マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方特集マガジン!

605
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

50歳からは、「これ」しかやらない

50歳をすぎたころから、気持ちがそわそわ 過去の自分をふと、ふりかえると… これでよかったの…

多くのマネジメント人材が、考えずに作成した職務経歴書を提出して、自分の魅力を半減…

転職活動の成功とは、次に挙げる3ステップをクリアすることです。 (1)応募先企業がどのよう…

転職活動、Finish!!!

やぁ!ききょう提督だよ! 先週、ようやくパート先の面接に受かりました。自分に合う働き方に…

後輩育成に必要なスキルとは?企業が取り組むべき3つのポイントも

こんにちは、WorkWithプロジェクトです! 過ごしやすい初夏の季節。新潟市でも半袖で過ごす方…

WorkWith
2週間前
3

40歳すぎて転職して思ったこと、「会社員である限り、不安はなくならない」という話

私は40歳のときに子持ちで転職をしました。 なんとなく転職というと、30代までかなあ、 なん…

カツママ
3週間前
75

ゆる~い私の振り返りと目標設定のやりかた

普段、定期的に振り返りをしたり、目標を立てますか? 私は、職業柄クライアントと一緒に振り…

みかじ🌱
2週間前
17

ギンビスさんの「しみ込ませる技術」が私は欲しい

スーパーに寄って、なんとなくお菓子コーナーへ。 「何か食べたいなぁ」と思うときに目に入るものは、本当に求めているものなのだと思う。 そして、そんな私の目に留まったもの。 大好きなギンビスさんのお菓子。 購入品はこちら。 幸せのかたまりたち。 ギンビスさん、好きなんです。 何がそんなに好きなのかというと、なんといっても「しみ込ませる技術」。 子どものころ何度も食べていたたべっこどうぶつ®。 幼いながら、母親と英語の文字を見ながら動物を当てるゲームをした。 美味しく

WHYから深まる共感

「最終的には・・・」 青年は一呼吸を置いて言葉をつないだ。 「お母さんに会いたいと思って…

tomo
3週間前
159

ဂျပန်နိုင်ငံသည် နည်းပညာဆိုင်ရာ အလုပ်သင်သင…

ဂျပန်အစိုးရသည် နိုင်ငံခြားအလုပ်သမားများထံ ၎င်…

Koichi Kasuya
3週間前
2

転職6回したからこそ言えること

こんにちは、 仕事カウンセラーのこずえです! 仕事の悩みを解決し、自分らしく働き理想通り…

HR Academy by TECO Designとは?

⑴ はじめに  第3回の今日はHR Academy by TECO Designの事業内容についてご紹介するnote…

退職後、初めての無職を経験中

2024.3月で、新卒から15年務めた病院を退職しました。 理由は、小1の壁。 時短勤務がきれてフ…

なーちゃん
3週間前
18

せとのキャリア教育 noteはじめました

はじめまして。瀬戸キャリア教育推進協議会です。 わたしたちは、愛知県瀬戸市の商工会議所に…

残された人生でなにを成す!

みなさん、おはようございます。 kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 「残された人生で、あなたはなにを成し遂げたいですか?」 この問いは一見簡単なように見えて、実は奥が深いような気がする。今日までの人生においては、なにかを成し遂げた経験は少なくとも1つはあると思う。僕は以下を列挙する。 学業からの卒業、各種部活動での成績、念願であった1mを超える烏賊を釣り上げた事、新高山の登頂、フルマラソン、トライアスロン、ホールインワン、涙のラーメン店オープン、毎週購入