マガジンのカバー画像

日本半角スペース促進協会 公式マガジン

769
日本語の文章作成における「半角スペース」の活用を普及する「日本半角スペース促進協会」の公式マガジンです。オススメの活用方法や使用感などを共有していきます。
運営しているクリエイター

#読書感想文

日本半角スペース促進協会 公式マガジン始動!

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・エッセイスト・書評家 として、 自らを定…

[書評] 世界はラテン語でできている

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・エッセイスト・書評家 として、 自らを定…

【母親の役割は重すぎるのかも】 感想:『専業主婦は2億円損をする』 橘 玲

感想ちょっと刺激的なタイトルですよね。 この2億円という金額は、「大卒女性が60歳まで働いた…

【本を読むって無理じゃない??】 感想:『読んでいない本について堂々と語る方法』…

はじめにこの本を私なりにまとめると 読んでいない本を堂々と語る。それは その本が他のすべ…

【他人の行動を変えようとしたら大間違い】 感想:『人生が整う片づけの基本』 渡部 …

はじめにこの本を私なりに簡単にまとめると 片付けでモノを捨てるときに 自分の価値観と向き…

【今日から君は"ぐぷた"だ】 感想:『できるChatGPT』 清水理史

感想もう少しChatGPTの勉強をしておこうと思います。 これで4冊目。 少しは詳しくなったのでし…

【ひとが書く文章の意義?】 感想:『ChatGPTを使ったAI文章のすゝめ』 キタノドロップ

感想ChatGPTの勉強をもう少しすすめます。 くだけた口調でChatGPTの使用方法を解説している本です。 それだけにわかりやすいです。 私なりに解釈したChatGPTの要点です。 1. まずは指示を出して文章を作ってもらう 2.できた文章にさらに注文をつけて、修正を繰り返す。 3. 作られたChatGPTの文章を「下書き」として、自分の言葉で加筆修正して文章を作る。 このあたりを意識しつつ、あとは実際に触って慣れるのが一番だと思いました。 この本を読んで実践した

【投資を始めたら付き纏う呪縛】 感想:『毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術』 …

感想少し前に1億円貯める本について学びましたが、あれやこれやと頑張る投資よりも、積立投資…

【経済的自立"感"】 感想:『日本一カンタンな「投資」と「お金」の本 』 中桐 啓貴

感想この本のサブタイトルに「気づいたときには1億円」と書いてあります。 さすがにそんなに甘…

【決意と自覚】 感想:『プチクリ: 好き=才能!』 岡田 斗司夫

感想どなたかがnoteでお勧めされていた本です。 また忘れてしまいました。 しかし 最近忘れな…

【人生100年時代は自分の価値観の時代】 感想:『LIFE SHIFT』 リンダ グラットン, …

感想この本が参考文献になっていた本を何冊か見かけました。 きっと重要なことを言っているの…

ようやく出来たサイトマップ【2024/6/20更新】

こんにちは 安田です 今更ながらに やろう、作ろうと思いながら 全然動いてなかった重たい腰…

【なぜ世界経済が成長するのか】 感想:『貯金ができない私でも、1億円貯まる方法を…

感想さすがに貯金ができないなら1億は貯まらないんじゃない? ただ1億円というのは、区切りも…

【四十にして区切らず】 感想:『役に立つ古典』 安田 登

感想孔子の論語には次のような有名な一説があります。 「子曰く、吾十五にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして天命を知る」 そのあとは60歳、70歳と続くのですが、それはさておき。 40を過ぎて早数年、四十にして惑わず、というのは全く同意できませんでした。 むしろ迷子状態でした。 いや、そもそも四十で惑わないなら、五十を待たず天命知ってるんじゃない? 完全に言い掛かりです。 しかし、この本で「四十にして区切らず」という解釈を知ったことで考え方が変わり