見出し画像

未来の自分が喜ぶ選択をしよう。

こんにちは、まるです。

外食するとき
メニュー表にある料理の写真に惹かれて注文したけど、想像していた味と違っていた…
という経験があります。

良い方に裏切られたならいいですが
がっかりするパターンもありますよね。

友達や家族と一緒なら、

「ほら、だからこっちのほうがいいって言ったじゃん。」

なんて言われたり。

痛い思いをすると、
次は間違わないように、失敗しないように
安全な方を選びたくなります。

ですが、
損得やできるかできないかを重視すると
長い目で見たとき
必ずしもその選択や決断がプラスに影響しないことがあります。

子供のころ、自転車に乗る練習するとき
転びたくないからといって練習をやめたら
今、自転車には乗れなかったわけです。

「指を切ったら大変!」
と思って包丁を持つことをやめたら
今、料理は作れなかったわけです。

過去の自分が勇気を振り絞って決断してくれた。

だから、今できることがたくさんあります。

それなら、
未来の自分はどんな決断をしたら喜んでくれるだろう。


恥ずかしいから、発言するのをやめたら?

失敗したくないから、挑戦するのをやめたら?

できなかったらみっともないから
やらない選択をしたら?

どうせ無理って諦めたら?

きっと
「よくやってくれたね!ありがとう。」
とは言ってくれない。

最初からわかっていたことなんかなくて
やりながらわかっていったはず。

自信なんてかけらもなかったけど
やっているうちに自信がついていったはず。

だから、勇気がいる方を選びたい。

怖いけど、
未来の自分が喜ぶ方を選択したい。

そう思っている自分を、
きっと未来の自分は喜んでくれると思うから。

それを忘れないようにしたいです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?