株式会社センタード

株式会社センタードの公式noteです。WEB広告運用代行やSEOでの集客、WEBサイト…

株式会社センタード

株式会社センタードの公式noteです。WEB広告運用代行やSEOでの集客、WEBサイト制作までのデジタルマーケティング全体の成果改善サポートを提供しています。 noteではセンタードの取り組みや社内の様子などお知らせします。 https://www.centered.co.jp/

マガジン

最近の記事

センタードの新規事業プロデューサーってどんなしごと?

こんにちは。センタードnote編集部です。 今回の記事では仕事紹介の第七弾としてセンタードのインキュベーション部に所属する事業プロデューサーがどのような業務を行っているのかを紹介していきたいと思います。 インキュベーション部における事業プロデューサーの役割事業プロデューサーは、新規事業を創り出し、事業として軌道に乗せ、成長拡大させるまでのあらゆる業務を担当します。 まずは、自社既存事業での強みや業界環境を把握した上で、競合他社の事業リサーチや国内外含むあらゆる技術、サービ

    • センタードの業務時間について

      ネット業界としての労働環境課題に関してはセンタードでも長年の課題となっていましたが、継続してきた業務効率化の各種施策が進んでいます。 現状把握現状がどのようになっているのか直近の2021年10月基準で各部所の業務時間をまとめたところ以下のようでした。 センタードは10時業務開始なので、10時始業としておおよそ20-20:30までには全社員帰宅している状態になります。 ※ただし上記は平均であり個々業務状況によりばらつきはあり つまり、一般の9時出社企業で例えると 9時か

      • センタードの研修制度について

        こんにちはセンタードnote編集部です。 センタードには経験者はもちろん、実務未経験の方も多く入社しています。そのため未経験の方でも問題なく業務に従事できるようにセンタードでは手厚い研修制度を用意しています。今回はその研修制度について紹介します。 新入社員プログラム新入社員プログラムではミッション・ビジョンや人事評価制度、社内規定等の説明をします。また、センタードでは外部の組織マネジメント研修を導入し組織としての考え方や姿勢など会社としての基準を統一しています。 各部署の

        • 12期上半期全社総会を実施しました。

          こんにちは、センタードnote編集部です。先日センタードでは2021年10月第12期上半期経営計画【全社総会】を開催しました。半期前に実施した11期下半期の全社総会は緊急事態宣言中のため、オンラインでの実施でしたがようやく約一年ぶりに会議室で直接顔を合わせて全社総会を行うことができました。今回の記事ではセンタード12期上半期全社総会の様子をお伝えしていきます。 まずは代表からのプレゼンです。半期の振り返り、次の半期・通期の経営計画、半期全社目標の発表など。センタードでは毎月

        センタードの新規事業プロデューサーってどんなしごと?

        マガジン

        • 会社紹介
          6本
        • ◯◯ってどんなしごと?
          7本

        記事

          数字で見るセンタード

          こんにちは、センタードnote編集部です。今回の記事では面接の際によく頂く質問に対して「数字で見るセンタード」をテーマとして、インフォグラフィックでお答えしていきたいと思います。 年齢割合センタード社員の平均年齢は「29歳」。20代が全体の約7割となっており、若手社員が多く在籍しています。年齢や在籍期間に関係なく活躍できる環境が整っているため、能力や入社以来の貢献度などが高い方は若いうちから役職者として活躍しています。また、年齢も近いため部署をまたいだコミュニケーションも活

          数字で見るセンタード

          センタードの働き方について

          こんにちは、センタードnote編集部です。センタードでは社員がより働きやすい環境を作るため、リモートワーク制度の導入やスキルアップ補助制度など様々な制度を用意しています。今回の記事ではセンタードの働き方について紹介していきたいと思います。 リモートワーク制度センタードでは第一回の緊急事態宣言発令前にリモートワークを導入しました。そして緊急事態宣言解除後も週2日まで在宅での勤務が可能な、リモートワーク制度の運用を開始しました。以下ではなぜフルリモートではなく、出社とリモートワ

          センタードの働き方について

          センタードのWEBコンサルタントとして働く3人に仕事の面白さについて語ってもらいました

          こんにちは。センタードnote編集部です。 今回はセンタードのWEBマーケティング本部に所属しているWEBコンサルタント3名に集まってもらい座談会を実施しました。感染症対策としてオンラインの実施になりましたが、WEBコンサルタントをやるにあたっての面白さや難しさについてざっくばらんに語り合ってもらいましたので、その内容について紹介していきたいと思います。 メンバー紹介Nさん WEBマーケティング全般から提案まで幅広く対応しております。入社してすぐに即戦力として新規案件の提案

          センタードのWEBコンサルタントとして働く3人に仕事の面白さについて語ってもらいました

          センタードの人事評価制度について

          こんにちは、センタードnote編集部です。4月よりセンタードでは下半期がスタートしました。そして現在センタードでは上半期の人事評価を実施しています。そこで今回の記事では現在実施中のセンタードの人事評価について紹介していきたいと思います。 センタードの人事評価の目的 センタードでは下記5つの項目を目的として人事評価制度を運用しています。 ① 処遇への適切な対応と反映を制度の仕組みから理解してもらう (評価結果を賞与・賃金へ連動させ、役割任免の参考にする) ② みんなの働き

          センタードの人事評価制度について

          センタードの経営管理部ってどんなしごと?

