マガジンのカバー画像

経理

20
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ネットの世界〜インボイス制度とか電子帳簿保存法とか📔〜

インターネットが普及して久しいが、インターネットで世界は変わったと思う。

幼少期はTV、ラジオ、新聞が情報源で、勉強は学校、塾で習うこと、自分の世界は狭かった。幼少期だというのもあるが、あの時代に大人でも行動範囲が広がっただけではと推測する。

インターネットが出てきて、メールに驚かされた。急ぎでない用事はメールしておけば、相手の都合の良いときに見てもらえる。連絡を取るのが手紙、電話だったから画

もっとみる

会計責任者とか秘書とか🧑

なんか不祥事が起こると、本人ではなくて、会計責任者が、とか、秘書が、とか言う。
ホントなのか?責任被せてない?〜お金払って?〜と思ってしまう。会計に携わっているから気になる。

まあ、経理には、それだけ会社の色んな情報が集まるのは事実だ。でも情報漏えいするほどのメリットが全く浮かばない。デメリットのほうが浮かぶ、いや、デメリットしか浮かばない。

「お金も自由に振り込めるよね。」うーん、物理的には

もっとみる

社長🧑‍💼

何回か転職をしたし、会計事務所にもいたことがあるので、色んな会社を見てきたと思う。

その中で、社長はその前何をしてきたか。

営業あがり?現場あがり?総務経理あがり?
出身の職種=強みだからか、社長の指摘も違ってくると感じる。
営業あがり、現場あがりの社長は、営業、現場に強いので、そこで何かあると細かく理解でき、指摘もうるさくなるであろう。逆に「総務経理は全くわかりません。りんご🍎一個で説明し

もっとみる

転職🧑‍💻

経理をしたことがない人の経理のイメージってどうだろう。メガネをかけてて、細かい人だ。1円まで合わせて。立替精算でしか絡みはないけど、これは精算できるとか、できないとか、こうるさい。

そんなイメージなのではと、〜ドラマの見すぎかもしれないが〜思う。

そのせいかどうかは分からないけど、転職のときに見る募集要項や面接で言われることは、他部署とうまくできる人。

経理って職種はどの会社にもある。小さい

もっとみる

経理って?📝

私長年経理なんです。 と一言にいうが、経理と言っても幅が広い。

経理って、言語だと思う。

英語ができます、と同じイメージ。

1️⃣財務会計 いわゆる決算締めるまで。
2️⃣管理会計 経営に直結する指標を作成
3️⃣財務 資金繰り、ファイナンス、借入資金調達
4️⃣税務 税金計算、節税対策
5️⃣開示、IR 株主(誰でもなれる)に対して。

大まかに5つにわかれると思う。
1️⃣は基本どの会社

もっとみる