マガジンのカバー画像

歌詞について考えてみる集

7
歌詞について考察というか感想というか色々と考えてみました。
運営しているクリエイター

#モーニング娘

ハロプロの2番の歌詞は、やはり良い。

ハロプロの2番の歌詞は、やはり良い。

10月に投稿した前回の記事が自分史上一番読んでもらえたので、またハロプロの2番の歌詞で好きなものを取り上げていきたいと思います。
まだ読んでいない方はぜひ。

The Vision(2016) モーニング娘。'16「未来なんて たった今の積み重ね」
言ってしまえばめちゃくちゃ当たり前のことですが、この曲の感じで言われると妙に刺さりました。
未来とは今という瞬間の連続によって構成される、つまりは「涙

もっとみる
ハロプロの歌詞は、2番が一番な可能性。

ハロプロの歌詞は、2番が一番な可能性。

常々思っているのだが、(こうやって言うと『ミステリと言う勿れ』の久能整みたい)ハロプロの歌詞は2番にいい歌詞が多く詰まっていると感じる。もちろん1番も名作揃いであるのは当たり前なのだが、2番の方が沁みることが多い気がする。

ハロプロの楽曲の特徴としてよく言われるのは、地球や宇宙、平和のような規模の大きい話をしたかと思えば急に人間や恋や原宿などピントがぎゅっとミクロになるということだと思う。
特に

もっとみる
ハロプロのタイトルそれなんだの曲4選。

ハロプロのタイトルそれなんだの曲4選。

ハロプロの2番の歌詞を取り上げた投稿が自分史上一番読まれましたので、味をしめてハロプロの歌詞に言及する投稿をまたしたいと思います。
前回はこちら↓

今回はタイトルの不思議な曲を選んでみました。

Help me!!(2013) モーニング娘。おそらくこの部分がタイトルの元になっていると思いますが、歌詞には一回も"Help me!!"とは出てこないんですよね。サビもどちらかと言うと「自分で切り開い

もっとみる
『セクシーキャットの演説』の歌詞。

『セクシーキャットの演説』の歌詞。

うすうす気が付いてはいましたが、モーニング娘。'16の『セクシーキャットの演説』は変なタイトルに惑わされるけれどもめっちゃいい歌詞な曲だということに目を向ける時が来ました。
なので、見ていこうと思います。

2016年に発売されたモーニング娘。62枚目のシングルで、『ムキダシで向き合って』、『そうじゃない』とトリプルA面でした。
作詞作曲はつんくさんです。

では早速いきましょう。

ピュアに過ご

もっとみる