見出し画像

行事に向けて

大きな行事といえば、
◯遠足
◯運動会
◯校外学習
◯社会科見学
◯宿泊活動
◯修学旅行
◯学習発表会(学芸会)
◯展覧会
などがありますね。

学校によっては、もう遠足などの行事が始まっているところもあるのではないでしょうか。

ほとんどの子供たちは、行事に関心が高く、大きな成長が期待されます。
学校業界では、
「子供は行事で伸びる」
といった言葉もあるくらいです。

しかし、
全ての子供たちが行事に上手く適応できるわけではありません。

特に支援が必要な子供たちの場合、慎重に計画を立てていかないと、大きな失敗体験になってしまうことがあります。


この4月の時期に、行事に向けて担任の先生とある程度、方向性を決めていけるとよいのかなと思っています。

そのときに、注意すべきポイントは、
①現状で参加できそうかどうか。

②どんな支援ができるのか。(今年度の学校の体制によって、できるようになることと、反対に厳しくなることがあります。)

③どんな参加の仕方が考えられるのか。

④ご家庭でできる支援は何か。

だと思います。


学校によっては、時期もバラバラで、先の話かもしれませんが、
早めに話し合っておくと、成長を見越した準備もできますし、子供たちの不安も少し軽減することもできます。


全ての行事に、完璧な形で参加できることが正解ではありません。

お子様の気持ちや体調、状況に合わせて、行事を適切な形で取り入れて、成長を促すことがとても大切です。

そのために、まずは担任の先生や、学年をまとめる主任の先生、カウンセラーの先生、特別支援コーディネーターの先生など、相談しやすい方にお子様の状況を踏まえて、お話しされるとよいと思っています。

今年度の行事が、お子様の成長につながることを願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?