見出し画像

獅子座満月🌕意識のお引越し

皆さん今晩は🌕 みさこです
いかがお過ごしでしょうか?

澄んだ夜空にパワフルな満月が浮かんでいます

1月26日2時54分 しし座で満月を迎えました
半年前の獅子座の新月に始めたものごとの
何かしらの結果を受け取るタイミングです
振り返ってみて下さいね

1/20に”太陽がみずがめ座”に入り
翌日1/21には”冥王星”がみずがめ座に入りました

大きな天体の移動による変化では
急に予定が変更になったり
身体は新しいエネルギーに馴染むため一時的に
体調が優れないなど起こる場合もありますが
徐々に落ち着いてきます
ゆっくり休んでくださいね

冥王星は9/2~11/20まで一旦やぎ座に戻りますが
いよいよ11/20~”冥王星みずがめ座時代”に移行していきます
今回は昨年から続く冥王星移行の2回目のお試し期間となります

昨年冥王星がみずがめ座に入った頃(3/21~6/11)を振り返ると
AIやチャットGTPが一気に広まりましたが、6/11移行やぎ座に戻ると
安全性や法などの声が上がりそこから大きな広がりは見えませんでしたね。

今回2度目という事で、今後どのような革命が起こるのか楽しみですね

******************************

影響力の大きな星の移動のすぐあとの満月です
満月は太陽と月が地球を挟み一直線上に位置する配置です


赤:主軸の三角形/青・緑:調和の角度

★今回の主な配置★
みずがめ座の太陽(冥王星が重なる)真向かいに獅子座の満月
おうし座には木星(Tスクエア:緊張の角度)
※Tスクエアは厳しい角度と言われますが、成長のチャンスの角度
この三角形が主な主軸となります

太陽は獅子座の支配星であり
”今世を生きる目的であり未来を照らす光です”
木星は発展や拡大を象徴します

やぎ座では水星・火星が重なり
土らしい現実化のエネルギーが高まり
木星の広がりをサポートしてくれますが
行き過ぎる言動や自分の資質以上の行き過ぎたことには注意が必要です💦

向かい合う星のエネルギー(180℃)はお互いの影響を強調します
特に今回は冥王星が入ることで、みずがめ座のエネルギーだけでなく
向かいの獅子座の影響も色濃くなります

※180℃という角度は反対側の星の影響も強く出るため
この両極は常に「対」として捉えます
例:やぎ座(社会)⇔蟹座(家)

これからの”水がめ座冥王星時代”を生きていくためには
この2つの両極のエネルギーを上手く活かして行くこと
ポイントになります

********************

みずがめ座と獅子座の共通テーマは
「個性・クリエイティビティ」
しかしこれは両極性の意味になります

獅子座:個・自我・主観・情熱・個の表現
みずがめ座:集合・客観・クール・全体

獅子座
自分の個性や在り方、自我そのもの・個の表現力、
創造性、主観的・情熱で周囲を照らす
水瓶座
集合体としての創造性、そのために必要な個の尊重・集団として進化できるように一人一人が個性を発揮できるように行動する・客観的な視座から全体をみる・主体的に動くが感情に振り回されないクールな視点。

”全体の中にいながら自分(個)を大切にすること、表現すること”

「獅子座の独自性とみずがめ座の全体性」どちらも大切にしながら
世界と調和するための道をさぐる満月です

この両極を上手く統合していくことが今年の学びでもあり
今後の大きな星の移動の準備期間とも言えます

※2023年冥王星の移動を始めとして2025年(海王星)2026年(天王星)と
社会天体が移動するので、大きく時代を動かしていくと考えられています

****************************

また、愛や豊かさの象徴である金星が
土のエレメントであるやぎ座に入ったことで
物質的な豊かさや愛や安心感を感じられるような
気持も安定する期間です

そして今回太陽、月を主軸とした
”ヨッド”と呼ばれる角度では

自分の”今世の目的や使命に気づかされる”タイミングでもあります
今の自分の”役割”や”担当していること”に気づくことで
自分自身も他者も有意義で豊かな時間を過ごすことができるのです

