ひねもす、のたり
もう2ヶ月近く書いていなかったことにびっくり。 パソコンを開いて書く、までが遠かった…。 9月は派遣での転職活動と、 前職をとりあえず最後までにこやかに終える、 だけで力尽きた。 何とか頑張れた自分、すごい。 よくやった。 10月からは新しい職場。 9月まで働いていたところは、週3の7時間勤務。 10月からは週4の6時間勤務にしました。 9~16時なので、午前・午後3時間ずつと バランス良い感じ。 夕日さす時間に家に着けるのもうれしい。 ただ、新しいことをたくさん覚
就業4ヶ月にて離職、という、 退職までの最短記録をたたき出した私に 本を読み、それをnoteに記録するという余裕は まるでなかった8月。 …と思ったら、8冊読んでいた。 まあまあちゃんと読んでいる。 まあね、転職活動自体は9月にやったし あまりの暑さに手まりはあまり進まなかったし そうなると、本読んでるよな。 2024.08 読んだ本 ・『会計と経営の700年史』 著:田中靖浩 ・『北欧時間』 著:日暮いんこ ・『ホテル・カイザリン』 著:近藤史恵 ・『よって件のごと
タイトルだけですべて語ってしまった。 6月から始めた派遣のお仕事、9月末で辞めることにしました。 人生の最短記録だよ。 この年になって、もう本当にびっくり。 違和感は最初からあって、 でも何が違うのかわからなくて とりあえず、初回の契約更新はした。 この違和感を言語ができたら、 次の時に活かせるから、 言語化できたら辞めようと。 でも、いまだに言語化できていない。 愚痴みたいな嫌なところは出てくるけど 決定的じゃない。 こんな短期間でやめるほどの理由じゃない。 人も
タイトルそのまま。 暑すぎて、書くことが思いつかない。 文字打つだけで体力を使っている気がする。 ご飯はしっかり食べているのにねぇ。 夏の東京行は暑さで断念。 刀を色々見たかったんだけどな。 その代わり、刀関連の書籍を2冊購入。 分厚さにびっくりしたけど、 知識が増えることはよいこと。 読むのを楽しみにしている。 身体は動かさないが、 そういう時には無駄に頭を使ってしまうことが多いので ここで、最近考えていた今後のことを吐き出させてもらいます。(唐突) 今後やってみ
今回は投稿コンテストに合わせて書いてみようと思う。 ”自分で選んでよかったこと” そう言われて、パッと出てくるのは やはりヨーロッパ旅行。 特に、最初の決断が大事だったんだろうと思う。 大学時代の1ヶ月のドイツでのホームステイ。 なぜドイツだったのか 大学の専攻がドイツ語だったから。 第二外国語が英語。 高校まで英語は私の得意科目だったけど、 大学では英語以外がやってみたかった。 英語以外のヨーロッパ言語出来たらかっこよくない?という安易な理由が一つ。 もう一つ
最近は暑くて、 何かをしようという気力が 根こそぎなくなっている。 つまり、家にいても何もしない。 ほとんどぼーっとしている。 でもそれだけでぐったり。 この季節は、熱中症にならずに 生き抜けただけで良しとしよう、 と7月早々に決めた。 しかし数えてみたら、 今月は8冊読めていた。 最近はオリンピックの見過ぎで寝不足なのに。 自分が思っていたよりたくさん読めると 達成感がある。 noteにまとめるようになって 初めて、自分が読んだ本を振り返るようになった。 記録をす
朝井まかてさんの『眩』を読み終わってから数日。 ふわふわと高揚した読了感を味わいながら、 「浮世絵、ちゃんと見てみたいな…」と思っていた。 夏の暑さにもやられっぱなしで、 旅行とか行きたいな… でも遠出はしんどいな… 美術館行こうかな… と思って調べてみたら、 大阪にあった、浮世絵の美術館! 知らんかったードンピシャやん、と思いながら 次のお休みに行くことにした。 大阪浮世絵美術館 心斎橋と難波のちょうど真ん中にある、大阪浮世絵美術館。 立地ばっちり。めちゃ行き
私の刺繍遍歴について。 どうしてこんなに飽きないのか、いまだに答えはわからないけど、書いてみることにする。 刺繍との出会い 最初は、母が作ってくれたストールだった。 明るいグレーのリネンのストール。 当時大学生だった私は、 「なんかもっと華やかにならないかなー…刺繍とか?」 と思って本屋に行って、刺繍本を探した。 「これかわいい!」と思って手に取ったのがこの本。 ハンガリーのかわいい刺しゅう | チャルカ |本 | 通販 | Amazon これを持って帰って、刺繍
