ヨッシー@ビジネスモデル鑑定士

ビジネスモデル鑑定士(ビジネスモデル鑑定士検定合格者)を想定読者にした記事を書いていま…

ヨッシー@ビジネスモデル鑑定士

ビジネスモデル鑑定士(ビジネスモデル鑑定士検定合格者)を想定読者にした記事を書いています。ビジネスモデル鑑定士検定:https://www.bzmodel-kanteishi.com/basic/ 文系人間ですが個人的には数学とか科学とか好きなので時にはそういう話も。

マガジン

  • 数学とか科学とか

    数学科学好き文系が個人的に好きな記事を集めています。中にはビジネスモデルの参考になるものもきっとありそうです。

  • だれかさんのビジネスモデル

    面白そうなビジネスモデルの記事を探し回り、ここに蒐集していきたいと思います。

記事一覧

固定された記事

ビジネスモデル鑑定士について

ビジネスモデル鑑定士とはビジネスモデル鑑定士の定義 クライアントからビジネスのアイデアを聞いたとき、ビジネスモデルを即座にいくつも提案できる人 ビジネスモデル鑑…

山岡さんだったらのビジネスモデル

ビジネスの世界で成功を収めるためには、 専門知識 交渉力 リーダーシップ など様々なスキルが必要と言われています。 しかし 「食」に関する造詣の深さ も、スキル…

売りたい人ばっかりのビジネスモデル

「供給者」を相手にする「サービスを享受したい人よりもサービスを提供したい人が多い分野」 というものがあります。 要するに供給過多の分野ですね。 今回は、 「第三者…

脳内どうなってるのビジネスモデル

ビジネスモデルの設計は 「顧客理解」 無しにはありえません。 ビジネスをしている方にとっては自明の話かと思います。 でも、そもそも、「顧客理解」とは何をどこまで理…

オンライン起業ブルーブック

「オンライン起業ブルーブック」とは当協会が考える「ブルーオーシャン」の起業分野について、解説する電子書籍です。 ほぼすべてのビジネスは、創意工夫で「オンライン化…

「食べる」が「稼ぐ」になるビジネスモデル

ビジネスの世界で成功するために必要なスキルは何でしょうか? 多くの人が思い浮かべるのは、 交渉術 プレゼンテーション能力 リーダーシップ などでしょう。 しかし、…

アイデアとコンテンツのビジネスモデル:レシピ編

今回は、料理レシピの著作権を巡る問題を題材に、アイデアとコンテンツの性質を考えたいと思います。 アイデアやコンテンツの共有をどう許容し、どう保護するかは、料理に…

ビジネスモデル鑑定士の教本配布

教本、完成しました。 1次検定(練習編)合格者にプレゼントしています。 ビジネスモデル鑑定士の定義あなたのクライアント、またはあなたの友人が 「こんなビジネス、や…

ビジネスは懐中電灯かネコか

人間が「解決したい」と思う要素は 不便 さびしさ に大きくわけられる。 「不便」も「さびしさ」も、ともに人々の生活に深く関わる問題という点では同じだ。 だが両者…

ビジモデナビ

オリジナルで開発したAIアプリです。 ご自由にお試しください。 商品やサービスのアイデアを入力すると、それを収益化するためのビジネスモデルを提案します。 簡易版(C…

「シン・スキル」のビジネスモデル

今回の内容は、人によっては「何をいまさら」と感じるかもしれない。 しかし世の中には「何をいまさら」ではない人もけっこういる。 新旧ビジネススキルかたや、 会社勤…

「はぁ?」のビジネスモデル

10年ちかく前の話である。 あるところに、アレックスという名の、学費に悩む大学生がいた。 アレックス君は、やけくそ気味に、何も書かれていないウェブサイトで広告主を…

あなたの起業タイプ診断

ChatGPT 持ってる人はやってみて。

分身AI で、あなたの活動や仕事はどう変わる?

