マガジンのカバー画像

TOEIC奮闘記

23
文法も苦手、語彙力ない、そしてリスニングは得意と勘違いしていたのでまた勉強のやり直しです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

TOEIC奮闘記 実践問題集 実践問題 との闘い

TOEIC奮闘記 実践問題集 実践問題 との闘い

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

教材は『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

前回から「さらなる高みを目指す」とかかれた実践問題のページ。
できないのを問題集のせいにしていたがネットでの評判を調べたら初心者には難しいとあって、うーむと考えたが、そうか、初心者じゃないし、難しいくらいでないと伸びないだろうと逆に気をよくしてしまった。すぐ都合よく考

もっとみる
TOEIC奮闘記 実践問題応用編

TOEIC奮闘記 実践問題応用編

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

教材は『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

基礎編で気をよくしてそのまま応用編へ。

問題集なので解いては解説を読む。あっていると読むのが面倒になるけれどなぜあっていたのかをちゃんと理解しないといけないらしい。

気づいたこと
複合名詞が弱い。これは前にも書いたが覚えるしかない。日本語のカタカナでも言いそうな言

もっとみる
TOEIC奮闘記 実践問題集 品詞基礎編

TOEIC奮闘記 実践問題集 品詞基礎編

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

今回から別の教材。

『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』解説というより問題集。

第一章は品詞問題。
動詞を修飾するのは副詞、というのはずいぶん身についてきた。この本は解答解説に選択肢それぞれの品詞の説明もあるので品詞が曖昧な私にはとてもいい。

a (clear) understanding
「明確な理解」

もっとみる