無関心が後悔に変わる日

とある方の投稿を見て、ゾッとしました。この文って、日本の事を的確に表している気がします。

インスタ、Xで移民問題を投稿していました。ヨーロッパって結構悲惨な状態みたいです。

私もこの1年間で、EU加盟国のヨーロッパを回ったので、何となく分かりました。
あまりこんな事は言いたくありませんが、スペイン、イタリア、フランス等でも明らかにその国の人じゃない方々が危ない香りを放っていました。

物乞い、ホームレス、観光客狙いの押し売り等です。

かくいう私もほとんど政治、社会情勢に無関心でした。この1年間の世界長期旅を通して、凄く政治、社会情勢に関心を持ちました。

この1年間で感じた事を、帰国してから日本であった人に言っています。意外とニュースなどは見ている人も多く、それなりに関心を持っている感じでした。ただ、選挙に行っていない子も多かったです。行ってもしょうが無いという感情が大多数でした。

これって結構不味くないですか?

日本政府にとって都合の良い人が選ばれますよね。そう考えると、無関心でいてもらった方が都合が良いですね。

今、クルド人で問題になっている埼玉県川口市も選挙に行ってる人が少なかったそうです。

今になって、困ってます。と声を上げても、選挙に行かなかったテメー等も悪いですよね。

ただ、これも仕方ないですよね。日本人って、恐らく政治に無関心になるような教育でしたもんね。GHQの洗脳教育の賜物ですね。

この1年間を通して、日本は素晴らしい場所に気付いたのと守りたいという感情になりました。

所謂、愛国心に目覚めました。

愛国心というと、建国記念の日にブンブンと張り切る人のイメージがあり、そこまで行き過ぎるとちょっと怖い気がしますが‥

ただ、純粋に自分の国が好きって、普通の事じゃないですか?

色んな国で出会った外国人って、もっと自分の国が好きであったり、政治、社会情勢に関心を持っていた気がします。

最近、段々日本っておかしくなってるじゃないですか?日本人には厳しく、外国人には優しいという意味不明な状態です。逮捕されてもすぐ不起訴になったりと。
本当に、どこの国の人間だ、貴様。と感じる奴らが多い状態です。

今やりたいと思ってる事は、日本が報道しない不都合な事を調査して、発信していきたいです。そして、多くの人に政治、社会情勢に関心を持って、危機感を持ってほしいと思っています。

今は無関心でも、もしかしたら、変わるかもしれないじゃないですか?

南米、オーストラリアにいる蝶のパタパタで、日本に嵐を引き起こせるバタフライエフェクトみたいにね。

今は、謎の使命感で突き動いています。

組織に所属していれば、何も考えずに済んだので楽だったのかもしれないな‥

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?