見出し画像

【日本語業界系note】仲間との勉強会は最高!日本語教師Slackコミュニティ勉強会

全国の日本学校進路担当の先生方に入っていただいてる、SLACKコミュニティ…
今269名と、かなかなりたくさんの先生方に入っていただいています

そんな、中、

日本語教師Slackコミュニティ勉強会

を初開催しました~!

そして、素晴らしい日本語業界仲間とともに本当にためになった勉強会でした!

最も控えめな言葉で言って、めっちゃ超最高でした
本日はそのお話を…

でも、その前にお知らせです


<お知らせ①>チェーンナーの商店「繋げ屋」


チェーンナー商店「繋げ屋」絶賛開店中です
今のところ、noteの記事をお届け、毎日のnoteに広告を掲載、などの商品があります


よかったら、覗いてみてください
お知り合いでぼくのnoteに広告出したいという方はぜひご紹介ください!
ぼくのnoteの下部で広告を出しています!
ご確認ください!

日本語業界とお繋ぎしたり、外国人をご紹介したり、ご相談にも乗ります!
ぼくが『繋げ屋』を始めた理由は、ぼくがお付き合いさせていただいている方が、ぼくが何かお手伝いをしたことのお礼に、何かぼくに返したい、と思われた時に、商品があることで返せる、ということもあるかもしれないからです
そしたら、同じことキングコングの西野さんがおっしゃっていました!


うれしい…!

<お知らせ②>ラジオのある人生


スタエフやってます…
よろしかったら、お聴きください!


それでは、そろそろ、本番です! 


🔳【日本語業界系note】仲間との勉強会は最高!日本語教師Slackコミュニティ勉強会


まずは、勉強会開催の経緯からお話させてください~!

せっかくのコミュニティです

DMでダイレクトに個々にコンタクトも取れるので、そんな269人もの全国の進路の先生がいたら、いろいろ相談できるますし…
もっともっとアクティブユーザー増やしたい、もっと常に皆さんがログインしているような状況が作りたくて、「じゃあ、毎月イベントしよう」ということになりました

そのイベントも「普通の情報交換会」と「ゆるパド」まではすぐ決まったんですけど、もう1個なんか欲しいよね、で、3か月ローテで回したいね、ってなった時に、同僚の方が、

「じゃあ、SLACKコミュニティ内の先生の勉強会ってどうですか」
「そりゃいいね」

ということで、勉強会がコンテンツとして加わりました

第一回目の勉強会は、どなたにやっていただこう?

いつも交流会ご参加いただいてる先生方は、それこそ神先生だったり、カスヤ先は、ゆるパドでもゲストスピーカーでお話いただいた方です

ぼくのいつもお話しやすい方にお頼みする選択肢もあったのですが、そこは初めての方にやっていただいた方がいいと…

あとは関東じゃない先生にやっていただくとすごく盛り上がるんじゃないかなと思いました

そこで、今回、神戸の日本語学校にいらっしゃる、松村千尋先生にお頼みをしまして、快く、お引き受け、いただきました

内容は、

日本語教師が知っておきたい、使える日本語試験!

~JLPT、EJU、BJT以外にも、知っておくと学生の進学・就職に役立つ試験があります!そんな試験について、その特徴と有効な使い方を勉強しましょう~

です

予約で6名…
もっと集めたかったんですけど、ただ、2名増えて、ぼくと池田先生のスタッフ2名をプラスしたら、10人が松村先生の講義を聞くことができましたー!

すごく近い距離感でできました

そして、松村先生の内容が素晴らしかった
そして、参加した先生方の意識も素晴らしかったですね

様々な問題提起が皆さんからされました

松村先生の講義は、日本語教育における、様々な試験についての講義でした!

日本語能力試験とか日本留学試験とかBJTとかが有名なんですけども、他にも様々な試験があるというお話をしていただきました

その内容、とっても素晴らしくて、知らない試験も多くあり、また、その試験は進学や授業で使えるなあ、というお話も出てきました

例えば、松村先生が推していたのは、アルクさんのJSST

JSSTとは、電話で手軽に受験できる日本語の会話力テストです。手軽に日本語の運用能力を測れることから、日本語学習者や多くの企業で活用されています。JSSTは日本語に関する知識を問うペーパーテストとは異なり、日本語の運用能力を測るテストです。 単語、文法、発音など、日本語に関する知識を 「その時、その場」 で組み合わせ、話を創造する力を測ります。 話すとは、自ら 「考え」 「創る」 ことです。 受験者に 「考え」 「創る」 ことを迫るような課題を出し、実際に日本語で話してもらうことで、ビジネス場面において必要とされている日本語の運用能力がどれだけあるかを評価します。

https://www.alc-education.co.jp/business/jsst/

JLPTは難しいけど会話が上手な学生の価値を数字で表すのは、とても信頼感が生まれます

他にも、「これ確か、JLPTにまつわる奨学金とかあったよね」とか「ああそういえばEJUにもあったよね」とか「で、EJUの奨学金って大学院生はもらえないらしいよ」とかいう感じで次々とご意見が出まして、その都度ご参加してる先生がエビデンスここです、とWebサイト出してくれたりしてもう本当に非常にアクティブな勉強会になりました

