あんずもち@育休中

0歳児の母をやらせてもらってます。のんびりした雑感とか読んだ本のこと。病院で働く薬剤師。

あんずもち@育休中

0歳児の母をやらせてもらってます。のんびりした雑感とか読んだ本のこと。病院で働く薬剤師。

記事一覧

【絵本】生後6ヶ月までに買ってよかった赤ちゃん絵本【6選】

私は赤ちゃんに絵本を読んでいる時間が子育ての中で大好きな時間のひとつです。 優しい言葉や美しい言葉、挿絵に癒やされ、自分の心を満たしてくれます。 ですが、赤ちゃ…

育児で自分時間はないけれども、心はゆったりでいたい。

赤ちゃんはかわいいけれど、自分の好きなように使える【自分時間】がほとんどない日が続くと、心が曇ったような、もやもやとした暗い気持ちになる。 ・何かに集中する時間…

【絵本】生後6ヶ月までに買ってよかった赤ちゃん絵本【6選】

【絵本】生後6ヶ月までに買ってよかった赤ちゃん絵本【6選】

私は赤ちゃんに絵本を読んでいる時間が子育ての中で大好きな時間のひとつです。
優しい言葉や美しい言葉、挿絵に癒やされ、自分の心を満たしてくれます。

ですが、赤ちゃんに絵本の読み聞かせをしたいけど、どれを読んだら良いのか分からない方もいらっしゃると思います。これは、月齢が浅ければなおさらです。

私も基本的に絵本選びは、「くもんの推薦図書」や「家庭保育園の推薦図書」を参考に選ぼうと考えていましたが、

もっとみる

育児で自分時間はないけれども、心はゆったりでいたい。

赤ちゃんはかわいいけれど、自分の好きなように使える【自分時間】がほとんどない日が続くと、心が曇ったような、もやもやとした暗い気持ちになる。

・何かに集中する時間がほしい。
・緊張をゆるめてほっとできる時間がほしい。
・少しでもいいから食事に集中する時間がほしい。

挙げだすときりがない。

どんなにかわいいわが子でも、泣き続け、癇癪を起こしていると、緊張してしまうし、その緊張から心に余裕がなくな

もっとみる