見出し画像

健康の習慣「お酒は一席二杯まで」

◆概要

夜ご飯やお酒を飲むような席の時に、
一回の飲み会でどれぐらいの量のお酒を飲むかを
あらかじめ決めておいて
それを守るということです。

◆なぜ始めたか

誰でも一度や二度は
経験があると思うのですが、、、
みなさん、お酒の失敗ってありますか??

わたし自身は、お酒が強い方ではないので、
正直、20代の頃や会社員になってすぐの頃は
結構、お酒で失敗したこともありました
そもそも
お酒の席が得意ではないので、
なんとかして頑張って場を盛り上げたり、
テンションについていかなきゃいけない
といったプレッシャーがかかるんです。
そんな時
自分の力だけで面白くできれば良いのですが、
そういう自信はなかったりするので、
絵にかいたような「お酒の力を借りる」
というようなことをやってしまって。

本来、飲めないのにたくさん飲んで、
翌日、二日酔いで一日動けなくなるとか
その場で吐いてしまうとか、、、
そういったことを
たくさん経験してきました。

わたしも難しいなと思うのは、
いざ飲み会の席になってからだと、
その場の空気に
飲まれやすいんじゃないかな
ということです。

なので、
「飲み会の席では、これだけしか飲まない。
 それ以降は、お酒を注文しない。」
と、最初から自分の中でルール化すると
比較的守りやすいなと感じでいます。

わたしの場合は、お酒がそんなに強くないので、
基本的な標準的な量ということで、
アルコールの種類は問いませんが2杯まで。
一度だけお代わりをするという風に
ルールづけています。
2杯であれば
ワインや度数が強いものを飲んだとしても、
次の日にダメージが残る状態に
なることも少ないので
大きなミスをすることも
少ないかなと思っています。
でも、そうは言っても
3杯目以降はどうするのか。。。
という話になるので、わたしの場合は、
だいたい、ジンジャーエールを頼むようにしていて
(見た目的には
お酒を飲んでいるような色じゃないかなと
思っているのですけど…)。
そんなに輪を乱すことなく
自分の体調をコントロールすることが
できていると感じています。

そのため、感情が揺さぶられやすい飲み会とか
そういった場では、
あらかじめ、自分を制するルールを
決めておくというのが、
1つ大事なのではないかと思い
わたしは守るようにしています。

◆効果

・ お酒の失敗で翌日のパフォーマンスが低下するのを防ぐ
・ 事前に自分に分かりやすいルールを設けることで守りやすい
・ お酒の力を借りるのではなく、しらふの自分の状態で
  なんとか場をもりあげようとする心理を働かせることができる

お酒の力がないと楽しめないような場には
あまり興味がなくて
お酒がなくても
十分楽しめる生活にしたいというのが
わたしの一つの理想


習慣の一覧はこちらから

https://note.com/cast25/n/nced05721b0c3?magazine_key=mdf41b2fb9c0d
https://note.com/cast25/n/n7d51e1579eaa#4gcUq

↑プロフィールと私の価値観、そして不動産を選んだ理由はコチラ


https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
・サイトマップ
・過去の記事の限定配信
・朝のごあいさつの解説
・お友達限定の資産形成最新情報
・個別チャットでのお話
・テキスト以外での情報発信
などなど
通常のnoteから更にパワーアップして
もっと皆さんの資産形成
そして豊かな人生へのお手伝いができるように
頑張ります💪
ぜひぜひ登録宜しくお願い致します。
LINE公式はこちら


https://www.instagram.com/shinchiku.rc/

インスタはこちら
会社員をしながらここまできた
幸せになるための資産形成の方法や考え方についてお伝えします✨

https://www.instagram.com/shinchiku.rc/

インスタはこちら


サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