見出し画像

朝の水で身体をチェック!

皆さま、こんにちは!みさこです。
お元気ですか?

朝起きてすぐに、水や白湯を飲むのが良いと言われていますね
皆さんは飲んでいますか?

水を飲むのが良いと言われている理由は沢山あります
寝ている間に失われた水分補給
 ※体内が水分不足になると、血液の流れが悪くなり
不快な症状(めまいや頭痛など)の原因になります。
・便秘(水は腸で吸収される)
・胃腸への刺激、利尿作用
・血流が良くなり老廃物が出やすくなる(デトックス)
・浄化作用などなど良いことたくさんです

どの温度で飲んでますか?美味しく感じますか?
・冷たい水→スピーディーに体内にこもった熱を冷ます
・温かい水→内臓を優しく起こし代謝機能UP
・常温の水→胃もたれや胸やけのある時に

季節や、体調や体質、どの温度が美味しく感じるかは日々違います。
腸に熱がこもっていれば、冷たい水が美味しく感じ、冷え性、浮腫みのある時は白湯が美味しく感じると思います。

女性の身体は、冷やすと良いことありませんので気をつけましょうね♪

飲み方も、一気に飲むのか
ゆっくり飲むのが美味しく感じるのか
これも日々違います

私は最近は、常温より少し熱めの白湯をゆっくり2杯ほど飲みます
(日によって、天然塩を少し入れる時もあります。)
すると、胃のあたりがじんわりと温かくなって、身体がホワンとします。
最近の気候の変化で、内臓が冷えているのかもしれません。

白湯や水が美味しく感じない日もあります。
前日からの疲労や食べ過ぎ、飲みすぎ、内臓のむくみなど…

水(食べ物)の味覚を正しく感じるには、ある程度身体をクリアにしておく事が大事です。
※定期的に食べ方を見直し、たまには夕食を減らす
または食べないなど

食べ物や飲み物がその時の自分にあっているかの簡単な目安
身体が温まり、軽くなり、ホッとする感じがすれば自分に合っている、
逆に、冷える、重くなる、なら、合っていません。
舌のチェック
朝起きて、鏡の前でベーっと舌を出して見てください
舌の中心が黄色っぽくなっていれば腸に熱がこもっており、肉や陽性のものの取りすぎか便秘。
舌全体が、白っぽくなったいれば冷えており陰性に傾いています。(緩んでいる)

バランスを整えて毎日を快適に過ごしたいですね

最後まで、読んで下さりありがとうございます!
素敵な毎日をお過ごしください

❤やフォロー、コメント頂けると、とても嬉しいです
みさこ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?