バーチャルコーチング・・・ポジティブとは、前に進んでいることです。ポジティブでありましよう。

ポジティブシンキング、ポジティブ心理学など、ポジティブは、大切なキーワードとして使われています。
心身ともに元気で、良い人生を過ごすため、上手にポジティブになりましょう。

こんにちは、
元気に、過ごしたい人生を送りたい人に贈るバーチャルコーチングです。

ポジティブシンキングは、明るい未来を心に持ち、成功を思い描いていれば、良い結果につながるというような、考え方だと思います。

でも、何でもかんでも、ただ前向きであれば良いものではないでしょう。反省も必要だし、うまく行っていないものにも向き合うことが必要です。見たくないものから逃げてはいけません。ポジティブシンキングを正しく理解して活用することが大切です。

でも、ポジティブシンキングとは何か、を学ぶのはここでは、目的ではありません。

ポジティブシンキングを研究する学者であれば、学ぶと良いことがあるかもしれません。
「ポジティブシンキングの歴史」とか、「ポジティブシンキングのはじまり」とか、「ポジティブシンキングの詳細」とか、 いろいろ研究のテーマがありそうです。

私たちには、効果のある、役に立つ考え方が大切です。

シンプルに考えましょう。目標に向かって進んでいる時、ポジティブです。寄り道をしたり、逆戻りしている時、ネガティブです。

考えている時、悩んでいる時、計画しているとき、目標に向かっているのか、評価してみましょう。目標に近っいていれば、ポジティブです。

常にポジティブであるようにしましょう。その行動、考え方が習慣となります。

ところで、
ポジティブシンキングは、良い考え方です。良いから広がっています。でも、広がったので、偽物や、紛い物が出てきたのです。
一度、しっかり勉強すると、役立てることができます。
ネットの情報には、明らかな間違いでなくても、いい加減なものもたくさんあります。
よく評価して上手に使いましょう。


では、また

#note毎日更新 #コーチング #日々雑感 #バーチャルコーチング #毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #note毎日更新 #スキしてみて #note初心者 #アファメーション  

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?