Mr.K

経営者になって10年。 事業の立ち上げ、事業継承を経験。 コロナ禍で農業も始めました。…

Mr.K

経営者になって10年。 事業の立ち上げ、事業継承を経験。 コロナ禍で農業も始めました。 自然から学ぶ事が多く、経営に役立つビジネススキルを書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

必要なのかしら?

年賀状辞めますハガキ。 ご丁寧に送っていただくのですが、本当に必要なんでしょうか? しかも、どうせ送るのであれば、 今年で最後にさせて頂きますって年賀状を出せば良かったんじゃないかと。 それに、内容にSDGsが〜とか書かれているのなんかは、 じゃあそのハガキは良かったのか?と疑問になります。 もうメールもあるし、世の中的になくてもいいよねってのが本音なんじゃないかと。 社会人として、お前が間違ってるんだよ!と言われるかもしれませんが、 建前(ウソ)ばかりを書かせなければな

    • 学びの本質

      学びっていうのはインプットではなくアウトプットの事なんだと最近気付き、学び直しを始めています。 受け取る側では本当の意味で学べておらず、与える側になることで始めて本当の学びが得られる気がします。 インプットってリスクがないんです。 それに比べてアウトプットはリスクを伴う。 何もかもリスクを排除しようとする世の中ですが、リスクってとても大事なことなのかもしれません。 #私の学び直し

      • 末路は…。

        レジのセルフ化や工場の機械化。 今では当然の世の流れでこれを否定する人はあまりいない気がします。 ただ、なんとなくターミネーターを見ている様な…。 そんなハイテクの時代で1番重要なのがアップデート出来るかどうか。 これ、意外と人間様が出来ません!笑 ちなみに仕事で言えば、 ・私はこれしか出来ません ・このやり方でやってきたんでやり方変えれません 心当たりある人いませんか⁉︎笑 プログラムされたままアップデート出来ないロボットみたいだと思いませんか? 生活の一部となったスマ

        • お正月

          いよいよお正月ですね。 節目としてとても大切な日です。 ただ、ちょっと思う事がありまして。 正月用のさまざまな食材・商材が元日すぎたら半値。
三が日過ぎて、店が開けば投げ売りと廃棄。
今年の正月、伊達巻、かまぼこ、豆類、昆布がどれだけゴミ袋に放り込まれることになるんだろう…。
それ以外も恵方巻き、ひな祭り、バレンタイン、ホワイトデーと、資源無駄遣いの廃棄祭りが日本中でおこっています。
賞味期限狂いの人達が率先して廃棄を産んでいるのが現実。
何%の食材が捨てるために世の中に運

        • 固定された記事

        必要なのかしら?

          現金しか信用しない?笑

          振り込みの為に銀行に来ていた方が、 『俺は現金主義だからカードは使わないんだよ。カード・キャッシュレスは信用できない。』 って言っていました。 ほほぉ。 でも、振り込みしてるじゃん…。 振り込みという行為は、現金を電子化し相手の口座に数字として移動させる行為です。 現金ではなくなっちゃいます。 確かに引き出す時には現金にできます。 でも、それならカードも同じことです。 現金主義だと偉そうに言うのであれば、振込みはするべきではありません。 遠くだろうとなんだろうと現金もって

          現金しか信用しない?笑

          悪魔の予言。

          40歳を過ぎて聖飢魔IIにハマっております。 stainless nightという曲の歌い始めの閣下の口上。 他人に合わせて生きるのは美しい 自らの感情を抑える事は知的だ そうやって 社会に不要な歯車を 次々に取り除き ピカピカに磨き上げられた巨大科学文明社会において 楽しい時に笑い 怒った時に吠え 悲しい時に泣く事の出来る場所が コンサート会場や スポーツ競技場や 演劇会場だけだとしたら それは あまりに悲しい社会ではないかね Tonight It

