マガジンのカバー画像

Blender + Stable Diffusion

17
Catapp-Art3D の Blender + Stable Diffusion 記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#AI画像生成

【Flux.1】Flux.1時代のローカルAI画像生成③【SD1.5】

【Flux.1】Flux.1時代のローカルAI画像生成③【SD1.5】


下記事のつづきです。

はじめにFlux.1の最大の弱点は遅い・重いなので、今回もSD1.5を利用した工夫を紹介したいと思います。

Flux.1でもControlNet環境が整いつつありますが、現実問題としてミドルスペックPCでのローカル生成はまだ実用的ではありません。そこで、SD1.5のControlNetを利用した後にFlux.1をimg2img利用します。

高層ビルの画像を生成Blen

もっとみる
【すべてローカル】画像生成AI技術をBlenderで利用する④【中級】

【すべてローカル】画像生成AI技術をBlenderで利用する④【中級】

はじめに下記事のつづきです。

日本語文字をBlenderで貼り付ける(ラテン文字)英語と中国語の開発はさかんに行われていますが、日本語はなかなか実用レベルのものが出てきません。

仕方がないので、Blenderを利用してAI生成画像に日本語文字を貼り付けます。まずは、生成画像の謎文字を削除します。

戦略としては、文字デカール画像を作成して貼り付けます。ただし、平坦な2D画像に貼り付けるだけでは

もっとみる
【ローカル】Stable Diffusion テクニック10選【無料ソフトウェアのみ】

【ローカル】Stable Diffusion テクニック10選【無料ソフトウェアのみ】

はじめに新しいものではありませんが、Stable Diffusion の基本テクニックをまとめてみました。

この記事で利用するソフトウェアは、

Stable Diffusion webUI(または forge)

IOPaint

Ollama Open WebUI(ローカル LLM)

です。

① 同じキャラクターの生成その1他の生成システムでも同じですが、一度に生成してコンシステンシーを

もっとみる
InstantMesh(画像1枚から3Dモデル・ローカル生成) 面白い

InstantMesh(画像1枚から3Dモデル・ローカル生成) 面白い

下記にて紹介しましたが、

予想以上に使えそうなので、InstantMesh の Windows でのインストール方法と簡単な使い方を追加しました。

AIで好きな画像を生成し、

この一枚の画像をデスクトップに保存したバッチファイルにドラッグ&ドロップすると、

デスクトップ上のフォルダに、3Dモデルが自動で作成されます。RTX 3060 (12G) で2分程度です。

すごい時代になったもので

もっとみる
【深度マップ】Marigoldおもしろい

【深度マップ】Marigoldおもしろい

はじめに深度マップ生成 Marigold に関する記事です。導入方法はこちら

Marigold は細部の深度も生成してくれるので、いろいろな事に活用できそうです。

【中級】Marigold(AI深度マップ生成)を使う

【中級】Marigold(AI深度マップ生成)を使う

想定する読者AI深度マップ生成を利用して Blender で使いたい人

Blender の基本的な操作ができる人

はじめにMarigold(Repurposing Diffusion-Based Image Generators for Monocular Depth Estimation)という手法を使うと、任意の画像からAIで深度マップを作成する事ができます。このソフトウェアを利用し、Bl

もっとみる
AI生成で作成した3Dキャラ・テクスチャ

AI生成で作成した3Dキャラ・テクスチャ

BOOTHで3Dモデルを販売しているのですが、このテクスチャが【規約違反】として非公開にされてしまいました。。。もちろん性的なものを連想する部位は、一切モデリングやテクスチャリングしていません。

Pixiv や BOOTH では「実写に近いと判断される写実的な表現」が禁止されています。むしろ3D作品が担当者から「実写と写実の区別ができない」ほどすばらしいと判断されたと前向きに考えます。

※ も

もっとみる
AI画像生成&修正テクニック

AI画像生成&修正テクニック


はじめにこの note では、筆者が(写実的な)3DやAI画像作品を製作する時に利用している手法やテクニックを紹介していきます。

AI系ソフトウェアの設定やインストール、最新情報は、ネット上に溢れるようになったので、より作品製作時の実践的な内容や工夫に特化したいと思います。

生成画像や画像加工等のウェブサービスを利用せずに、ローカル環境の(オープン)ソフトウェア を利用します。ローカル環境を

もっとみる