第17話|人付き合いは損得か
皆さんこんにちは!
・・今日も最高の1日を更新する・・naokiyです!
GWも残すところ2日間となりましたね・・(´;ω;`)
私は後半戦はお酒を飲む機会が多いです🍺
皆さんは、お酒好きですか?よく飲みますか?
私はお酒は週1~2位で、一人では殆ど飲みません。
お酒を飲むのは気分がhighになれて好きなのですが、
年齢を重ねるとともに、お酒が弱くなっている自分に気が付きます。
記憶があまりなかったり、翌日に響いたりした経験も多いので、
早く上記を克服する飲み方を習得したいです。
これも仕事と一緒で、現状分析してとにかく行動経験を積んでいくほかないと感じていますが・・・(笑)。なのでやります(笑)
さて、
本日は「人付き合いは損得か」というテーマで記載したいと思います。
人生の限られた時間をどう使う?
人生を最大限幸福にするために、皆さんが優先するものはなんですか?
食事。友人。恋人。両親。筋トレ。スキルアップ。趣味。
色々なもので、皆さんの人生の時間は構成されていると思います。
結論、優先させるものは皆さんの価値観によるところが多いかと思いますが、限られた時間を最大化させる必要があるのは皆さん共通でしょう。
不要な時間は削除し、必要なものに時間や労力を投資する必要があると思っています。
社会人になると人付き合いは増えていきますよね。
別に行きたくない上司との飲み会。人脈形成のために行く遊び。
これってやはり行くべきなのでしょうか。
そこに損得は反映されているのでしょうか。
実際に、その判断基準をどう決めるべきかのTipsに関して記載します。
時間の使い方の判断基準
①断ることで発生するリスクを考える
前提、断った先の姿やリスクを想像することが大切です。
その想像抜きに、直観で「いいや行かない」は少し思考が足りない気がします。例えば、上司(部長クラス)から誘われた飲み会を断るケースを想像しましょう。上司からの飲み会を断れば、チームで仕事を進める以上、「仕事が進めづらくなる」「業務で重要な情報を獲得できない(飲みの場だとオープンに話してくれるケースもある)」などのデメリットが発生します。
ただあなたの目標が、その会社でうまくやっていくことにない(家族関係や趣味を業後は最優先したい)のであれば、行かないという選択になるかと思います。もしくは妥協点で、1次会だけ参加したり、別日で飲みに自ら誘ったりも考えられるでしょう。
どちらにせよ!先のリスクをしっかり想定することが欠かせません。
その際、必ず自分軸で、他者の意見は参考程度にして左右されないようにしょましょう。時間の使い方を最終的に決めるのは、あくまで自分自身です。
②かける費用予算を明確に決める
前提、お金がないと飲み会やイベントへの参加は難しいです。
お金は、イベント参加の判断基準の1つになると認識しています。
そのため、xx月は、xx円を交際費として計上すると明確に決めましょう。
収支を家計簿で毎週振り返り、
交際に一定のセーブをかけることが肝心です。
誇張せず、”自分らしさ”を大切にして、それを普段からチームに伝えるようにしましょう!後々、自分を楽にしてくれます!
今回は以上です!
また次回!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?