マガジンのカバー画像

【MLB】ステロイド時代 関連記事まとめ

18
運営しているクリエイター

#NYY

【MLB】Robinson Canóへ捧げる仮説

【MLB】Robinson Canóへ捧げる仮説

2009年のワールドシリーズを制したことで,通算27度目の優勝を果たしたニューヨーク・ヤンキース。以来,1度もWS進出が叶っていないのは悲しいですが来年こそは・・。
当時のヤンキースといえば非常に分厚い選手層に目が行きますが,なんといっても最大の魅力はレジェンドひしめく内野陣でしょうか。遊撃手には3,000安打を達成し殿堂入りを果たした稀代のスーパースターDerek Jeterが座れば,三塁手には

もっとみる
【NYY】アーロン・ジャッジが62号本塁打を記録!【Short】

【NYY】アーロン・ジャッジが62号本塁打を記録!【Short】

日本時間の10月5日,ダブルヘッダーの2試合目を迎えたAaron Judgeは1番打者として先発出場。説明は不要ですが,この試合までにRoger Marisが1961年に記録した61本塁打(ア・リーグ記録)に並んでいた状況。ただし,60本塁打あたりから「生みの苦しみ」に嵌まったのか,なかなか本塁打が出ない期間を過ごしていました。

そんな中で迎えた第1打席目。

甘く入った球を逃さず強振,歴史を塗

もっとみる
【MLB】61本塁打が”True Record”とされる理由【ステロイド時代】

【MLB】61本塁打が”True Record”とされる理由【ステロイド時代】

1961年,ニューヨーク・ヤンキースに所属していたRoger Marisは,同球団のレジェンドBabe Ruthの保有していたMLB年間最多60HR記録と並ぶ勢いで本塁打を量産。シーズン最終戦となる10月1日に「№61」を放ち,見事シーズン最多本塁打記録を樹立しました。

時は流れ2022年シーズン,同じくヤンキースのAaron Judgeが脅威的なペースでアーチを描いており,仮に「№62」を記録

もっとみる