マガジンのカバー画像

組織開発

20
組織開発に関する記事
運営しているクリエイター

#組織開発

CAEエンジニアは設計者からの興味本位の解析にどう対処するのか

CAEを外部で行っているベンダーやコンサルからすると、このような興味本位の解析依頼をするク…

CAEエンジニア
2か月前
2

思考することを避ける他責思考な人に効果的な経験学習サイクルは回せないのではないか

効果的な学習法として経験学習がある。私は部下や若手育成の学習といえば経験学習サイクルが回…

CAEエンジニア
10か月前
7

ラボラトリー方式の体験学習をベースとした1on1の聴き手のトレーニング

以前も1on1トレーニング方法の記事を書いたが、それに加筆した。 人数 3人(聴く人、話す人、…

500
2

ラボラトリー方式の体験学習を用いた1on1トレーニングを実施してみた

ラボラトリー方式の体験学習を用いた1on1トレーニングを実施してみた。 巷には数多の1on1があ…

心理的安全性を謳う場で技術的な間違いをどのように指摘するか

心理的安全性を謳っている場で、議論している技術的内容についてある人が技術的に間違った理解…

1

プリズン・サークル

プリズン・サークルの映画を観た。 内容は刑務所で行われている治療共同体(Therapeutic comm…

4

どんなアイスブレイクよりもチームの凝集性や心理的安全性を高める方法

最近私の関わっているいくつかのグループ(チーム)で実施している方法。 タスクありの継続的なチーム作りの最初によく行われることにアイスブレイクがある。アイスブレイクにもいろいろあるが、私はアイスブレイクが好きではない。理由は、初対面の全く知らない相手に必要もない個人情報を与えなければいけないから。今ここの関係において、名前や出身、どこに住んでいるのかや趣味等を教えることは不要だと考えている。相手を識別するための呼ばれたい名前さえ共有していれば、それ以外はタスクを進めていくうえ

組織開発を勉強するための本

何をもって組織開発というのかということもあるが、まずは私が読んだ組織開発の全体的な部分を…

3

他者と働く─「わかりあえなさ」から始める組織論

要点は下記の2つについて、特に組織の中でどのように対応していくのかということかなと思った…

5

CAEエンジニアが現場の人に理論的に正しいことを主張することの無意味さ

数値解析結果をモノづくりの最前線で行っている製造現場の人に見せた時に、数値解析結果のコン…

6

1on1の中で質問することと問いかけることの違い

私は1on1の中で基本的には問いかけだけを行うように意識している。それは今ここにフォーカスす…

3

1on1の時に相手の話をどう聴いているか

1on1の時、私が話し手の話をどのように聴いているか尋ねられたので、その時答えたことから整理…

6

会議のプロセスを振り返ることで、チームに働きかけるトレーニングを行う

会議を実施したら、会議を実施した時間と同じ時間以上かけて会議のプロセスを振り返る。これに…

1on1の聴き手のトレーニング方法としてやってみたいこと

1on1についてはいろいろな定義があると思うが、少なくとも話し手と1対1の状況の中で話し手が自由に話をするために、話し手の話を聴く必要がある。話し手の話を聴くといっても、単に声を聞けばよいというわけではなく、話し手の真意を捉えたり、話し手の気づきを促したり、話し手の内省を促進するために、積極的に聴く必要がある。そのためには聴く側にはそれなりのスキルやマインドが必要に思う。そのスキルをトレーニングする方法として下記を行ってみたい。なお、これまで私が体験学習の中で体験してきたこと