見出し画像

【4月】修士2年リケジョの月間目標・施策🌸

こんにちは。
新学期の初週が終わりましたね。
環境に変化があった方が多いのではと思いますが、如何でしょうか?
私はというと、研究室の人数が激増したことにより、今までとは全く違う環境にいるかのような感覚でいます(笑)
優秀な後輩たちに囲まれ、さらに負けじと成長していかなければと感じています。
ただ、自分より優秀な人を見て比較して落ち込むのではなく、その中でも自分の強みを曲げない強い気持ちと弱みを補う努力をしていきたいと感じる、この頃です。


【4月目標】年間施策に沿った学習を継続する

早速、4月の月間目標を掲げていきます。
今月は、とにかく”継続する”
これを大事にしたい。

(年間施策については以下の記事で紹介済みです。)

自論ですが、勉強のルーティーン化をする上で一番大事になってくるのは、
最初の5日間
だと思っています。
初めの5日間しっかり取り組めれば、三日坊主にならずストレスなく継続できると思っています。逆に、5日間続けられなければ、その施策が間違っている(原因例:内容がハードすぎる・楽しめるようなコンテンツが少ない等)と思います。
なので、初めの一か月は色々試しながら年間施策を満たすように無理なく継続できるコンテンツを心がけたいと思います。


【4月施策】”強制力”と”自由”の両立

このタイトルだと、あまりにも抽象的なので具体的な施策を年間目標・施策に沿ってそれぞれ書きますね。

英会話力の強化

「INPUT>20min, OUTPUT>15min」を行う
具体的なコンテンツ:
INPUT→Youtube音源を用いたディクテーション
    Youtube音源を用いた瞬間英作文
OUTPUT→英日記
     友達と英語でチャット

専門性の向上

・自分の研究と親和性のある授業を履修
具体的な流れ:
授業を履修したのち復習を徹底する。わからない点があっても、まずは自分でよく考えてみる。それでも理解に苦しむ場合は、先生に質問する。

・専門書を1冊購入し読み始める
具体的な流れ:
「一般気象学」を購入し、読物を読むような感覚でまずは読んでみる。自分のペースをつかむ。

以上のようなことをやってみることにしました。
”強制力”と”自由”のバランスは、先述した”継続”に重きを置くことが今月の目標のため、ある程度の自由度がある施策にしました。

以上が4月の目標と施策です。
実施結果は5月上旬に定量的なデータを元に公表します!
お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?