見出し画像

自分の話し方次第で、雰囲気が変わる話

今日は、スピーチ日本一の肩書きをもつ、株式会社ハナシコム代表の水嶋恵利那先生の話し方レッスンを受けました🗣️
昨年の9月、中央区主催のHP制作講座でのメイン講師のお仕事をお受けしたことが、エリナさんのレッスンを受ける大きなきっかけとなりました。

わたし自身、専門学校で学生向けに授業は何度もしたことがありましたが、自治体主催での区民の方向けの講座での講師は初めての経験。

キャリアコンサルタントとしても今後、講師のお仕事をしたいと考えていた時期でもあったので、講座の作り方から話し方までプロの先生に相談しながらレッスンを受けられたのはとても貴重な機会でした。

就職活動支援でも、声の高さや抑揚、大きさは第一印象を決める!と口では簡単に言っていたわたくしでしたが、実践してみると声の出し方一つとっても奥が深く、一筋縄ではいきません🗣️

エリナさんのおかげで、昨年は9月は中央区、11月は台東区での講師のお仕事は、受講者さまアンケートでは満足度高めな声を聴くことができました。

現在も、月に2回ペースでレッスンを受けておりますが、仕事などで感じた話し方や疑問などにも答えていただけるので、本当に心強いです!

わたしのように、講師や人前で話す時に不安を持っていたり、スキルアップしたい人はいるはず💡という想いからコスモ・エデュケーションで講座を企画し、3月にご登壇いただきました。

百聞は一見にしかずとはこのことだなと感じる素晴らしい講座でした!

コココPersonal

エリナさんをはじめ、話し方のプロフェッショナルのコーチ陣と、話すことやコミュニケーションにまつわる、オンラインマンツーマンレッスンができるのが"コココpersonal"です!

自己紹介マンツーマンレッスンを無料で受けられる機会があるそうなので、ぜひお試しください!(知らない間に宣伝してますね笑)

まとめ

講師のお仕事に限らず、仕事をする上で、コミュニケーションはとても大事なことだと感じています。

相手の話を理解する力
理解した上で、相手に伝える力 etc…

声の大きさ、高さ、抑揚、間、使う言葉次第で
その場に与える影響や空気が変わるということがとても面白くて興味深い。
仕事のコツは、自分の話し方から研究してみることがオススメです。

キャリア相談や講師などの機会があるたびに話し方の大切さを感じさせられます!

ココナラでのキャリア支援

ココナラではキャリアに関わるご支援のサービスを出しております。
少しでもお役立てできる機会があれば嬉しいです。

(1)はじめてのキャリア相談

初めての方向けのお試し相談サービスです。相性もあると思うでの、1度オンラインでお話してから考えたい。そんな方におすすめです!

(2)チャットでキャリア相談

いきなり顔出しして話すのはハードルが高い。自分のペースで相談したい。そんな方向けにオススメです!書くことで整理されることも多いのだと私はこのサービスを通して利用者様に教えていただきました。

(3)じっくりキャリア相談

キャリアに関するモヤモヤを話したい。そんな方にオススメです!特にキャリアの転機は、大きな決断や変化が多く受け止めるにも1人で抱えきれないこともあると思います。いきなり身近で大事な人に相談・報告する前に、1度整理したい、立ち止まりたい方にオススメです。もちろん雑談だけでもOKです!

(4)ジョブカードを使ったキャリアの棚卸し(NEW)

自分の強みがわからない、キャリアの迷子、自分に合う仕事は何だろうetc…そんな時にオススメの1つが「キャリアの棚卸」です。
これまでのキャリアを話ながら振り返り・整理することで、自分の強みに気付いたり、大事な価値観、キャリアの軸に気付くこともあります。

(5)1ヶ月の就職応援サポート(NEW)

就職活動を1人で進めるのが不安だった当時のわたし自身の悩みに応えたようなサービスです。週1回ペースでの面談とチャットを通じて自己理解から面接対策までサポートいたします。※職業紹介はできませんので予めご了承ください。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,840件

#今日の振り返り

23,082件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?