          悪魔の予言。

          どれも同じ。

          10年前とは様変わりなみなとみらい。 ビルが乱立してランドマークタワーが目立たなくなっちゃいました。 コロナ禍で東京一極集中を見直す良い機会だなぁって思ってました。 関東大震災や富士山の噴火のリスクもありますし。 にもかかわらず、都心から30分程の場所に東京のミニチュアを作るってどういう事なんでしょうか。 しかも、ロゴがなきゃどれがなんのビルだから全く違いが分からない。 せっかく何百億もかけて、しかも環境を壊しながら作るのに周りと同じって…。 せめて文化とか個性みたいなの

          どれも同じ。

          日本家屋のメリット

          祖父が拘って建てた家。 取り壊すのが勿体無かったので、水回りだけリフォームしてあとはそのまま。 毎年冬になって思うのは、本当に寒い…。 日中は家の中の方が確実に寒い。笑 日々のトレーニングの賜物なのか、我が家の子供達は寒さに強い! 長男は12月になっても半袖・半ズボン…。 他所の子と比べても健康的だし強い気がする。 今時の機密性の高い暖かい家が果たして住む人にとって本当に良いことなのかと。 歳をとってからは暖かい家が良いかもしれませんが、 子供にとっては昔ながらの日本家屋

          日本家屋のメリット

          言行不一致の法則

          痩せている人は、食べていると言い、 太っている人は、食べていませんと言います。 健康的な人は、原因が分かっていると言い、 不健康な人は、原因が分からないと言います。 ゴルフの上手な人は、練習不足だと言い、 ゴルフの下手な人は、練習してると言います。 何かがおかしいですよね…。笑 原因があるから結果があるわけです。 正直になるって大変なのかもしれませんね。

          言行不一致の法則

          快楽の扉

          リスクと快楽の扉は表裏一体。 子供をスキー場に始めて連れてった時、そり滑りに挑戦させました。 長男には特に教える必要もないと思い、頂上まで行きスタート。 なかなか良い滑り出し。 そのままゴール付近に近づくもブレーキをかける気配がない…。 あいつ、どーするのかしら…。 見事に壁に激突して、吹っ飛びました!笑 とてもゆっくりな時間が流れ、人間って飛べるんだぁ!って思ってしまいました。 絶対泣くよなぁと思いながら駆け寄るとケラケラ笑ってる。 その時の子供の顔は今でも忘れません

          快楽の扉

          スーパーカップ超バニラ

          これを見るととある後輩夫婦のやり取りを思い出します。 風邪をひいて寝込んだある日、食欲がない彼女が心配になりアイスクリームとかは?と聞いたところ、食べたい!となったらしい。 彼「買って来るから何がいい?」 彼女「バニラアイスは食べたくなくて、ミルクアイスが食べたい!分かるよね⁉︎」 彼「その位分かるよ!バカにしないで!」 しばらくして意気揚々と帰って来た彼の買い物袋に入ってたのがまさかのバニラアイス。 しかもスーパーカップ超バニラ!笑 今頃仲良くやってるのかなぁ。

          スーパーカップ超バニラ

          世論調査

          最近、某政党の支持率が下がってるみたいですが、そもそも僕は世論調査というものをされた事がありません。 果たしてどんな人に聞いてるのか。 本当に聞いているのか…?笑 世論と呼ばれる方達が果たしてどこまで政治問題や経済について勉強してるかというと、ほとんど勉強していないような気もします。 勉強した頭の良い人達が全てだとは思いませんが、不勉強な人達に合わせ過ぎる世の中ってのも如何なものかと思ってしまいます。

          世論調査

          ビジネスに役立つ少数派思考

          成功者と言われる方に共通する要素の一つが『少数派』だと考えます。 ビジネス書を読んだりセミナーに参加して成功者の真似をする経験がおありかと思います。 では、真似をされる側と真似をする側、どちらが少数派でどちらが多数派でしょうか? 真似をすること自体が悪いわけではありませんが、少数派ではなくなってしまいます。 多数派の思考のままで少数派の真似をしても、残念ながら本質が理解出来ていないので上手くいくことはない気がします。 まずは少数派の思考を身につける事が成功への第一歩かもし

          ビジネスに役立つ少数派思考