せろり

アラサー会社員 | お花を摘みに来る感じでnoteに出没します | 自分軸手帳📔 |キ…

せろり

アラサー会社員 | お花を摘みに来る感じでnoteに出没します | 自分軸手帳📔 |キュートな愛犬がいます🐑

最近の記事

長い長い夜の、灯りになる

今の気持ちを言葉にしておきたくて。 誰かに見てもらえる場所で宣言したくて。 noteに立ち寄りました。 わたし、獣医になりたいです。 わたしの住む街で、夜間の動物病院をやりたいです。 わたしの住む地方は、夜間にやっている動物病院がほとんどありません。 ど田舎ってわけじゃない、県庁所在地ですらそうなのです。 数年前に22時までやっていた動物病院がたたんでしまって、今は遅くても19時くらいかな。 だからわたしの住む街のいぬねこたちは、夜のあいだに何があってもどこに

    • ヘトヘトでも、noteには立ち寄ってなにか一言書き残したくなる。 みなさんお元気ですか? なぜか、"みなさんお元気ですか?"って言いたくなる 注目を浴びるのが苦手なわたしが大衆に語りかけるフレーズを使うの、自分でも不思議なんだけど、言いたくなる。 みなさんお元気ですか?

      • 仕事復帰して毎日へとへとの私。へとへとへと。だけど手帳は続いてる。もう習慣化したね。そしてnoteもいつも書きたいな〜って思ってる。時間がなくて行動にうつせてないけど.. みなさんお元気ですか?

        • 自虐や過剰な謙遜がくせだった私。自分にウソをついてるともいえる。 それをやめて気持ちを素直に表現するよう心掛けたら、自然と自己開示ができて心地良い→会話が楽しい のサイクルが回ってきた! 「コミュニケーションが苦手」をほぐす糸口になるかもしれない!(まだまだ苦手だけど..)

        長い長い夜の、灯りになる

        • ヘトヘトでも、noteには立ち寄ってなにか一言書き残したくなる。 みなさんお元気ですか? なぜか、"みなさんお元気ですか?"って言いたくなる 注目を浴びるのが苦手なわたしが大衆に語りかけるフレーズを使うの、自分でも不思議なんだけど、言いたくなる。 みなさんお元気ですか?

        • 仕事復帰して毎日へとへとの私。へとへとへと。だけど手帳は続いてる。もう習慣化したね。そしてnoteもいつも書きたいな〜って思ってる。時間がなくて行動にうつせてないけど.. みなさんお元気ですか?

        • 自虐や過剰な謙遜がくせだった私。自分にウソをついてるともいえる。 それをやめて気持ちを素直に表現するよう心掛けたら、自然と自己開示ができて心地良い→会話が楽しい のサイクルが回ってきた! 「コミュニケーションが苦手」をほぐす糸口になるかもしれない!(まだまだ苦手だけど..)

          人との違いから自分を深く知れるみたいな良い比較ができるときと、ただただ人と比べてネガティブになる悪い比較をしてしまうときがあって、この差ってなんだろうと思ったのだけど、うん、メンタルが安定しているかどうかだな。

          人との違いから自分を深く知れるみたいな良い比較ができるときと、ただただ人と比べてネガティブになる悪い比較をしてしまうときがあって、この差ってなんだろうと思ったのだけど、うん、メンタルが安定しているかどうかだな。

          右手のアップルウォッチ

          1年ぶりに、アップルウォッチを右手から左手に付け直しました。 どうしてこの1年間右手につけていたかというと、子どもを横抱きするときに左手首が赤子の後頭部や背中にきて、なんか金具が痛そうだな、と思ったから。 それが気づくと横抱きでは腕からはみ出るサイズ感の子ども。 カツオを抱いた絵面のようにビチビチ動くので、いつの間にかあの抱き方はしなくなっていました。 それに今日ふと気づいて、左手首にアップルウォッチを付け替えました。 するとどうだろう、なんだか背筋が伸びる感じ。

          右手のアップルウォッチ

          カフェにて夏休み中の中学生カップルが隣なう。部活を頑張っているのが分かる小麦肌に慣れない私服姿、そして足下が通学用のランニングシューズなの、こっちまでムズムズしちゃう。尊いな。

          カフェにて夏休み中の中学生カップルが隣なう。部活を頑張っているのが分かる小麦肌に慣れない私服姿、そして足下が通学用のランニングシューズなの、こっちまでムズムズしちゃう。尊いな。

          保育園の洗礼を受けている息子、RSウイルス完治の5日後にヘルパンギーナ発症。 私、まだ息子からもらったRSかぜが治りきっていないのに次のウイルスを体内にお迎えする.. 迎え酒ならぬ迎えかぜですトホホ..

          保育園の洗礼を受けている息子、RSウイルス完治の5日後にヘルパンギーナ発症。 私、まだ息子からもらったRSかぜが治りきっていないのに次のウイルスを体内にお迎えする.. 迎え酒ならぬ迎えかぜですトホホ..