「マイGPT」を広める(配る)活動をしています。 「マイGPT」とはあなたの個人的な情報 ビジネスの情報 あなたが運営している会社の情報 を学習させたChatGPTのことを…

ネコファーストのビジネスモデル

ペット愛好家のみなさん、ご機嫌いかがですか。 筆者は愛ネコに邪魔されながらこれを書いております。 さて、以前「ヒト化するビジネスモデル」で、ペット向けサービスが…

コラボ相談のビジネスモデル

ビジネスの世界は常に変化し続ける迷宮。 その中で道を見失わずに前進するための頼もしい案内人、それが今から紹介する「コラボ相談所」だ。 この革新的なGPTは、まるでビ…

固定された記事

ビジネスモデル鑑定士について

ビジネスモデル鑑定士とはビジネスモデル鑑定士の定義 クライアントからビジネスのアイデアを聞いたとき、ビジネスモデルを即座にいくつも提案できる人 ビジネスモデル鑑定士の役割 「人生100年時代」と呼ばれる中で、人生後半をどう有意義に過ごすかが大きな課題となっています。 これからの時代を前向きに生きるために、 趣味に没頭する 社会貢献活動に参加する など、さまざまな生き方が考えられますが、その中に 自分らしい新たなビジネスを始める という選択肢もあるでしょう。

山岡さんだったらのビジネスモデル

ビジネスの世界で成功を収めるためには、 専門知識 交渉力 リーダーシップ など様々なスキルが必要と言われています。 しかし 「食」に関する造詣の深さ も、スキルとして成立するかもしれません。 正確には、 「食」に関する造詣の深さを活かし、有力者との人脈を構築するスキル です。 お手本は、漫画「美味しんぼ」の主人公、山岡士郎さん。 「美味しんぼ」は、1983年から連載が始まり、累計発行部数は1億部を超える、言わずと知れた人気漫画ですね。 主人公の山岡さんは、ま

売りたい人ばっかりのビジネスモデル

「供給者」を相手にする「サービスを享受したい人よりもサービスを提供したい人が多い分野」 というものがあります。 要するに供給過多の分野ですね。 今回は、 「第三者としてそうした供給過多の分野を発見し、たくさんいる「供給者」を相手にしたビジネスモデル」 について考察します。 メインストリームには入らない19世紀のカリフォルニアで起きたゴールドラッシュ。 そこでは、多くの人が一攫千金の金鉱を求めて移住しました。 しかし、実際に金を掘り当てた人は一部に過ぎませんでした。 む

脳内どうなってるのビジネスモデル

ビジネスモデルの設計は 「顧客理解」 無しにはありえません。 ビジネスをしている方にとっては自明の話かと思います。 でも、そもそも、「顧客理解」とは何をどこまで理解すればよいのでしょうか。 多くの場合、こんな感じの項目、すなわち 年齢 性別 居住地 家族構成 職業 これに加え、 購買履歴 市場調査 アンケート などをつらつら眺めて「顧客を理解」した気になってしまいがちです。 昔はそれでいいとされていました。 今は、これでは全く足りません。 足らないと

オンライン起業ブルーブック

「オンライン起業ブルーブック」とは当協会が考える「ブルーオーシャン」の起業分野について、解説する電子書籍です。 ほぼすべてのビジネスは、創意工夫で「オンライン化」することができます。 したがって、 「どんな分野、どんなテーマでオンライン起業するか?」 が重要となります。 せっかくオンライン起業するなら 将来性がある 競合が少ない この両方を満たす「ブルーオーシャン」の分野、テーマがおすすめ。 本書をつうじて、そのヒントをつかんでください。 無料検定に合格すること

「食べる」が「稼ぐ」になるビジネスモデル

ビジネスの世界で成功するために必要なスキルは何でしょうか? 多くの人が思い浮かべるのは、 交渉術 プレゼンテーション能力 リーダーシップ などでしょう。 しかし、近年注目を集めている新たなビジネススキルがあります。 それは「食の知識」です。 一見すると、食の知識がビジネスとどう関係があるのか疑問に思うかもしれません。 しかし、じつはこの知識こそが、ビジネスパフォーマンスを飛躍的に向上させる秘訣となるのです。 なぜ食の知識が重要なのか?近年、「健康経営」という言葉を

アイデアとコンテンツのビジネスモデル:レシピ編

今回は、料理レシピの著作権を巡る問題を題材に、アイデアとコンテンツの性質を考えたいと思います。 アイデアやコンテンツの共有をどう許容し、どう保護するかは、料理にとどまらず、さまざまなビジネスで発生する課題ですよね。 レシピの著作権食の世界では、ときどき 「レシピに著作権があるのか問題」 が取り沙汰されます。 アイデアに権利はあるか 結論だけ簡単にいうと、まず、「レシピのアイデア」に著作権はありません。 たとえば、過去に「おにぎらず」という握らないおにぎりが大流行してい

