見出し画像

私のICT活用 プロフィールをマインドマップで見える化する

iPadが届きました♪

私が購入したのは

iPad  第7世代 128GB   WiFiモデル

スマートキーボード

アップルペンシル

この3点を

散々悩んで購入が遅くなりましたが

元々パソコンがWindows7で買い直さないと、、と思っていたので、私の用途から思い切ってiPadをパソコン代わりに使ってもいいなと3点セットを購入しました♪

iPadは新品をポイントを駆使して楽天市場で

スマートキーボードとApple Pencilはアップルストアで

こうした機器に詳しくないし万が一の心配からメルカリなどは辞めました。

色々使い慣れるまでに少し時間がかかりましたが、元々iPhoneユーザーだからか、何かと使い勝手がいいです!

例えばスマホで購入したアプリや画像もそのままiPadに同期されるから楽♪

そして少し触り慣れたところで、前回のマインドマップアプリで私のプロフィールを見える化してみました。

やっぱりスマートキーボードいい!

入力がiPhoneよりもスムーズ!

何も接続しなくても使えてしまうし、そのままカバーにもなる!(まわりぼやかしすぎました。笑)

画像1

まだタッチペンは使ってないですが、

また色々試してみたいです。

今回はこんなのを作ってみました♪

noteのプロフィールやマガジンを見える化

前回、作った時には夫に難しいこと言ってるなぁと言われて、確かに、、と思い今回は少し遊び心をプラスして🤏

逆に遊びすぎて見にくくならないようにの加減が難しいですが、これくらいならOKかな?

印刷してもいいし♪

このマインドマップアプリ(有料版)を中心に

Google

Apple 

回りを少しぼやかしたりするのにいつも使うこのアプリを組み合わせました。

マインドマップアプリにそれぞれ好みのテイストを加えたら何だか様々なものができそう。

ちなみにマインドマップアプリは

この中で紹介されているものです。


特に私はバラバラ色々noteにあげているので、初めましての方にも説明できるように見える化したいなぁ〜と思っていたので大満足です。(あくまで自己満足です)

欲を言うならちょっと可愛すぎるテイストなので、もうすこしさっぱりおしゃれを目指したいところです。

そして私のように自分でちょっと見える化してみたいことのある方がいらっしゃればと書いてみました♪

画像2









この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,191件

一緒に生まれた家族の死をきっかけに、人生を楽しんでやりたいことやろうと過ごしてきた私の日常や思い出を、優しさの伝染を心がけて記事にしていきます☺︎今の夢は子どもに絵本を書くことです。あなたから頂いたサポートは優しさにかえて記事にしたり夢を叶える為に使わせていただきます☺︎