マガジンのカバー画像

六波羅蜜

8
大乗仏教の修行法、六波羅蜜。
運営しているクリエイター

#忍辱

忍辱 其のニ ーKhantiー

忍辱 其のニ ーKhantiー

大乗仏教の修行法、六波羅蜜の第三段階

日常生活の中で起こる、不条理な出来事に対し、過去の悪業が浄化されていると考え、喜びの心を持つ。

このように捉えることで、同時に私たちは善を積むことができ、また私たちに害を与えた魂の行為は功徳となるのである。

忍辱 其の一 ーKhantiー

忍辱 其の一 ーKhantiー

大乗仏教の修行法、六波羅蜜の第三段階

修行上において味わう苦しみに対して、
この苦しみによって自己の煩悩が消滅していると考え、耐えること。

煩悩が落ち切るまで耐え続けるため、
強い意志の力が培われる。

六波羅蜜 ーPāramīー

六波羅蜜 ーPāramīー

大乗仏教における、涅槃に至るための修行方法。

布施ー施しをすること

持戒ー戒を守ること

忍辱ー苦しみに耐え忍ぶこと

精進ー努力すること

禅定ー精神を集中し、三昧に入ること

智慧(般若)ー真理を見極めること