最近外出多かったし、 あまり本が読めていなかったかも、 と思っていたのだけれど 実際は9冊も読んでいてびっくり。 要因は多分2つ。 1.小説が多くて、すぐに読み切っていたこと 2.暑さにへばって、刺繍ができず、代わりに本を読んでいたこと 学ぶ楽しさと 純粋に物語を読む楽しさを バランスよく取り入れていきたいな。 2024.06 読んだ本 『タルト・タタンの夢』 著:近藤史恵 『ヴァン・ショーをあなたに』 著:近藤史恵 『マカロンはマカロン』 著:近藤史恵 『間の悪い
先日、薬師寺にて開催されている、「見どころ学べる! 目で観る刀の教科書展 ー噂の刀展Ⅴー」へ行ってきました。 7月の平日、朝9時半に西ノ京駅に着いて、 薬師寺までは徒歩5分もないくらい。 薬師寺は境内が広くて、 空と塔の景色がいいよなあ、 と思いつつ、会場へ。 びっくりです。 平日の朝、9時半過ぎなのに 会場前には列が…。 当日券購入した後、大体30分くらい並んで入場しました。 建物の中はクーラーめっちゃきいてて、涼しかった~。 文化財保護の観点でもあるのかな? よく
今回はお題に参加してみようと思います。 日々の大切な習慣。 なんだか難しそう、と思っていたけれど、 毎日を振り返ってみて、習慣になっていることを見つけていこうと思います。 ヨガ 「日々の大切な習慣」と聞いて、 まっさきに思いついたもの。 といっても、時間かけてしっかりするわけではなく。 毎朝、Youtubeを開いて"お気に入り"に入っているヨガの動画を流す。 自分も一緒にやる。 たった5分。それくらいです。 正社員時代の憂鬱な朝にも お休みの日のぼーっとした朝にも
6月前半なのに、もう30℃超えてる。 あっつーい…。 体が気候の変化にうまくついていけてない気がしますね。 これからは梅雨で、そのあと台風で、 気圧もガンガン攻めてくるのに。 私は低気圧から高気圧に変わるときに 頭痛が起こることが多いです。 雨が降るのは感知できないが、 雨がやみそうなのは感知できる。 問題は、いつやむかは全くわからないこと。 (意味ない) 仕事を始めてみたよ 派遣で週3でもよい、というお仕事があったので、 仕事を始めました。 お金が消えゆく恐怖に
4月に引き続き、読んだ本のご紹介。 今月は少なめでした。 というより、4月が多すぎた気がする。 退職直後で、「本が読めるー!」って喜んでいたからかもしれない。 6月から週3でお仕事も始まったけれど、 読む量は減らさずに頑張りたいな。 2024.05 読んだ本 ・侠骨記 著:宮城谷昌光 ・古代中国王朝史の誕生 著:佐藤信弥 ・天平の甍 著:井上靖 ・新版 科学がつきとめた「運のいい人」 著:中野信子 ・まずはこれ食べて 著:原田ひ香 先月の半分くらいじゃなかろうか。
先日、あべのハルカス美術館へ行ってきました。 タイトルの通り、「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」を見るためです。 徳川美術館へ行ったことはあるのだけれど、 今回は本当に行きたい特別展だった。 なぜなら! 推しに会えるから!! 刀剣乱舞を始めたころから好きなキャラクター、 鯰尾藤四郎が大阪に来る…! これは行かないわけにはいかない。 前回、徳川美術館に行ったときは 鯰尾くんは展示されていない時期でした。 長義を見て帰ってきたのだけれど、 「これが南北朝の刀とな…。 切
なんだか昨日からイライライライラしてしまって どうしようもないので、書き残して 何とか感情の収拾を図ろうと思います。 どうしてこんなに怒っているのか 何に怒っているのか自分でもわからない。 でもちょっとだけ落ち着いてきたな…。 イライラしているのはきっと 再就職手当がもらえないと判明したから。 そして千葉ジェッツが敗退しちゃったから。 今年からファンなので めっちゃにわかなんだけど。 でもアイラ・ブラウンが好き! 来シーズンはもっと応援するよ、千葉ジェッツ! そして
先日、奈良に行ってきました。 メインテーマは奈良ホテルでランチすること。 あとはぶらぶらと奈良を巡ろう、くらいのプランで友人と待ち合わせ。 大学時代、古美術研究クラブに所属していたので、寺社仏閣巡りになることは言わずもがな。 奈良は、一つ一つの寺社仏閣が少し離れているので、あんまり一度に回りきれないところがいいんですよね。 ちょっとずつじっくり見ていけるのが楽しい場所です。 行程 11:00 近鉄奈良駅(行基像前)待ち合わせ ↓ 興福寺をぶらぶらしつつ、奈良ホテル