見出し画像

ハイキング|初登りは宝塚最高峰✨

昨日の土曜日は2022年初登り
寒さと新年ということもあり
まだ自主的に登りに行こうという
勢いが出ないので
今回は誘いに乗っかっての山行です😁

山に入る前には
もはや休日恒例のモーニングへ
今回は宝塚南口駅近くの
渋い喫茶店をでいただきました☕️

宝塚駅から生瀬なまぜ駅へ1駅移動し
そこからハイキングスタート✨

今年初登りハイキング

駅前からしばらくは住宅地ですが
少し歩くと山の入口が出てきます

いろんな道があるみたいですが
今回は水路沿いの道を歩きました
水路はびっくりするくらい水が綺麗で
時々魚も泳いでることにびっくり🐟

水路沿いの平坦な道を進むと
急に左へ下る階段が出てきます
普通ならその道に目が行くのに
いい感じの藪やないか🤩
となぜか、草むらに目が行く・・
道ではないのに道に見えてくるという
完全に藪漕ぎに侵されてるな〜🙄

どう考えてもルートは右の階段

久々誘われた山行で思うこと

今回は主催者の設定したルートで
ポイントでは地図を見るものの
ソロとは違う安心感から
注意深く印見れてなくて
分岐をスルーしそうな時が多々・・

歩きやすい道(直進)から左(赤子谷)へ入る

今回のルートがマイナールート
だったということもあり
歩きやすい道から細い道への分岐
というのもあり注意が必要でした
人と行く時であっても
ソロの時と同じように
注意深く地図は見なあかんな・・
って歩きながら一人反省会😓

逆にずっと人と行ってる人って
自分で地図見ないとって感覚
あるんかなっていう疑問・・
一人で行くことないからいいやん
って思ってそうやけど
山行く時点で地図読みは基本やから
そういう考え方って良くないよな
逸れた時どうするん?って思う

山登りはお手軽な反面
油断すると危険なアウトドアなので
もしものことを考えて可能な限り
自己完結ができるように
しておくべきやと思ってます
自分自身もできてないことあるので
偉そうなことは言えんけど
そういう意識を持つことは大事

赤子谷から岩原山へ

話が逸れまくりましたが
分岐で赤子谷方面へ行き
今回は谷ではなく尾根を登る
《赤子谷西尾根ルート》

道に見えないが印があるので道らしい

尾根に出るまではかなり急登
人があまり通らないためか
落ち葉も残り踏み跡も少なく
しっかり踏みしめないと
滑りそうな道が長く続く😓

尾根道に出た

尾根は尾根で左右が斜面のため
道から逸れないように歩く
その後、尾根道も急登になり
しばらく歩くと木々の隙間から
目指す山が見えてきた

登ってきたけどまだ上か・・
あまり上や先を見すぎると
やる気失せるので足元見て
淡々と登ることに徹する

そして生瀬駅から歩くこと
およそ1時間40分で山頂に到着

宝塚市最高峰|岩原山573m

山頂には看板とケルン
予想外の薄っすら積雪
そして眺望なし‼️
とりあえず目的に着いたので
山頂手前から空いていた
お腹を満たすためご飯を食べる🍙

この日のありがたいことは
寒いけど日差しあり風弱いこと
これ風が強かったら無理やった😖

思ったより雪がある

マシとはいえ寒かったこの日
標高573mでも市街地よりは低く
さらに汗かいた後は寒く感じるため
昼食をサクッと食べて下山を開始する

木々が生い茂った日陰は
道以外が白くなってました
薄っすらではあるけど
溶けにくいほどの寒さみたいで
止まったら寒いもんな〜❄️

下山を開始してすぐ
六甲縦走路と合流しても雪道は続き
歩く人が多い分踏み固められて
ツルツルになってる場所も一部あり
小股で滑らないように慎重に歩く

絶景の行者山

縦走路を歩けば宝塚に下山できるが
それでは面白くないということで
途中で分岐し行者山に向かった

分岐点に貼られた地図

岩原山から40分ほど歩き
行者山の山頂に到着すると
視界が一気に開ける

左の宝塚から兵庫、大阪の市街地
背後には生駒山系、金剛山系など
右の光るとこが大阪湾で
こんもりした綺麗な山容は甲山

左手前に見える行者山東観峰へ行くと
さらに市街地が近くに見えましたが
逆側の山が連なる景色も良かった

左奥が六甲最高峰と思われる

連なる六甲山系の山々が望めました
ピークが多くてどれが最高峰か
はっきりは分からないけど
方角的には左奥の山かな〜😆
大きく広がる市街地の背後に
こんな連なる山があること
長年住んでる人には普通なんやろうけど
よく考えたらすごい良いなって思う✨

いろいろ楽しんでまもなく下山
市街地が近くに見えてきたくらいで
急な岩場が続き最後まで慎重に・・
市街地の近くで展望があるってなると
急な登りがあってこそなんかもな

下山後の銭湯

下山し市街地を抜けた先
たどり着いた駅は
今朝モーニングした宝塚南口駅
ってことでぐるり一周でした😆

その後、銭湯のある小林おばやし駅へ
駅から住宅地を歩くこと数分
主催者オススメの銭湯ほっこり湯

いたって普通の町の銭湯なんですが
驚いたのは入ってすぐにある券売機

大人300円って安すぎる‼️
以前は280円だったらしく
最近値上がりしたそうですが
いやいや、それでも安いって🤗

風呂も脱衣所も広々してて
汗かいた体と寒さで冷えた体
すっきりほっこり癒されまして
大満足な1日を過ごせました

こんな濃厚な1日過ごしてるのに
風呂上がりでまだ15時前っていう😆
やっぱり朝早くから動くと
得した気分になるな♪
まさに、早起きは三文の徳✨


今回のルート

青線:徒歩|紫点線:六甲縦走路

今回は宝塚南口駅でモーニング後
宝塚駅まで歩き、1駅電車移動して
生瀬駅からハイキングスタート
赤子谷から西尾根を歩き岩原山へ
途中六甲縦走路を歩き行者山経由で
再び宝塚南口へ下山しました

今回のルート生瀬駅から
岩原山まではマイナールートとのことで
分かりにくくソロやと行けてない
道やったなと振り返ります😂

YAMAPより引用した地図に書込み

・時間:4時間27分、・距離:9.3km
・登り:823m、・下り:848m
生瀬駅(JR)→赤子谷→《西尾根》
→岩原山→《縦走路》→行者山
→行者山東観峰→宝塚南口駅(阪急)

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