C☆中西

成人とっくに過ぎてから二次創作始めた既腐人。好奇心だけはやたらと強いです。※Twitt…

C☆中西

成人とっくに過ぎてから二次創作始めた既腐人。好奇心だけはやたらと強いです。※Twitterは二次創作アカウントです

マガジン

最近の記事

DTM試行錯誤・3

リズムマシンといえばヘッダー画像のAKAI MPCですよね!! 前回MIDIの入手困難さにほぼDTMを断念していたワタクシ、大学ではジャズ研に入って音楽活動自体はしてたんですが、PCはめっきりゲーム機専用になっておりました。 そんな折、Web上でHammerhead Rhythm Stationといういわゆるリズムマシンをシミュレートしたフリーソフトに偶然出会ったのです。 簡単に説明しますと、コチラのソフトをHPからダウンロードしてインストールしますと、タイトル画面(サ

    • 創作やる前に考えすぎるな。

      ココ最近わかってきたというか、頭では知ってたことなんだけど理解できてなかったこと。 ソレはワタクシがnoteや二次創作やDTMやらもろもろの創作活動を行う際にどうしても考えすぎてしまうということです。 その原因は以下の通りです。 考えすぎる原因 自分の成果物の出来具合を気にしすぎ 自分の成果物に対する他人の反応を気にしすぎ ネタが見つからないと思い込んでしまう 要するに完璧主義ですね、あれ、コレ前にどっか言ってなかったっけ…まあいいやw 1.自分の成果物の出

      • 朝にやれることは少ないが

        ※せっかくだから俺は5分でも寝る方を選ぶぜ #朝のルーティーン ルーティーンというより、朝起きてから出勤までの時間が1時間も取れてないワタクシは、その間に 洗面、歯磨き、トイレ 朝ごはん(最悪食える何かを口に入れる) コーヒーを飲む ぼーっとする をやるとあっちゅうまに時間がたつので、これはいかん!とその中に何とかねじ込んだのが 「5分間英語学習」 であります。 今英語学習もアプリで出来るようになって便利な時代になったものです。 んで、使ってるアプリは「

        • コパカバーナって曲

          ※いわゆるコパカバーナ海岸ってことなんですねぇ… #夏の定番曲 って言えばバリーマニロウのこの曲が有名ですよね。ラテンだしいかにも夏っぽいトコロがいいですよね。 あと、吹奏楽界隈でも定番曲になってますね、コチラは吹奏楽バージョンであります。こうやって聞くとあの「マツケンサンバII」は絶対この曲の影響を受けてるってワタクシ勝手に思っております… 参考までに?マツケンサンバのほうも… さて、F1の定番曲"TRUTH"でおなじみ日本を代表するフュージョンバンドT-SQUA

        DTM試行錯誤・3

        マガジン

        • 創作のおとも
          29本
        • 娯楽
          2本
        • コミュニケーション
          10本
        • ゲーム
          1本
        • 刀剣ネタとか
          1本

        記事

          夏っぽいフュージョン曲とか

          ※夏といったらプール、プールといえばリゾート地やないかい!!! (写真の場所にはもちろん行ったことない) #夏の定番曲 タイトル画像のように夏のリゾート地を思い浮かべる曲といえばワタクシの中ではこれです。 演奏している"Shakatak"というバンドですが、ほかにも"Night Birds"とか昔日本のドラマでも流れた"Deja Vu(To The Wind)"などの名曲が多数あり、ご存じの方も多いと思いますが、なんといっても80年代フュージョンだけあって曲調とか今また

          夏っぽいフュージョン曲とか

          日傘しか勝たん(場合もある)

          #紫外線対策 今年になってようやく日傘を買いました。いやマジで今年の日差しとか気温とかヤバすぎだろってことで… んじゃあ今までは何で防御してたんですかって話なんですが、まぁ帽子とかかぶったりとかひどいとタオルを頭にかけるだけとか…死にたいのかといわんばかりの無防備さでありまして、てかぶっちゃけワタクシ基本的にはインドア派であまり出たがらないからまぁいいやって思っちゃうんですね。 とは言ってもホンの10年前までは野外フェスとかソコソコ行ってたりしてたんですがねぇ(てか単純

          日傘しか勝たん(場合もある)

          やりたいことかぁ…

          #この夏やりたいこと ※やっぱり夏といえば花火ですね!行くかどうかは別として なんかnoteさんがキャンペーンやってるので参加しましたわよ。グッズがもらえるんだって。当たるといいな~別に当たらんでもいいけどw とりま5日分記事書いてみるZE☆って感じなんですが例によってこのワタクシのことですから5日どころか3日坊主になるかもね??!!いや3日でも続くかも怪しいが てかなんでお前7月の末日も末日に始めるんだ?!いいじゃないか!!こまけぇことはいいんだよ!!!ということで

          やりたいことかぁ…

          ここずっとnoteは読み専状態なんですが、そろそろまた再開したいトコロではあります…書きたいネタはいっぱいあるんですがてかいざ書くとなると!!何書きゃいいの?!!書くからには人様に読んでいただけrうっせえ!!!でたらめでいいんだよ岡本太郎先生もおっしゃってるではないか(?)

