見出し画像

おみくじを見直してみたら、求める幸せのレベルが下がっていた話

信心深い…わけではないと思うのですが、わたしはおみくじを引くのが好きです。

初詣に行くと大抵引きます。

初詣の時に引いたおみくじが、今年は結構良かったので捨てたり御神木にくくったりせずお財布に入れてあるのを、財布の中を整理していて思い出したので読み返してみました。

びっくりするのが

数回引いて、内容がかなり似ていたこと。

どれも「長年の苦労が報われ、その成果が現れる」という内容。

望みは叶いつつあるとか

恋愛や縁談は進めるべきだとか

仕事は信用が利益に結びつくとか

失くしものは時間がかかるが見つかるなど


本当にどれも似たことばかり。


以前、おみくじはこれからの運勢というより、神様からのアドバイス、指針と考えるべきだとどこかで聞いたので、

今年は本当にこれを指針に頑張れば良いのかと思いました。


で、あれから7ヶ月、、、

コロナで世の中ひっくり返りましたが、

彼氏とは喧嘩もなく仲良くしております(大きく進展もしていませんが)。

仕事はありがたいことにまだ失っておりません。減収にはなりますが、メインは一応年度末の契約まではいただけましたし、別ルートでのお仕事の話もいくつかいただいています。このご時世にありがたいことです。


失くしものはまだ何を失くしたのかさえわかりませんが、見つかるのかもしれません。



年始の時点では分かりませんでしたが、今望むことはこの厳しい時代を楽しく乗り越えること。


よく考えると、このコロナで自分が求める幸せを感じるレベルが下がった気がします。


自分も大切な人たちもみんな元気、嬉しい。

会えなくても、元気なら良いです。

お仕事がある、嬉しい。

外に出られる、嬉しい。

今日もご飯が食べられた、家の中が明るい、きれいなお水が水道から出てくる、嬉しい。

持病の橋本病、甲状腺機能の数値が安定してきた、嬉しい。

それだけです。もしかしたら失ったものってこういう当たり前を忘れていたことなのかもしれません。


今年はあと5ヶ月あります。まだまだ情勢は変わるでしょう。

今一度この神様からの助言を受け、実直に、コツコツといろいろなことを乗り越えていこうと思います。


画像2

画像3

証拠写真(笑)上のはほんとによく似た内容。下のはちょっと毛色が違うおみくじなので内容も違う。







最後に、かつて引いたおみくじで最強にメッセージ性があったもの↓↓

画像4

by イチハラヒロコ恋みくじ@布忍神社(大阪府松原市)

パンチ効いてます。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。