ナシ梨

ナシ梨です。 歴史の授業を会話形式で展開します。 レベルのもっと詳しい内容が知りたかっ…

ナシ梨

ナシ梨です。 歴史の授業を会話形式で展開します。 レベルのもっと詳しい内容が知りたかったら、世界史の窓 様様様 をご覧ください。 なんか書きたいこと多すぎてどんどん分量が増える今日この頃…

最近の記事

日本史006 古墳時代の大和政権と東アジア

なっしT:縄文・弥生の遺跡を見たので、先に進めて古墳時代に行こうか! わた:やった!先に進めましょう。 なっしT:まずは世界の動きから見ていこう。 東アジアの動き なっしT:この時代の中国は晋という王朝から始まる。三国時代の後だね。 わた:魏にいた司馬炎が中国を統一して建てた王朝ですよね。 なっしT:よくご存知で。だけど一族の内紛が生じたりして、50年くらいで滅んでしまうんだ。 わた:他者に滅ぼされるより、なんか不憫ですよね。 なっしT:そのあと、中国は北と南に2つの王朝

    • 日本史005 (旧石器・)縄文・弥生時代の遺跡

      旧石器時代の遺跡わた:今日は遺跡ですか…正直覚えるのきついです… なっしT:簡単な特徴と名前を覚えよう!ファイト! わた:はい… なっしT:まずは旧石器時代! わた:この辺ならわかりそうです。 なっしT:基本中の基本だね。岩宿遺跡は見ての通り。この発見がなければ日本列島の旧石器文化はなかったと言っても過言じゃないね。 わた:相沢忠洋は納豆の行商人をしながら発掘をして、石片を見つけたんですよね。 なっしT:そうなの!?よく知ってるね。 わた:K先生が教えてくれました! なっし

      • 日本史004 弥生時代の日本と大陸の結びつき(史料読解)

        なっしT:わたくん、前回までの内容は覚えているかい? わた:はい。弥生文化が成立する中で貧富の差や身分の区別が出現しました。そして王とか国ができたところで終わりましたよね。あ、でも王とか国ってどうやって決まるんですか。 なっしT:王って言っても支配者というより、その地域や国の代表っていう意味がある。 わた:なるほど。っていうと、ついに他の国との関わりが… なっしT:正解!主に中国との結びつきが起こる。 わた:その記述も副葬品から… なっしT:それは違う!中国では文化がもう進ん

        • 日本史003 弥生時代の文化と生活

          わた:縄文時代の頃、世界はどんな動きをしていたんですかね。世界史にも少し興味があります。 なっしT:この頃の世界はいわゆる四大文明の時代と考えていいと思う。 わた:ピラミッド!モヘンジョ・ダロ! なっしT:そうそう!その辺り。でも、今日からやる「弥生時代」は秦の始皇帝やローマなど、かなり馴染みのある世界史と同じ時代に突入する。 わた:焚書坑儒!三頭政治! なっしT:詳しいなあ…!じゃあ日本史も頑張っていこう! 弥生文化の成立 わた:縄文時代から弥生時代の変化はどのようにし

        日本史006 古墳時代の大和政権と東アジア

          日本史002 縄文文化

          なっしT:前回は旧石器時代を見ていったけど、今日は縄文時代だ。時代の違いってなんだろうね。 わた:生活の変化?道具の発展?うーん、わかりません! なっしT:今日はそれを明らかにする目的でやっていこうか。 縄文文化の発生 なっしT:今から約1万年前に更新世が終わって「完新世」という時代になるよ。「完」全に「新」しいって書く通り、この時代が現在まで続いているわけだ。 わた:今も地質学では完新世ってことですね。 なっしT:この時代の特徴は①温暖な気候、それに伴って②氷河が溶け、