「これ確か、JLPTにまつわる奨学金とかあったよね」

「で、EJUの奨学金って大学院生はもらえないらしいよ」


そして、一番の問題提起は、松村先生の講義が終わった後に、日本語能力試験JLPTlptの信頼性についてのご意見

この試験の信頼性がなんでこんなに高いのか?

という問題提起がなされまして、

「ちなみに、私に関してはもう全く信用信頼性がないので0なんです」

という先生がいらっしゃって、そこからいろいろな議論が出てきました
うーん、まさに勉強会

そこから脳に飛び込んでくる知見のインプットはもう凄まじく、本当に豊かな時間でした

参加されたみなさん、「いろいろなご意見があるな」とか「なるほどJLPTの 独り勝ちの状況っていうのはこういうところに原因があるな」といった様々な、今後の議論のきっかけが生まれたと思います

 一旦落ち着いた後、残り30分ぐらいはもう久しぶりにブレイクアウトセッションでチームで別れてお話をしていただきました

これは自動でチーム分け、したんですけども、すごく理論派のグループと、もう1つは本当にわいわい楽しくっていうようなアットホームなチームに分かれまして、ぼくは両方とも行き来できるので両方見させていただきました

理論派の先生方がいらっしゃったところでは、JLPTになぜ信頼性がおけないのか、という議論でした

・N1持っていても全く喋れないじゃないか
・試験対策がしやすいので実力以上に点が出る
・カンニングが横行していている
・世界中でやっているからこそ時差による試験問題の漏洩
・テクノロジーの進化がカンニングを進化させている(例えばappleウォッチ)

新しい試験を本来であれば作りたいところ…
実際これは現場の我々から意見を出していくってのがベストでなかなか難しいと思うんだけども、2025年に日本語能力試験は内容をリニューアルするべく動いている、というお話も出まして、

それについて意見を言えるように、要望を出せるようにいつでも用意しておく必要がありますよね

というお話をされてました


もう一方のチームは、JLPTのよもやま話みたいなお話で、例えば沖縄の先生いらっしゃって、 「JLPTのウィークポイントは年2回しかないこと」、これ、沖縄なんかは7月は台風の時期と被るのでJLPT中止というのが現実的にあるらしいんです

そうすると、バスをチャーターして会場まで行かなきゃいけない学校なんかもあって、会場への移動途中に中止が決まったとか、そういうこともあったみたいです

メンタル的にも財政的にも負担になっているというお話がありました

そこのグループではぼくの専門学校の同僚の池田先生も出ていましたので、ご意見として、

「JLPTの信頼性を高めている要因の一つに専門学校がある」
というものがありました

「JLPTから他の試験に受験者が移行していかないのは、専門学校全体がJLPT にすごく依存してるから…、つまり、「JLPTの信用を増長しているのは専門学校じゃないか」というようなお話も出たみたいなんです

なるほど、とすごく思いました

そして、

「専門学校がJLPTを考慮しないってくれればJLPTの対策しないんですよ」

と言われました

JLPTの対策をすることでそれに時間をかけていると、実際の日本語の会話力とか本当に必要な日本語力がつかないという問題点があると…

うん、いやあ、これはすごく深い話だなと思いました

せっかく松村先生から様々な試験のお話をいただいたので、これ全部を入試評価の考慮に入れる、としたらどうか、と本当に思いました

そうしたら、いろいろな試験を受ける留学生も受けさせる日本語学校も増えるのかなと思いました

JLPTは、年に2回しかなくて、EJUも2回しかない

であれば、NATテストとJTESTは偶数月・奇数付きでやっているので毎月受けられますし、BJTもいつでも受けられて次に受けるのも3か月後であれば受けられると…

専門学校がそう宣言するだけで、JLPT以外の試験をどんどん受けさせるような環境ができればいいなと思いました

JLPTを過信しないで、ぼくら専門学校も、いろいろな試験の内容とかを調査して、実力と点数のすごく整合性がある試験があればそっち重視したっていいわけですよね

ぼくもじゃあ、JLPTが絶対的に必要かというといろいろなとそうでもないです

対外的には、N2が50人入学しています、というと一目置かれるのでまあやってはいますけども、では実際、JLPTなきゃダメかというとそんなことはないです
ぼくとしては、日本語力の証明というよりも努力の証明として見ていますので、じゃあ他の試験でもいいなというのはすごくあったんですよね

