こどもの成長は早い
こんばんは。
悲しいもので、日曜日ももうすぐ終わり。
悲しいかな、月曜日がこんにちは!とやってきます。
あぁ悲しい・・・
まぁでも順調に時は進んでいる。
よきです。
我が家には、4歳になる息子がいます。
日々忙しくしていて気づかないうちに、
日々大きくなって、できることも増えていて。
近くで見ると、大きくなったなーと思うけど、
遠くから見ると、まだ小さいなぁー、と思い。
寝ている時はかわいいなぁ、と思うけど、日々死闘。笑
育児は、想像以上に大変なことばかり。
本当に世の中のママさん、よく頑張ってるし、すごいなーと思います。
異次元の少子化対策・・・にわずかの期待をしていますが、
特定の自治体の方がよく頑張っているなと思います。
本当に子育てがしやすい社会に、地域に、日本になるといいな
と思うばかり。
話は飛躍しますが、
日本社会で小さい子を育てているママさんは、いろんな意味で大変。
(もちろん、パパも仕事激務なのに、育児参加の風も強く、それも大変。)
大卒の女性が増え、共働きが当たり前になっていて、
(給料が低いのに物価は上昇、格差社会の日本では、経済的にも働かないと生活できない家庭も多く。)
女性自身の考え方も変化していると思います。
核家族が増えていて、関東は特に転勤族も多く、同じ環境の方も多いので、地方にいる時に比べれば少し気楽。
(ただ、地方以上に地域の人とのつながりは普通に過ごしてたら薄れる。
イオンに行って知り合いに会う、みたいなことがほぼない。)
居住地の育児支援が手薄なので、それも不満で。
(前に住んでいた市町村がいかによかったか、ということに引っ越して気づく。)
今後引っ越す時は、育児支援など公共サービスをしっかりチェックしよう!と思ってます。
かわいいときは今だけだよ、と言われるけど、日々死闘は変わらず。
私にとっては、仕事しながらの育児がまだバランスが良い。
家事も(育児も)苦手なので、本当に仕事に助けられている感。
仕事が生きがいの母がいたっていいよね。
母とかママ、というアイデンティティ・言葉が(プロフィールには書いてみたけど、)どうも苦手。
小さい子を持つママが働きやすい社会になるよう、何かできるといいな。
これから息子の寝顔を眺めて癒やされつつ、今週もぼちぼち頑張ります。
おやすみなさい。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?