マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方特集マガジン!

615
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

#仕事

なぜキャリアコンサルタントになろうと思ったのか?

むらゆめ@キャリアコンサルタントです。 今まで読む専門だったnoteですが、自分の考えをアウト…

むらゆめ
5日前
31

パラレルキャリアとは? ピータードラッカーさん提唱の働き方。

こんにちは、トライサポート株式会社のとらいさんです。 本日は、パラレルキャリアについて。…

心の中にあるやりたいこと実現に向けて

前回の投稿からだいぶ時間が経ってしまいました。。 今日は最近ぼんやり考えていることを言語…

sakura
2週間前
13

【58歳、就活がんばる!!】 #完 がんばった!!

「人生はきっと流星群からはぐれた彗星のようなもので  行き着く場所なんてわからないのに  …

土内 昇
3週間前
27

キャリア・仕事・転職で悩んだ時どうしたらいいか?:名言から学ぶ

こんにちは。「自己肯定感を高める名言100」の著者まなせこうせいです。 今回は『よくある転職…

18

仕事のコツ【キャリコンサロン編集部】

こんにちは。 「キャリコンサロン」というコミュニティから発生した「キャリコンサロン編集部…

eriko
2か月前
20

「海外と仕事をする」ためのいろんな選択肢

こんにちは。 5月にモンゴル出張を控えている私は、今、 抜かりなくモンゴルへ向かうために絶賛準備中。 1年ぶりのモンゴル出張に備えて、 そわそわの日々を過ごしています。 (それまでに仕事を終えられるのかが、最大の難問) 最後にモンゴル出張に行ったのは、ちょうど1年前。 コロナが明けてすぐのことでした。 そのモンゴル出張では、 コロナ禍を経て、大きく変わった価値観を実感しました。 それは、 「海外との仕事のしかた」 です。 ■コロナ禍を経て増えた「海外

アメリカでの人間関係

スタバでバイトを始めてもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。 すごくすごく緊張していた初期…

86

子供と自身のキャリアにとにかく向き合った2023年

こんにちは。Erika(@ERiKARAKAWA)です。 今年も残りわずか、1年を振り返りたくなる季節です…

Erika
6か月前
45

天職ではなく、適職を見つけよう

キャリアプランナーのぐっちです。 天職を見つけたい!という方多いですね。日々の無料キャリ…

私の経済資本はハイブリット型!「プロティアン・キャリア」について自分を棚卸しして…

お読みいただきありがとうございます!トラベル・地域情報ライターとして活動している土庄雄平…

土庄雄平
4か月前
21

パワハラへの対処法と転職で年収を600万円から800万円以上に上げた方法、そしてパワハ…

 本記事は、私の実体験をもとに、新卒入社で遭遇したパワハラ野郎との奮闘記から、大手企業に…

245

大学4年、就活が人生のターニングポイントになった話

こんにちは。しばまるです! 皆さんには、”人生のターニングポイント(=転機)”と思える出…

しばまる
4か月前
87

フリーランスになって良かった!を強く感じた3つのこと

こんにちは!MIRAIデザインのあこです。 昨年11月にフリーランスになって、ちょうど3か月が経ちました。 これまでの軌跡や自己紹介はこちら☟ この3か月を振り返って、 『フリーランスになって良かった!』 と強く感じた3つのポイントをご紹介します。 〈1〉アクセルとブレーキを自在に操れる私は業務委託で仕事を請け負っています。 その仕事の大半が単発、あるいは長くても数カ月スパンのお仕事です。 継続案件もあるけれど、業務ボリュームとしてはまだまだ小さく、 ある程度の稼働