いや、本当にこれはもう目から鱗です
本当に知見が広がった
まさに勉強会でしたね

問題提起もあり、勉強にもなりましたし

何より皆さん本当に昨日は楽しまれて、日本語教師同士、違う学校同士、違う地域同士お話を本当に楽しまれてたなと思います

沖縄の先生も神戸の先生も山梨の先生もいて、東京、埼玉、千葉もいらっしゃって、いろいろなお話をさせていただきました

そのキャリアもいろいろ違いますし、いろいろなお立場も違う…

校長先生もいれば教務主任もいれば、一担当もいる…
本当に様々なレイヤーの方が本当にくったくなく、楽しくお話をされていて、こういう機会本当に貴重だなと思いました

ぼくは、今、いろいろな業界の人たちとお話をして、そういった方との交流もしています
来週はアーティストの方を呼ぶようなオフラインの交流があります

しかし、ぼくは、やはり日本語業界の人間なんですね

日本語業界の先生方がこんなに楽しく、勉強になりました!とか、フランクにお話をしているのを見るのがとっても好きなんです

こういう機会を全国の先生と、様々なレイヤー、もう校長先生もいれば非常勤もいるという中で話す場所というのをしっかり作っていこうと思いました

貴重な仲間と貴重なお時間を共有できた
みなさん、ありがとうございました!


・・・

本日のnote
いかがだったでしょうか?    

なにかを感じてくれたり、ぼくと繋がりたいと思ってくださった方は、コメントください!
一緒に楽しみましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

本業✖️複業、会社を辞めないでスキをとる生き方、WARAIBA(~7/15)


ぼくもそうですが、

本業を辞めないで、マルチプルにビジネスを展開していきたい

そういう方はいませんか?

ビジネスで気のあった仲間とワイワイやりたい、ワイワイやるためには、必死の営業とかシンドイ…

そういう方いますよね?

自分の強みがわからない
一歩が踏み出せない
踏み出した方のお話が聞きたい

株式会社わらいばのCSI中卓弥さんとお話して、すごく感銘を受けました

わらいばのいいところは、みなさん、本業をお待ちなので、米を買う金はわらいばに求めてないところ、です

本当に一歩踏み出すサポートをしたい、という方が集まっていらっしゃいますし、さらによくしていこうとお考えです

複業に興味あるけど、

まずは、どこから手をつけているんだろう?
他の人ってどうしてるんだろう?
何ができるんだろう?

そこからサポートされていく方々です

そして、開業して1年

今、今後の事業展開のため、たくさんのユーザーさんのお考えを集めたいそうです!

そのため、無料カウンセリングモニターをたくさん、募集されています!

みなさん、どうでしょう?

中さんは、関西電力にお勤めなので、生きていくお金はあるんですね
なので、わらいばには、強引な営業がありません
強引な営業、しんどいのでしたくないんですね

こちらの内容をご覧になり、お話してみたい方はぜひ、カウンセリングを受けてみてはいかがでしょう?

ぼく経由の方がよければ、ご連絡ください!
お繋ぎします

お金にコミットしすぎず、充実さや豊かさを人生につけ加える…

そんな生き方をみんなで、していきましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

チェーンナーは、チェーンナーの仲間と「第6回書道家のためのスカウトキャラバン埼玉大会」を応援する!


お友達の書道家、高宮華子さんが、「第6回書道家のためのスカウトキャラバン埼玉大会」を主催されます!

彼女は「書道家」の独立支援、そして、「書道」をもっと文化として根差す活動をしています

そのどちらも、「書道」がもっとフランクに、ぼくらの身近になる活動です
そして、ぼくは応援したいし、ぼくの仲間みんなで応援できたらステキだな、って思います!

会場は80人くらいのキャパで、半分くらいはもう申し込みがあるそうです!

これは、急がねば!

そして、ぜひ、ご協力いただきたいのが、スポンサー枠オーディエンス枠です!

協賛されるとそれが、審査員として、投票できます
ぜひ、ご検討ください!


詳細はこちら!


昨年の様子はこちらでご覧いただけます!



情報出していきます!
関東の方は、ぜひ、会場に足をお運びください!

と、こんな感じで、1か月間、ぼくのnoteに広告が貼り付けられます!
詳細はこちら!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1か月掲載】プラン(50,000円)枠

こちらに広告(一か月間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!


1週間のプランもあります↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1週間掲載】プラン(10,000円)枠

こちらに広告(1週間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


では、また、あした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?