それは決して大きなことでなくてもいいのです
 
大切なのは方法論ではなく
自分がどう在りたいか?です

***********************:

意識の引っ越し
今回の天体図は全体的に下半分に星が集まっています
(月以外の主な9つの星が下にあります)
これは外側よりも内側に意識が向いているということ

そして今回、向き合うべき内側とは
「自分の経験してきたことのもっと外側」
「広い世界観から作っていく自分の内側」のことです

自分の中にないものは認識できないが
自分の中にあるものは認識できるとよく耳にしますね

認識できるものは、実は自分の中に既にあるものなのです

「理想は現状の外側に持て」とも聞きますね

今の自分には困難に思えることでも
未来の自分にはたやすいかもしれません

もし「やりたいことがわからない」
これ以上望むのはない」と思うなら

生まれた時から「考えないように仕組まれ」
自己犠牲や我慢すること、自分よりも人を優先するなど
「これしかない」と思っていたものに
違うパラレルがある」ということに気づくことです

そして自由な選択が見つかったら
今までの慣れしたんだ自動操縦に戻らないように意識することです

パラレルの考え方と気づき
今抜け出したい影を変えるにはパラレルシフトを意図する

理想の状態の映像を思い浮かべる、実際に見る(映画でも動画でも)
「無理だよ」と否定の声が聞こえるのは
まだ慣れしたんだそこに居たいから…

自分が生きたい、行きたい世界をみることです
私はどの世界を見たいのか?

*********************************

獅子座6℃:月のサビアンシンボル「時代遅れの女と最先端の少女」

まさに時代の象徴ですね、変化を恐れない、しがみつかないこと
その恐れは、今自分が起きていることからくる恐れなのか?
それとも過去のデータを引っ張り出して恐れているのか?


獅子座6℃
では好きなことに夢中になって周りが見えなくなっている間に
ふと気づき、周りから見てみるとすっかり周囲から取り残されている様子

客観性でみれるかどうか?一旦視野を広げてみること。

ここからのメッセージは俯瞰して見る、そこから離れてみること
獅子座の独自性や主体性を水がめ座の客観性とどのように
上手く折り合いをつけられるか?獅子座にハマり込み過ぎない

引いてみると全体がみえて、今自分が何をしているのか
何をすればいいのかが分かるということです

「今よりも成長するために今あるものを手放す」
手放すことで「今より先の自分にふさわしいもの」を受け取ることができる

手放すことで、新しい視点で見えるものがあります

今までいいと思っていたこと、正しいと思っていたことを
反対側からも色んな角度で考察してみる
じっくり向き合い取り組む時間です
(主軸は固定宮の三角形)

そして「これまでのやり方に固執しない」こと
自分がやり続けたやり方に固執しなくても受け取ることができるサイン
そのために自分の固執したやり方を手放す必要があります
しっかり受け取るという心の準備をする

今は、冬の土用の期間でもあり、上昇のエネルギーが高まっている時期です
上昇する春に向かうエネルギーに乗るためには
私達の内面も肉体も軽やかにすることが大切です

満月は感謝と手放しのエネルギーです
変化に戸惑う気持ちも感謝して手放し軽やかになりましょう

また水がめ座は平等さを求めます
家族、恋愛、職場などパートナーシップで
対等な価値を分かち合っているか?などです

自分が心地よく平等でいられるのはどのような状態なのか?
ということも色んな角度からじっくり検討してみては?

*********************

★満月の翌日27日にはおうし座の天王星が順行に戻ります
(4/2まで全天体順行期間)
これにより、本音を抑えきれない気持、前進する力やスピード感が高まりますが車がカーブを曲がる時一旦スピードを落とすように、最初はゆっくりペースで進みましょう~

特に大きな天体が動く時はエネルギーが集中して
地球がデリケートになります

当たり前だと思っていた価値観に対して
「変わらなきゃ!」という目覚めの気持が高まったり

想定外の物事が起きたり、予定が狂ったり
事故や災害、ものが壊れたりもしがちです
何かの予兆があれば対処策をとったり充分余裕を持って行動するなど
気持を広く持ちながらゆったりと安全に過ごしていきましょう~

********************

長くなりました…💦
最後までお読みいただきありがとうございました🙏🏼💖

先週は冥王星移動や土用の投稿などするつもりでしたが
引っ越し後の荷解きと疲れで全くダメでした😂
なので、まとめて書いたので、ごちゃごちゃして読みづらくて
すみません!
しかも今回の満月は盛りだくさんのメッセージなのです~

投稿しない間も皆さんの好きに癒されました😭
ありがとうございます!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。


夕方の月


🌕夜の満月








この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#習慣にしていること

130,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?