ビジネスモデル鑑定士の教本配布

教本、完成しました。 1次検定(練習編)合格者にプレゼントしています。 ビジネスモデル鑑定士の定義あなたのクライアント、またはあなたの友人が 「こんなビジネス、やってみたいなって思うんだけど、どう思う?」 「こんな商品を考えたけど、どうビジネスにできるかな?」 と問いかけてきたとしましょう。 このとき、 「よくわからないから、やめとけば?」 「前例がないから、無理だよ」 と保守的・否定的に答える人は、ビジネスモデル鑑定士ではありません。 (お役所勤めには向いてるかもしれ

ビジネスは懐中電灯かネコか

人間が「解決したい」と思う要素は 不便 さびしさ に大きくわけられる。 「不便」も「さびしさ」も、ともに人々の生活に深く関わる問題という点では同じだ。 だが両者の解決方法は異なる性質を持つ。 たとえば 「不便」を解決する「懐中電灯」 「さびしさ」を解決する「ネコ」 を対比してみよう。 かたや懐中電灯は、暗い場所を明るく照らす必要がある時には非常に有用だが、必要がなければ引き出しにしまわれる。 次の必要なタイミングまで使われない。 一方、ネコは継続的に必要と

ビジモデナビ

オリジナルで開発したAIアプリです。 ご自由にお試しください。 商品やサービスのアイデアを入力すると、それを収益化するためのビジネスモデルを提案します。 簡易版(CoPilot版)マイクロソフトの無料アカウントで使えます https://sl.bing.net/fRdEQw8SVzw 完全版(ChatGPT-4版)ChatGPT-Plusのアカウントで動きます 機能としては、GPT-4 のほうがはるかに上。 CoPilot は簡易版という感じですね。

「シン・スキル」のビジネスモデル

今回の内容は、人によっては「何をいまさら」と感じるかもしれない。 しかし世の中には「何をいまさら」ではない人もけっこういる。 新旧ビジネススキルかたや、 会社勤めなんてしたことない どこかで特別に学んだわけでもない にもかかわらず、SNSでの影響力を蓄え、事業も成功してる人がいる。 この人たちは「何か」を持っている。 かたや、 立派な学歴がある 大企業での勤務経験がある MBA用語もパーッと出てくる つまり「優秀な人」として見られがちなビジネスマンであるにも

「はぁ?」のビジネスモデル

10年ちかく前の話である。 あるところに、アレックスという名の、学費に悩む大学生がいた。 アレックス君は、やけくそ気味に、何も書かれていないウェブサイトで広告主を募集した。 「はぁ?」ですよね。 こんなふうにやった。 ほぼ何も書いてないウェブサイトを立てる。 そのウェブサイトを大きな「看板」とみなし、広告主を募集する。 広告の注文があったら、その広告主のバナーをウェブサイトに飾り、URLをリンクさせる 広告料金は、面積に応じて決める するとどうなったか。 なぜ

あなたの起業タイプ診断

ChatGPT 持ってる人はやってみて。

分身AI で、あなたの活動や仕事はどう変わる?

「マイGPT」を広める(配る)活動をしています。 「マイGPT」とはあなたの個人的な情報 ビジネスの情報 あなたが運営している会社の情報 を学習させたChatGPTのことを指します。 個性を持った、あなたのAI分身とも言えます。 学習することで、GPTはあなたやあなたのビジネスをより深く理解し、あなたの代理として働いたり、あいまいな指示でも意味を理解したりするようになります。 「マイGPT」の実験を行っています。「マイGPT」にはどんな活用があるのか、さまざまな

ネコファーストのビジネスモデル

ペット愛好家のみなさん、ご機嫌いかがですか。 筆者は愛ネコに邪魔されながらこれを書いております。 さて、以前「ヒト化するビジネスモデル」で、ペット向けサービスが「人間化」している例を紹介しました。 ではその続編です。 題して「ネコファーストのビジネスモデル」。 ▽ 昨今、ペットを家族の一員以上に、もはや「VIP」として扱う飼い主が増えているようです。 人間の子どもと同じ、あるいはそれ以上のコストを惜しまずにかけようとします。 つまり、ペットが人間と同等またはそれ以上。

コラボ相談のビジネスモデル

ビジネスの世界は常に変化し続ける迷宮。 その中で道を見失わずに前進するための頼もしい案内人、それが今から紹介する「コラボ相談所」だ。 この革新的なGPTは、まるでビジネス戦略の達人がそばにいるかのように、協業相手選定の複雑な迷路をナビゲートする。 あなたが新しい協業相手を探している会社の担当者であれば、コラボ相談所はあなたのビジョンと目的を理解し、最適なパートナーを見つけ出すための戦略的思考と市場分析のスキルを提供するだろう。 協業の可能性を広げ、あなたのビジネスを次のレ