見出し画像

引っ越しで変わった5つのこと、これから変えたいこと

4月に引っ越しをして新生活をはじめた。その中で変わったこと、変えたことを5つにまとめた。私と同じように、新しい地で新生活を送っている人や、そうではない人も、暮らしを見直すきっかけになればうれしいな。

本屋で新刊を買い放題→図書館へ

引っ越し前は、週1回の食料品の買い物と同じタイミングで、本屋にも必ず立ち寄っていた。新刊コーナーに並ぶ本を見渡して、気になる本は大人買い。ためらわずに買い放題の生活。

そんな買い方をしていたから、家は本だらけ。大きな本棚があったのに、そこからはみ出すほど。

「何冊も読むことがカッコイイ」

そんなふうに思っていたのだと後になって気づく。

引っ越しを機に、本を大量に手放した。何度も読みたいと思う本だけを手元に残したので、本棚におさまるし、余白があるほど。

そもそも、私は1度読んだら2度目に同じ本を読むことはあまりない。だから本を買うことは私に合っていなかった。今は、図書館でその時に気になった本を10冊借りて、2週間(早く読み終わったら1週間)で返却。これなら家に本は増えていかず、好きなだけ読みたい本が読める。

本好きの皆さんは、どっちかな?本屋と図書館、どんなふうに利用してる?

食料品は週に1回まとめ買い→ほぼ毎日

引っ越し前は、スーパーがかなり遠くにしかなかったので、週に1回まとめ買いをしていた。今は、車で5分の距離にスーパーやドラッグストアが立ち並んでいる。いろんなお店に行ってみるのが楽しくて、ほぼ毎日、お店に行っては、ちょこちょこ買いをしている。

引っ越してもうすぐ2か月。

だんだんとお店の新鮮さが失われていき、食料品の買い出しはタスクの1つに。お店までの往復の時間、レジに並ぶ時間、店内を見て回る時間。こうやって考えると、結構、時間を使っている。

「時間がない!」

と思う日が多かったのは、もしかしたら、この買い物習慣のせいかも。

食費を比べてみると、以外にも、週1と毎日のどちらもほぼ同じ。でもやっぱりムダな時間を費やしていると感じたので、この点は見直したい。

炊飯器→レンジ調理

以前は、炊飯器で毎日、3合炊いていた。でも、かなり古かったので、ご飯の炊きにムラが出るようになっていた。引っ越しを機に処分。今は電子レンジでお米を炊いている。(炊いている、と言うのか?)

600Wで8分、150Wで12分。終わったら10分蒸らすだけ。2合しか炊けないけど、1日で食べきれる量なので、炊飯器のように保温しておく必要もない。いつでも炊き立てご飯が楽しめる。なんか、いいかも。

1つ難点は、吹きこぼれてしまうので、毎回、レンジの中を掃除しないといけないこと。(おかげでレンジの中は今までよりキレイかな!?)

もっといい方法がありそうだと模索中。

植物枯らす→育てている

庭が広すぎるほど広い家に住んでいた。今は、庭がほぼない。プランターを数個買ってきて、花を植えた。

「私は植物を枯らしてしまう人だ」

以前の暮らしで、私はそう思い込んでいた。でも、本当は庭が広すぎて手に負えなかったのだ。花も植物も、好きで育てたいという気持ちがある。だから何度も挑戦しては、枯らしていた。でも、本当は庭の広さや、植物の数が自分の限界を越えていたのだ。

今のところ、植物は枯れずに、順調に育っている。ダイソーで買ってきた植物からは、新しい葉が生えてきたほど。その成長を見ていると、

「私にもできる」

と思えた。私のように、「植物を枯らしてしまう」と思っている人は、実はそうじゃないかも!?

大きい家→小さい家

大きすぎるほど大きな家に住んでいた。今は家族で暮らすには、少し小さめの家。引っ越しを機に、家具も物もかなり減らした。引っ越してしばらくは、小さい家になったことで、なんだか悲しくなった時もあった。引っ越したことを後悔した日もあった。

でも今は、この家が気に入っている。それは、「この家だから」というよりも、見方が変わったからだと思う。

「どこに住んでいても、その地での暮らしを楽しむ」

と決めたからだ。

「もっとこうだったら」
「あの時、こうしていたら」
「引っ越さずにいたら」

そんなことを考えていても仕方がない。それよりも、今、この場所にあるものや、できることに目を向ける。

誰かが言っていた。

「悪いことは見つかりやすい。
いいことは見つけようとしないと見えない」

その言葉を胸に、私は毎日を楽しんでいる。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?