          こんにちは、センタードnote編集部です。今回は仕事紹介記事の第六弾となる経営管理部の業務について紹介していきます。センタードの非営利部門全般を担当しておりセンタードnoteの運営も行っている経営管理部がどのような業務を行っているかその際に心がけていることは何かを紹介していきたいと思います。 経営管理部の業務について 経営管理部の担当業務について大きく分けると人事業務、経理業務、総務業務という区分となります。前述の区分以外にもセンタードの経営管理部では会社を運営していく上で

          センタードの経営管理部ってどんなしごと?

          センタードのアカウントプランナーってどんなしごと?

          こんにちは。センタードnote編集部です。 今回の記事では仕事紹介の第五弾としてセンタードのアカウントプランナーがどのような業務を行っているのかを紹介していきたいと思います。 そもそもセンタードのアカウントプランナーとは?アカウントプランナーが所属するアカウント部では、社内の受注活動に関わる業務を担当しています。平たくいえば営業ですが、なにか決まったものを売り込むような営業ではありません。 センタードのアカウントプランナーの特徴は、クライアントが抱えている課題、掲げている目

          センタードのアカウントプランナーってどんなしごと?

          センタードのデザイナーってどんなしごと?

          こんにちは。センタードnote編集部です。 今回の記事では仕事紹介の第四弾として第一弾で紹介したWEBディレクターと連携を行うセンタードのデザイナーがどのような業務を行っているのかを紹介していきたいと思います。 WEB制作におけるデザイナーの役割デザイナーは、WEBサイトの見た目に関わるすべてのもののデザインを行います。 クライアントとのやりとりを執り行うディレクターが作成したワイヤーフレームをもとに、サイトの完成イメージとなるデザインカンプを作成します。 このとき、タ

          センタードのデザイナーってどんなしごと?

          センタードのフロントエンドエンジニアってどんなしごと?

          こんにちは。センタードnote編集部です。今回は仕事紹介記事の第三弾としてセンタードのフロントエンドエンジニアがどのような業務を行っているのかを紹介していきたいと思います。 WEB制作におけるフロントエンドエンジニアの役割 ディレクターとデザイナーが設計したデザインカンプ(完成イメージ)を元に、HTML・CSS・JavaScriptなどの言語を使用し、WEB上で閲覧できるように対応するのが一般的な役割になります。センタードでは、上記に加えWordPress実装・フォーム実装

          センタードのフロントエンドエンジニアってどんなしごと?

          センタードのWEBコンサルタントってどんなしごと?

          こんにちは。センタードnote編集部です。 今回の記事では仕事紹介の第二弾としてセンタードのWEBコンサルタントがどのような業務を行っているのかを紹介していきたいと思います。 WEB改善の中心となって業務を進めていく、センタードのWEBコンサルタントについて、ご紹介したいと思います。 そもそもセンタードのWEBコンサルタントとは?センタードのWEBコンサルタントは、WEB上の全体戦略から戦術立案まで、全工程をサポートします。WEB戦略立案(目標設定やペルソナ設計等)や、定性

          センタードのWEBコンサルタントってどんなしごと?

          センタードのWEBディレクターってどんなしごと?

          こんにちは、センタードnote編集部です。 世間では新型コロナウイルス感染症の第3波拡大と言われています。新型コロナウイルスの感染が拡大してから、センタードでも様々なことが変わってきました。リモートでの在宅勤務や、ZOOMを中心とした電話会議の活性化など、新型コロナウイルス以前から導入はしていたものの、4月に発令された緊急事態宣言を期に、本格的に稼働する形となりました。センタードはWEBを仕事とする企業ですので、今回のようなコロナウイルス感染拡大の際にも、比較的柔軟に対応出来

          センタードのWEBディレクターってどんなしごと?

          株式会社センタードの事業紹介

          こんにちは、センタードnote編集部です。 今回の記事では事業紹介を中心にお伝えしていきます。 【会社概要】会社名 :株式会社センタード 設  立:2010年12月 所在地 :<本 社>東京都新宿区西新宿7-5-8 GOWA西新宿8F     :<開発室>東京都新宿区西新宿7-6-2 宇津宮ビル5F 事業内容:WEBサイト制作、WEBサイト運用、集客、改善コンサルティング ホームページ :https://www.centered.co.jp/ 「情報産業で人類に平和と革新

          株式会社センタードの事業紹介

          はじめまして、センタードです。

          はじめまして、センタードnote編集部です。このたびセンタード公式noteを開設しました。この記事ではセンタードの自己紹介、noteを開設した理由、今後noteで発信していくことをお伝えしていきます。 センタードとは はじめに、センタードについてご紹介させていただきます。センタードは2010年に設立しWEB広告運用代行やSEOでの集客、WEBサイト制作までのデジタルマーケティング全体の成果改善を行うデジタルマーケティングカンパニーです。 事業の詳細については次回以降のno

          はじめまして、センタードです。