マガジンのカバー画像

球場観戦記

14
運営しているクリエイター

#プロ野球

球場観戦記【東京ドーム篇】

球場観戦記【東京ドーム篇】

 膨大な量の課題を終え、東京観光をした。その一環として東京ドームで巨人中日戦を観戦したので、東京ドームに感じたことを書いていくこととしよう。

東京ドーム、ここが凄い!ナゴヤドームにはない「忙しさ」

 試合は8回まで0-0の均衡が続く退屈な試合だったが、携帯電話を見る人も雑談をする人も全くいない。ナゴヤドームにはない異様な雰囲気であった。それだけこの試合が固唾を飲んで見守るほどのものかと言われた

もっとみる
球場観戦記R5①

球場観戦記R5①

 今季は僕自身が忙しくなるため、昨季よりも球場へ足を運べなくなるだろう。ただ、昨日は愛工大名電の後輩である田村俊介が凱旋するということで球場に足を運んだ。それでは、試合を振り返ることとする。

被弾後に出た涌井秀章の長所 移籍後2度目のナゴヤドーム登板となった涌井が5回2失点と試合を作った。直球は140キロ台の中盤から後半とかなり速い数字が出ており、広島打者陣もかなり振り遅れたようなファウルを打っ

もっとみる
6/5 ガールズシリーズ2022

6/5 ガールズシリーズ2022

ガールズシリーズ2022に行ってきました✌🏻感想やらなにやらを綴っていきます〜

満員御礼この日の試合はとにかく人で溢れていました。どこを見ても人々人々で埋まっていてどこか懐かしさを感じました☺️ 週末の巨人戦より入ってるんじゃない!?って思うくらい人で溢れていて、大変でした💦 ソフトバンクのファンの方も大勢いらっしゃったみたいですね〜✌🏻
私は、福岡へ行った時に買った柳田選手のタオル

もっとみる
球場観戦記@ナゴヤドーム

球場観戦記@ナゴヤドーム

 中日の本拠地で観戦記を書くのは5月のナゴヤ球場以来だが、今回も非常に見応えのある試合で皆様に是非共有させて頂きたいと思ったので今回も球場観戦記を書いていく。

個人的にコロナ禍初の試みを… この日も愛知県では1万人を超える新型コロナウイルス感染者が出ていたが、その中でも野球を楽しめる事に感謝しながら観戦した。当たり前のことではあるがコロナ禍に世界が陥ってから、個人的に感染対策の用意をしっかりと行

もっとみる
球場観戦記@マツダズームズームスタジアム広島

球場観戦記@マツダズームズームスタジアム広島

 広島が復興のシンボルだった広島市民球場からマツダスタジアムへと移転して10余年が経った。この期間が長いか短いかと考えたら、長年ファンの思いが蓄積された市民球場と考えると軽いだろう。しかし、マツダスタジアムへと移転してから赤ヘル人気が爆発したのもまた事実で、今季は既にコロナ禍以前のような盛り上がりを見せている。今回は、そんなアジア1のボールパークはなぜ人を集めるのかを考えるため、現地へと向かうこと

もっとみる