マガジンのカバー画像

日記

148
日記です。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

2024年1月31日(水) 全力で汗を流し、心を傾けた詩を書きたい

水曜日の朝だ。昨日も詩とは関係のない作業をしていた。作業、というのは心を落ち着かせてくれ…

松下 育男
4か月前
28

2024年1月30日(火) 何も起きなくても詩を好きでいられるか

もちろん、思ってもいなかったよいことがあれば有頂天になる。でも、幸か不幸か、そんな日はほ…

松下 育男
4か月前
54

2024年1月28日(日)かつて「ポルト・パロール」という本屋さんがあった 

日曜日の朝だ。昨日も詩とは関係のない作業をしていた。とはいえ、詩とは関係のない作業から学…

松下 育男
4か月前
24

2024年1月27日(土)ぼくは失敗でできている

土曜日の朝だ。昨日も、詩とは関係のない作業をしていた。それから夕方に、長嶋南子さんの詩の…

松下 育男
4か月前
34

2024年1月26日(金)詩の地方性とは何か

金曜日の朝です。昨日はある作業をしていました。詩とは関係のない作業でした。「魂」という言…

松下 育男
4か月前
28

2024年1月25日(木)これがぼくの生き方だ

昨日も用事があって出かけた。電車に乗って、バスに乗って、帰ってくると、以前よりも疲れ方が…

松下 育男
4か月前
20

2024年1月24日(水) バス停で

昨日は用事があって外出をした。帰り道、夕方にバス停でバスを待っている時に、前に並んでいたリュックを背負った大柄の男の人(たぶん三十代くらい)が、列から離れた。バスに乗るのをやめたのかなと思い、空いた分、列を前に進んだ。するとその人は、また戻ってきて、ぼくの脇を通り過ぎ、急に振り向いて、ぼくのことをスマホで写真を撮った。 ぼくを写真で撮ったのだ。「ちょっといいですか。今、何を撮りました? ぼくを撮りませんでしたか。」と聞いたら、すごくあわてて、「いや、バス停の下の方を撮っただ

2024年1月23日(火)詩から離れるということ

火曜日の朝です。点ちゃんは元気です。ぼくもそこそこ元気です。昨日は、少し詩を読んで、少し…

松下 育男
4か月前
30

2024年1月22日(月)詩作品だけが詩ではない。

昨日は静岡で講演をしてきました。 昼過ぎに、静岡駅の改札のところでさとう三千魚さんと会い…

松下 育男
5か月前
33

2024年1月21日(日)まじめな人に、まじめに詩の話をしてきたい。

昨日は詩を読んでいた。そして感想を書いた。それから講演の練習をした。いつもと変わらない。…

松下 育男
5か月前
34

2024年1月20日(土)今の詩はわからないと感じているのなら

土曜日の朝だ。昨日は詩を読んでいた。感想を書いた。それから、講演の練習をした。これでいい…

松下 育男
5か月前
42

2024年1月19日(金)余計に恥ずかしくなった

昨日は朝3時に目が覚めてしまった。そのまま眠れず、昼過ぎに床屋へ行ってきた。そのせいで、…

松下 育男
5か月前
23

2024年1月18日(木)意味のない旅

木曜日の朝だ。昨日は用事があって何も書けなかった。原稿を見直すことができなかった。仕方が…

松下 育男
5か月前
34

2024年1月17日(水)詩の不平分子にはならない

昨日はあいかわらず詩を読んでいた。それから感想を書いた。それから、友人からのメールを嬉しく読んだ。メールに返信した。 メールというのは、返信したあとで、必ずもっと別の言い方をすればよかったと、後悔をする。なぜだろう。後悔をするのは、たいてい、その友人を大切に思っているからだ。メールというのは、そんなつもりはなくても、時として人を傷つける。気をつけよう。 ところで、わたしは今朝、SNSに、次のように書いた。 ✳︎ わたしの詩は 詩としてすぐれていなくていい ただ わた