          人生最後の日をどんなふうに迎えるか

          この本を読みながら浮かんだことをつらつらと。 「人生最後の日をどんなふうに迎えられたらいいですか。」 本にあるこの問いから、例えば今日が人生最後の一日だったら.. と想像しました。 好物をたらふく食べようか、 USJで遊び尽くすか、 気球にでも乗ってみようか、 などと思い巡らせて、うーん、なんか違うなあと引っ掛かる。 これでは何をしても心の寂しさみたいなものが残る気がしたのだ。 人生最後の日。 「私なりにいい人生だったな」「幸せだったな」と思いたい。 私は、人

          人生最後の日をどんなふうに迎えるか

          「癖」まで遺伝するから、遺伝子って不思議。 私の父、寝るときに足の裏に反対の足の甲をすり合わせる(伝われ)のが癖で、スリスリスリスリ音がうるさいって母がよく言ってたんだけど、今、私も夫から同じこと言われました。

          「癖」まで遺伝するから、遺伝子って不思議。 私の父、寝るときに足の裏に反対の足の甲をすり合わせる(伝われ)のが癖で、スリスリスリスリ音がうるさいって母がよく言ってたんだけど、今、私も夫から同じこと言われました。

          ページを開く時が来た

          私が住んでいるアパート、4世帯が入居していて、今日初めてお隣の人とお話ししたんです。玄関先でばったり会って。 壁が薄いアパートだから、普段子どもの泣き声で騒がしくしてることを謝ろうとした矢先、あちらから「ご出産おめでとう。ずっとお祝いの言葉を言いたかったのよ。」と、優しい笑顔で言われて。 もうびっくりしてしまって。 昼夜問わず子どもの泣き声が聞こえるのに。うるさいに決まってるのに。 このアパートには優しい人しかいないのか。 だって、下の部屋の人なんて、先日、出産祝いで

          ページを開く時が来た

          朝のヒグラシ蝉を味わう

          ヒグラシって、朝にも鳴くんですね。 ヒグラシ蝉といえば、夕方の決まった時間に聞こえてきて、なんだか切なくなるやつって思ってた。 最近、子のお世話で4時頃に目を覚ますことが多くて、朝にもヒグラシが鳴いてることに気づきました。 朝のヒグラシ、いいじゃないか。 今日も暑くなるぞ、準備はいいかって言われてるみたいで。 感性を培う 最近読んで、良すぎた食エッセイ。 クスッと笑えて、共感しつつもスッゴ、、と思わせるその感性。 何度も何度も何度も、読むと思う。 上手く言えない

          朝のヒグラシ蝉を味わう

          手放したことと、続けること

          オンラインコミュニティを退会しました。 4月からずっと、オンラインコミュニティの継続を悩んでいました。 理由は、うーん、「コミュニティ」や「仲間」みたいなものが、今の自分にはどうもフィットしなかったようです。 私は自己開示が苦手で、そこが足を引っ張ったところもあるなあ。 コミュニティ自体はそんな感想だったけど、所属している皆さんは、気持ちのいい人ばかりだったなぁ。 ほんと、等身大で素直な人ばかりで、関わった人が多くないからこそ、ひとりひとりとのやりとりが鮮明に心に残

          手放したことと、続けること

          合わないような、 でも手放したくないような。

          私の参加しているオンラインコミュニティ、「仲間と成長しよう」という趣旨のテーマを掲げている。 「仲間」と。 仲間と? 仲間と、、かぁ(なかま、べつに求めてないんだよなぁ、ゴニョゴニョ、、、) 学生の頃から、一人だと捗らないから一緒にテスト勉強しよう〜ってのがよく分からなかった。 「仲間がいるから頑張れる」ってのがピンとこないのだ。 目指すものがあるとき、私は一人で黙々とやりたい。 資格の勉強も、普段の仕事だって、みんなでやるよりソロ活動の方が圧倒的に捗る。 自

          合わないような、 でも手放したくないような。

          家づくり、担当変更の巻

          結論、担当変更しました。 営業のダメさに焦った私たち。 結論から言うと、担当変更しました。 ・契約前の説明不足でタイトスケジュールに巻き込まれたこと(本気でクレームレベルの内容。) ・しょうがないからそのスケジュールどおりに進めようとするも、日々のやりとりも打ち合わせも不十分で進捗が悪いこと ここらへんを支店長に伝えたところ、謝罪とともに支店長が直々に担当してくれることに。 新担当の支店長は、支店長になるだけあってとてもまともな方でした。 ひとまずホッ。 ただ、

          家づくり、担当変更の巻

          家づくりってワクワクするものじゃなかったっけ?

          営業のダメさに焦る 私たちの主観だし、オブラートに包む余裕もないので言ってしまいますが、担当の人、いわゆるダメな営業です。 お客の要望を汲み取る力なし。 こちらの気持ちを理解してくれない。 修正された図面に土間収納がなくなっていたりして、いや、玄関は広くして収納もつけたいって言いましたよね????みたいなやりとりが頻発。 自分たちの伝え方が悪かったかな?と何度も何度も思い返しても、やっぱり分かろうという気が足りてないよねって結論に至った。 そういう人だから、連絡も適

          家づくりってワクワクするものじゃなかったっけ?