          日本史002 縄文文化

          日本史001 更新世の日本

          わた:今日から日本史ですか! なっしT:先生の勉強に付き合ってもらうよ。完全に趣味です! わた:承知です!頑張っていきましょう。 人類の出現 なっしT:まず、地球上に初めて人類が誕生したのは700~600万年前と言われているよ。 わた:全く想像つかないですね… なっしT:あとで数直線に表すから待っててね。 人類が他の動物異なっていたのは、①道具をつくっていたこと②言葉を発達させていったこと わた:確かに道具を作る動物は聞いたことないし、インコとかもたまに喋りますけど、「自

          日本史001 更新世の日本

          世界史A No.14 東西冷戦 後半(冷戦の高まり〜デタント)

          なっしT:前回の授業では、冷戦の高まりを途中までみたよね。 わた:はい、疲弊しているはずのソ連は強がりでアメリカからの支援(マーシャル=プラン)を拒否していました。そのあと米ソはどうやってやり合うんですか?ワクワクします。 なっしT:なんかわたくん物騒だね… 冷戦の高まり(1948~1953)チェコスロヴァキアでのクーデタ なっしT:そんな中、チェコスロヴァキアで共産党によるクーデタがおきます。 わた:次に先制攻撃を仕掛けたのは東側陣営ってことですね! なっしT:明確にソ

          世界史A No.14 東西冷戦 後半(冷戦の高まり〜デタント)

          世界史A No.14 東西冷戦 前半(第二次世界大戦との関係〜冷戦の始まり)

          わた:そもそも冷戦ってどんな流れなんですか?中学校では、資本主義と社会主義の対立ぐらいしか習ってないです!あとは朝鮮戦争とかベトナム戦争… なっしT:その辺を知っていれば、今回「代理戦争」の話はサラッとにしようか。まずは大まかな流れを紹介するよ。下のスライドを見てね。 大まかな冷戦の流れなっしT:冷戦の構造が表面化されるのは「鉄のカーテン演説」ってものだ。ここから冷戦が高まっていくよ。その後、この高まりが緩和されるのが、フルシチョフの「スターリン批判」だね。これをきっかけに

          世界史A No.14 東西冷戦 前半(第二次世界大戦との関係〜冷戦の始まり)

          世界史A No.13 国際連合

          戦後構想の形成なっしT:授業では軽くしかやらないけど、一応国際連合に触れておくよ。 わた:初めは今までやった内容が多くありますね。大西洋憲章とかヤルタ会談とか。 なっしT:そうだね。第二次世界大戦中から戦後構想を協議していた欧米諸国が中心となって、国際平和と安全の維持を目標に結成されました。まずは戦後構想の形成の過程を見ていきたいと思う。 わた:既習内容については自分が説明しますね。まずは大西洋会談。参加国はアメリカとイギリス。首脳はローズヴェルト大統領とチャーチル首相です

          世界史A No.13 国際連合

          世界史A No.12 第二次世界大戦の終結

          わた:先生、初めに出てくる大西洋憲章ってなんですか? なっしT:英米間で戦後構想について協議した大西洋会談で決まったことだよ。詳しくは資料集を見て欲しいけど、主に「領土拡大を不認・民族自決の承認・平和の希求」など取り決めたよ。 わた:それを基礎に連合国共同宣言ってものが作られたんですね。今まで中立を守っていた(?)アメリカも参加していますね。 なっしT:これをきっかけに"連合国"が形成されていくんだ。 ヨーロッパ戦争の終結イタリアの敗戦 わた:1943年には連合軍がシチリ

          世界史A No.12 第二次世界大戦の終結

          世界史A No.11 第二次世界大戦の勃発 ~勃発から最後(太平洋戦争の勃発)まで~

          独・ソの連携なっしT:このポーランド侵攻から第二次世界大戦が始まるんだけど、これもなかなか複雑怪奇なのよ。 わた:またですか??日本の首相が頭抱えちゃうよ… なっしT:1939年9月、ドイツは電撃戦でポーランドに侵攻します。電撃戦ってのは、短い期間で戦争を終わらせるために機動力の高い部隊を用いて戦うことだよ。 わた:条約を結んだソ連の影響もあってか、約1ヶ月でポーランドを陥落させていますね。英仏は何をしていたんでしょう… なっしT:…。 わた:また宥和政策ですか…ポーランドか

