋コンクリート造とのことですが
看板がなければ温泉施設とは思えない特徴的な外観

画像4

そう!これを見て温泉津を知り
いつか行きたいと思った建物!!

もちろん温泉もすごい
日本温泉協会の基準で全項目最高評価のオール5

画像5

湯量は少なめらしいけど泉質は最高な温泉
入った感想としてはしびれるような感じがした
湯の温度は熱めで長湯はできんけど
体に染み入るような気分がした

湯上りも建物の見学を楽しんだ
真っ先に向かったのは一目惚れした建物の円形

画像6

こちらは湯上りの休憩室として使われてて
窓外の風景も雰囲気を害するものがなくて良かった

画像7
画像8

階段や廊下も良い
さらに屋上にも上がれるようなので行ってみた

画像9

隣の旧館のとんがり屋根が近くで見えた✨
特徴的な屋根は浴場だった頃の湯気抜きらしい

さらに特徴的な赤茶色い瓦は石州瓦といい
島根県石見地方で作られる地域の特産品

念願の温泉津薬師湯
温泉も建物も大満喫できました😆

画像10

温泉津温泉 薬師湯
住所:島根県大田市温泉津町温泉津7-1
料金:一般湯|大人500円|子供200円
  :要予約制の貸切湯あり
営業時間:9時〜21時(土日祝は8時〜)

🍙この日の昼食


この記事が参加している募集

スキしてみて

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