見出し画像

#ラーメンを気持ちよく食べていたらトップセールスになれた

おはようございます。
薬剤師のかんべちゃんです。

週に一冊本を読んでいます。

本日はWeekly読書ということで、
オリジナルの”5つの観点”から、
素敵な一冊をご紹介いたします。


▼ 基本データ ▼

画像1

発売日 : 2020/10/8
著者 :川村和義
単行本 : 208ページ
出版社 : WAVE出版 


①おすすめ度

画像2

参考)

10点:誰にでもおすすめ!

5点 :特定の人におすすめ!

0点 :いまいち


②こんな人におすすめ

画像3


③四象限分析

画像4

参考)
・Old(旧)←→New(新)
・Experience(経験)←→Evidence(根拠)
この2軸から四象限に分類しています。


画像5

参考)

①革命のファンファーレ
(著:西野亮廣)
②ブレイン・プログラミング
(著:アラン・ピーズ&バーバラ・ピーズ)
③影響力の武器
(著:ロバート・B・チャルディーニ)
④営業の神様
(著:ジョー ジラード)
■場外:経験則も根拠もない思想本
(著:けっこういっぱいある)


④ドッグイヤー率

画像6


⑤ひとこと

ファンづくりのヒントは、
普段の何気ない生活の中、
平生ーへいぜいーにある。

これが本著の軸となる考え方です。


この平生をベースにしながら、
どのようにファンを増やすことができるか。
具体的な手法が、たくさん書かれています。


モノ消費⇒コト消費⇒ヒト消費の時代。
自分のファンはもはや必須になります。


自己流ではなく、
まず成功者のマネから始めましょう。
それが近道なのではと最近思います。


じゃあまたね。
来週もお楽しみに。
Change before you have to.



P.S.これを読んでからコンビニの店員さんにめちゃくちゃ優しくなりました。



.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?