見出し画像

高校生に夢を語ってみた。

おはようございます。
薬剤師のかんべちゃんです。

本日は、タイトルの件につきまして、
【 3分 】で読めるコラムを綴ります。

(正確には、語らせていただきました)


______________
▼中高生が気軽に大人と話す場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今回は、とある高校で、
NPO法人アスデッサン主催の

学校訪問型授業「ミライトーク」


に参加させていただきました。


私の仕事内容や、
この職に就くまで、
夢の大切さについて、
全身全霊をこめてきました笑

#暑苦しくてごめんね笑


1クラス40名
25分×3クラス

人事部で大学生100名に話すことはあったけど、
また違う意味合いの緊張感がありました。


________
▼高校生の素直さ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今回高校生と久しぶりに接してみて、
やっぱ素直やなぁ~とほっこりしました。

大学生や社会人になると、
講演会のあとの質問とか、


シーーーーーン。


て、こと多いと思うんですけど、
高校生は一味違います。

ビシッと挙手したのち、


高橋一生に似てますね!


最高。
めちゃおもろいですやん。
#もはや質問じゃない
#ちょっと嬉しかった
#実際は似てないごめん


なにはともあれ、
講演中もちょいちょい、
ツッコミをいれてくれたり、
しょうもないことに笑ってくれたり、
圧倒的ギバーの集団でした。

事実、
自分の高校時代を振り返ってみても、
テイカーなんて一人もいなかった気が。
#おとなってこわいね


_______________
▼世のおとーさん、おかーさんへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

講演で、
「夢がゴール(目的)、職業は手段」
と語らせてもらいました。

だから夢をとにかくいっぱい持つんだよ。
と。
職業や大学はそのあと考えても遅くない。
と。


夢は自問することで、
たくさん沸いてくると思います。

ただ、
それを達成する手段は、
自問してもでてこないと思います。

まだ経験も浅いし、
コミュニティも狭いし、
半径2mくらいからしか影響をうけません。


中高生のお子さんをもつ、
おとーさん、おかーさん、


お子さんは最近、
どんなおとなと会話しましたか?


あなたと学校の先生だけだったら…


といっても、
おとーさん、おかーさんも、
お子さんがおとなと話す手段を、
知らない方が多いのではと思います。
#これも自問しててもでてきませんね


今回私が参加したミライトークのZOOM版、
ミライドアというものが毎月開催されてます。



お子さんのミライのドアを、
ぜひ開けてみてください。


___________
▼宝物をいただきました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今回の公演のアンケートを、
120人分いただきました。


もうこれは宝物です。
かけがえのない宝物です。

全部読ませていただきました。
めちゃ嬉しいです。

ボランティアでGIVEしに行ったつもりが、
気づいたらたくさんGIVEしてもらってた。


■かんべさんの人生クソ楽しそうだとすごく感じた。

  ⇒”クソ”がつくほど楽しいぞ!
   伝わってよかった!


■お笑い芸人のような話し方で聞きやすかった。

  ⇒誰がお笑い芸人やねんっ!笑
   今からよしもと狙うか!


■話が面白くて好き。

  ⇒アンケートで”好き”って書く君が好き!
   これからもたくさんGIVEしてね!



とまあ一人でツッコミながら読みました笑
みんなありがとう。



そんな私は、
今日も夢に向かって頑張ります。



あなたはどうする?
じゃあまたね。
Change before you have to.



P.S.髪の毛のセットに何分かかってますか?の質問に華麗に「5分」と答えて称賛をあびましたが本当は10分かけてます。



.











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?