          世界史A No.11 第二次世界大戦の勃発 ~勃発から最後(太平洋戦争の勃発)まで~

          世界史A No.11 第二次世界大戦の勃発 ~勃発まで~

          導入 わた:先生、ついに第二次世界大戦が始まってしまうのですね…! なっしT:なんならこれまでドイツの行動を見ていると、いつ始まってもおかしくなかったけどね。 わた:特にラインラント進駐とかフランスにとっては大きすぎる問題ですもんね。 なっしT:じゃあなんで戦争にならなかったと思う? わた:うーん、やはりソ連の影響でしょうか。社会主義に波が及ばないようにファシズムにある程度の期待をしていたから宥和政策を行なっていたってやりましたよね。 なっしT:その通りだね。だけど、ついに今

          世界史A No.11 第二次世界大戦の勃発 ~勃発まで~

          世界史A No.10 日中戦争

          導入(前時までと本時の関係性・復習)わた:なんか急に日本になりましたね。 なっしT:実はNo.6,7の東アジアの民族運動と共通するとことが多いし、今後の太平洋戦争とかとも絡むので大事なところよ。そして日本もファシズム的な政策を行なったと言われるので、No.9とも関係しているのだ! わた:結構大事じゃないですか!復習もします!どこすればいいですか?? なっしT:当時の中華民国と満洲ってどんなだった?あと、日本が結んだ条約で軍からの不満が溜まったものってなんだったっけか? わた:

          世界史A No.10 日中戦争

          世界史A No.9 戦間期 -ファシズムの台頭-

          導入(ファシズムとは)なっしT:突然ですが質問です!ファシズムってなんでしょう? わた:第二次世界大戦の時期に資本主義国家で行われた独裁、、、?のことですか? なっしT:間違ってはいなーい!じゃあなんでその独裁体制を国民が支持した? わた:それは謎ですね。 なっしT:今日はそこをまず明らかにしてから先に進もう。 ファシズムっていうのは「全体主義者の主義主張」のことを指す。全体主義ってのは、個人の利益<全体の利益を政策の中心に掲げていことだよ。 わた:え、それって、国民か

          世界史A No.9 戦間期 -ファシズムの台頭-

          世界史A No.8 戦間期-世界恐慌(イギリスの対策から最後まで)

          イギリスの対策 わた:今日はイギリスですか。復習をすると、第一次世界大戦で疲弊してしまったイギリスは植民地を独立させたり、労働党内閣が組織され、ソ連を承認していましたね。その後はどうなったんですか? なっしT:その後すぐ、保守党内閣が組織されて、金本位制に復帰したりする。でも世界恐慌を受け、やはり労働党が組織される。 わた:景気の変動は激しいですね〜。 挙国一致内閣 なっしT:でもこの第2次マクドナルド労働党内閣は禁忌を侵してしまう。それが失業手当の削減だ。 わた:え、で

          世界史A No.8 戦間期-世界恐慌(イギリスの対策から最後まで)

          世界史A No.8 戦間期 -世界恐慌(共通した対策からアメリカの外交まで)-

          世界恐慌への対策共通した対策 わた:世界に波及してしまった恐慌に各国はどのように対応したんでしょうか? なっしT:一応、多くの国の対策には共通点があるよ。キーワードは「金を外に出さないようにする、蓄える」ってことだ。 わた:なるほど。じゃあ具体的な対策について教えてください。 なっしT:わかったよ。1つは「緊縮財政」だ。政府支出(歳出)を厳しく抑制する政策だね。2つ目は「金本位制の停止」だ。貨幣の価値と金とを切り離すってこと。最後に「ブロック経済」だ。本国と植民地、自治領の

          世界史A No.8 戦間期 -世界恐慌(共通した対策からアメリカの外交まで)-