          ここずっとnoteは読み専状態なんですが、そろそろまた再開したいトコロではあります…書きたいネタはいっぱいあるんですがてかいざ書くとなると!!何書きゃいいの?!!書くからには人様に読んでいただけrうっせえ!!!でたらめでいいんだよ岡本太郎先生もおっしゃってるではないか(?)

          DTM試行錯誤・2

          ヘッダ画像のKOMPLETE KONTROLは持ってません。 さて、前回記事においてワタクシ中学のころからDTMに足を突っ込んでいたと書きましたが、そんな大それたもんじゃなく、PC上で動く簡易的な音楽作成ソフトに音楽の教科書とかピアノ楽譜の譜面を打ち込んで遊んでいただけです。 最初に使ったソフトはマウスを使って譜面に音符を打ち込んでプログラムなしで簡単に作曲できるもので名前は忘れました。ってかググっても出てこないので誰か知ってる方いらっしゃったら教えていただければ幸いです

          DTM試行錯誤・2

          DTM試行錯誤

          ヘッダー画像は現在の使用DAWであるFL Studioです。 去年秋ごろから、DTMをやり始めました。厳密には出戻ったというほうが正しいでしょうか。というのも、ワタクシ10代の頃からちょくちょくPCでいろんな作曲ツールやDAWをインストールするものの機能を少しいじって既存曲を打ち込んで飽きるの繰り返しでろくに作曲できず現在に至ります。 (自作曲は数えるほどしかない) そもそも出戻ったきっかけはとあるDTMブログでVSTプラグインのブラックフライデーセール記事を目にし、「へ

          DTM試行錯誤

          自分が本当に知りたかったことは何だ?

          ※ヘッダー画像は内容と関係ありませんが都電荒川線はいいぞ。 前回とほぼ同じようなタイトルなんですが、結局のところ前提が間違ってるんですよね。 ただやみくもに「ドコー!ドコー!」って探し回ったってまず自分が一体「何を探そうとしているのか」をはっきりさせない限りいつまで経っても見つかるわけないんです。 そうなるとまずやるべきことは何か。 ソレがタイトルの「自分が本当に知りたかったことは何だ?」という自らへの問いかけです。 考えてみればそんなの当然のことであるんですが

          自分が本当に知りたかったことは何だ?

          自分が本当に知りたかったことはどこに?

          ※ヘッダー画像は内容と関係ありませんがキャンプいいっすよね。 前回の投稿からもう2年も過ぎての投稿ですが、結局わかったのはやらない言い訳なんて 「めんどくせえ」から の一言にすぎるんですよねぇ… ソレを引き延ばそうとしたってダメだって気づいたけどやっぱ肝心のネタが思い浮かばない、っということでフェードアウトしましたとさ(泣)。 というわけで本題入ります。 ワタクシ実は幼少のころからいろいろと生きづらさを感じておりました。 コミュ障、計画性がない、メンタルヘルス問題、

          自分が本当に知りたかったことはどこに?

          やらない言い訳について書いてきましたが、これ一本でやるのもあんまりなので他の話題もぼちぼち取り入れていこうかなと思ってます。

          やらない言い訳について書いてきましたが、これ一本でやるのもあんまりなので他の話題もぼちぼち取り入れていこうかなと思ってます。

          なかなか習慣として身につかない言い訳

          続けるための秘訣によくあること毎日ではないもののおかげさまでなんとかnote更新は続けております。 ところで、よく何かを始めても長続きしないとか三日坊主(それ以下)で終わったとかそういう悩みってあると思います。かくいうワタクシも常日頃から悩んでおりまして、処方箋として自己啓発系の本やらネット上の情報やら役立ちそうなものは片っ端から目を通すのですが、ほとんど改善した試しがありません。 それでも書かれている内容はわかっているつもりで例を挙げると、 ①やる気が出ないのは当然の

          なかなか習慣として身につかない言い訳

          ふと言い訳の大半がネガティブな内容だなと思いました。そもそもポジティブなら言い訳じゃなくてただの意思表示ですもんね(汗)

          ふと言い訳の大半がネガティブな内容だなと思いました。そもそもポジティブなら言い訳じゃなくてただの意思表示ですもんね(汗)

          絵がなかなか描けない言い訳は、SNSとかでの反応を気にしてしまうからというのもあります。正直RTといいねをたくさん稼ぐ神絵師がうらやましくなるのですが、では自分がそうなりたいのかといえば必ずしもそうではなく…単に日々に疲れて描きたいという衝動が薄れてるだけなのかもしれません。

          絵がなかなか描けない言い訳は、SNSとかでの反応を気にしてしまうからというのもあります。正直RTといいねをたくさん稼ぐ神絵師がうらやましくなるのですが、では自分がそうなりたいのかといえば必ずしもそうではなく…単に日々に疲れて描きたいという衝動が薄れてるだけなのかもしれません。