見出し画像

今ここ(^^)

「なんか変」と感じていた感覚から、普通の感じに戻りつつある。
帰宅していた娘も自分の家へと戻った。
夕方5時。
仕事のある日は、今頃からレッスンがはじまるのだが、
休みの日の5時というのは、僕にとっては「寝る準備」に入る時間帯だ。
朝コンサータを飲むから夕方には切れてきて、体も動かなくなってくる。
(それでも仕事をしてるのだから気力はある!)
5時ころから横になり、適当に夕飯をとりベッドでゴロゴロする。
19時半にデエビゴという眠前薬を飲み、21時ころには寝落ちする。
そして3時半〜4時起床。
こういう生活が3年ほど続いている。

朝のニュースで、今日が帰省ラッシュのピークだと言っていた。
◯◯道は渋滞が50km予想だとか、◯◯道は35kmだとか、
新幹線は200%の乗車率だとか、成田空港から海外に行く人の
インタビューだとか、さも日本全国民が大移動をしてるかのように
錯覚してしまうが、自分の身の回りを見ても、ネット上での
皆さんの書き込み等を見ても、盆、年末年始にそんなに「大移動」
してる印象が、不思議とないんだなぁ。
てか、少なくとも、僕の友人知人らでいえば、せいぜい旦那や奥さんの
実家に車で出かけるとか、ハウステンボスに行くとか、その程度で、
連休中も家で過ごすという人の方が多いくらいだ。
けれども、僕らはテレビというものに洗脳されてるから、
強迫観念的に、「何かしなきゃ」となる。
今の僕がまさにそう。
娘も帰り、奥さんと二人で過ごす休みは明日明後日までだ。
なので、明日は「遠出をしなければ」という気持ちが強いし、
数年前までは、必ず出かけてもいた。
しかし、加齢だろうか、気力があっても、体がついてこない。
かといって家にいると終日、ウジウジしてしまう(もったいないなぁと)
いい加減、見切りをつけろよ俺!!って思う。
明日は出かけないぞ!と、しっかり決めてしまいたい。

扉の写真は部屋にあるサボテンだ。
静かに佇んでいる。
今ここ…..
スピリチュアル関連でよく出てくる言葉だが、
とても深い意味がある。
植物や空などを眺めながら、「今ここに在る」という感覚を
しっかりと実感できるのなら、「どこにいたって」心は満たされる。
出かけてもよし、出かけなくてもよし。
とにもかくにも、寝るまであと数時間、心穏やかに過ごそうと思う^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?