見出し画像

空間事業編

この度、株式会社BYSの平田が新たな新規事業立ち上げに挑戦することとなりました。弊社の主軸事業である高卒採用支援サービスのコンサルタントを経て、今回立ち上げに至った経緯やサービスへ込めた「想い」についてご紹介させていただきます。
以下、平田からのメッセージとなります。

平田 銀河

なぜ空間事業なのか


僕が、引っ越しのタイミングでなかなか思い描く部屋に出会えなかった経験があり、予算や場所などの条件がある中ですべての理想を叶える部屋がないという実体験がありました。
実は、前職では建築業界やインテリア業界で営業をしていたこともあって、
世の中には理想を描いて実現させるまでのトータルサービスがまだまだ少ないと感じていたことも理由の一つです。

とにかくお客さんの求める理想の根幹にコミットしたい


今回のサービスは、どちらかというと to C向けのサービスなのかなと思います。個人の理想って、それぞれ目的や背景が違っていますし、お客様自身も何が重要で何がしたいのかをはっきりわかっていることの方が少ないんです。
美容院に例えると、髪を切ることが目的ではなくて、美容院に行って彼氏にかわいいと思ってもらいたいのが本当のお客様の根幹だったなど。
その場合は、髪を切ることがいい提案ではないかもしれないのです。
 
「いい部屋やいい家に住みたい」というお客様の発言の背景には、お客様毎に違うので、そこの背景をくみ取って提案して実現していくことにコミットしたサービスにしていきたいと思います。

仕事の分業化が叫ばれる世の中で


現代は分業化が進む中で、どうしても職種として役割がわかれてしまうので
お客様の生の声や本当の理想が直で反映されにくいと思います。
だからこそ、ミライフのサービスを活用してもらうことで厳しい条件の中でも個人の理想を叶えることができたときに世の中の住まいサービスと差別化できると考えております。

空間事業サービス Melife-ミライフ-


「自分自身で未来の理想とするライフスタイルを描いて、実現していく」
上記の想いを込めて、お客様と叶えていく為の総合サービスとして成長していきたいと思います!

Melife-ミライフ-の由来



Me 自分自身で
Meli(ミライ) 未来の自分に向けて
life ライフスタイル
if もしこんなのあったらいいな

今回、リリースするサービスは主に下記3つのサービスとなります。
1 不動産賃貸の仲介事業
2 賃貸物件の内装デザイン事業
3 自社商品の開発事業

立ち上げた直後から、有難いことに受注をいただいている状況です。
直近だと、賃貸物件のご紹介経由でご予算の関係で1R賃貸で飲食店をやりたいというお客様の出会いがございました。
賃貸物件のご紹介からお客様のカフェカウンターをオーダーメイドで受注させていただき、施工まで弊サービスで行いました。
賃貸の為、できる工事が限られており、広さや営業許可を得るための条件等が厳しくてなかなか他の業者が叶えられないところを実現していくのがこのサービスの強みだと考えております。

直近の目標では、実際にいまご縁があるお客様の理想を叶えることで、ミライフの認知を広げていけたらと考えております。

BYS STORY

きっかけは社長の一言「このオフィスなんか飽きた」

ここからは広報部から社内エピソードをお送りします。

ある時期に、社長から「このオフィスなんか飽きた」とほぼ毎日言われていた期間がありました。
その時に立ち上がったのがこの男"GINGA HIRATA"でした。

社長は通常業務が手につかないほど、オフィス移転をしたがっていたので数々のオフィスへの内覧を重ねる中で、こんな気持ちになっていました。

オフィスを移転するために想像以上に費用が掛かるのと
今の物件は駅から近いし家賃もそこそこ条件が良いけど個室がないし…
何か月も待てない!!!

といった社長の気持ちをたったの1ヶ月(しかも平日は本業で時間が無いのでほぼ週末の時間のみ)で設計→施工まで仕上げたのが弊社の平田です。
素人が組み立てられるような設計にしたところがポイント!

実際の施工の様子


問い合わせ先は下記リンクよりお願い致します。

MeLife公式Instagramアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?