見出し画像

無名人だけど、個展やります。

今日は、ひとつ発表をします。もうすでにタイトルを見てもらえれば、わかると思います。

そう個展をやることにしました。自らの企画です。自分から借りられる場所をお願いしました。自分にとってはとてもとても、勇気のいることでした。

テーマは『100のひまわり』。水彩画などの絵だけでなく、立体作品を含めて100点のひまわりの作品を展示します。

なぜ、ひまわりなのか?

それは、ひと言ではなかなか言い合わらせません。世の中のこの閉塞感(ちょっと解放されかけてるけど)、パートナーもひまわりが好き、ゴッホが好き。様々な理由が絡み合い、そこに直感も働き、プロジェクト(ひとり)が動き出しました。

なんてったって無名人。無名人としてもインタビューされました。なにも取り柄はないけけれど、作ったり、表現がしたいことだと気がつきました。

https://note.com/brunogen/n/n765a2cf2551d

そんな自分が、個展を開いたところで来てくれる人はわずかでしょう。友人でも「行けたらいくね」とは言ってくれるかもしれないけれど、ネットのように気軽には行きません。実際に、足を運ぶというのは中々のハードル。それが無名人の反応だとは思うので、目標は5人笑

そんなの自己満足かなとも、思います。それでもほんとは作品で少しでもなにかを感じたり、元気になれる。そんな個展にしたいと思い、作品製作に励んでいます。

無名人だって、個展をやってもいい。今の世の中ならありなのかなぁと思いながら実行します。こんなぼくにも、数万人読んでくれるブログや数百人が見てくれるSNSがあるため、そういうものも使ってみたいと思います。

個展を開いたら、もしこのnoteでも見てみたいと奇特な人がいたら、コメントくれたら嬉しいです。反応が少しでもあればマガジンなりにして、発表しようかと思っています。

hazama はざまをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?