見出し画像

【エス・グルーヴの働き方】2022年入社!エリアマネージャー|木村さんの1日に密着

こんにちは!株式会社エス・グルーヴの安孫子です。
本日はエス・グルーヴで働く社員の1日の様子を皆様にお届けいたします!

今回は、東日本運営部でエリアマネージャーを務める木村さんの1日をご紹介します。
最後までご覧いただけますと幸いです!

1週間のシフト例

1日のスケジュール

実績確認
担当エリア・ブランドのKPI確認や進捗管理、売上の着地見込みなど、実績を振り返ります。
必要に応じて各店の店長と連絡を取り、必要なアクションの確認を行います。
人材会社ということもありますが、数字だけでなく、各スタッフのコンディション把握も大切にしています。

会議
月に1回、セクション長・マネージャーが集い、現状の進捗や運営課題、成功事例等について共有し、意見を出し合う会議に参加しています。

店舗ラウンド
店舗ラウンドは、担当エリアである軽井沢地区や都内の複数店舗に訪問し、売上等の数字だけでは確認できないスタッフの就業状況、コンディション、売場のレイアウト確認、運営に関するアドバイスを行います。
店舗ラウンドのみでなく、販売スタッフとして店舗にて販売業務を行う日もあります。

Q&A

Q.MBTI(性格診断)を教えてください。

INTJ-T(建築家)でした。
結構当たっていると思います!
よく外交的に見られますが、実は内向的です…(笑)
ロジカルな点も否めず、理屈に合わないことは納得がいかないケースも多いかもしれません。
仕事に関しては、直観的なアイデアも裏付ける理由を探し、提案する相手に納得いただけるよう説明することを心がけているため、"ただ単にクリエイティブでありたいのではなく、成功願望がある"の点は当たっていると思います。

Q.現在のお仕事のやりがいを教えてください

担当エリアの店舗にて、店長を含むスタッフにアドバイスしたことが実践され、実を結んだときは非常にやりがいを感じます。
また、販売スキルや運営ノウハウ等スタッフの成長を身近で感じられる点も、この仕事の好きなところです。
"成長を感じられる点"に関して自分自身も同様で、人材業界ならではの、色々な業態や仕事内容、お取引先との関わりを通して、自分の知らない世界を知ることができ、成長できることにやりがいを感じています。

Q.エリアマネージャーに求められるスキルは何ですか?

物事を客観視できる能力、またそれを論理的に分析・説明できる能力が必要だと考えます。
エリアマネージャーは、お客様やお取引先、上司や部下など多方面の想いを把握し、適切なタイミングで対応することが求められます。
そのためには、まず店舗にて販売経験を積み、様々なケースを経験することで、過去のデータを活かして適切なタイミングで説明できる能力が身につくと考えます。
常に疑問をもって仕事に臨んでいる方、向上心のある方、自分の意見を言える方と一緒に働きたいです!

Q.休日の過ごし方を教えてください。

今年の夏に登った奥穂高岳にて

趣味がランニングのため、休日は基本的に(だいたい10~15㎞)走ることが多いです。
また、休みを調整してマラソン大会にも出場しています。
年1回のウルトラマラソン出場を目標にしているため、大会近くは義務感で走っているかもしれません…。
また、登山も趣味のため、日帰りや2泊程度で登山をすることもあります。
私の趣味においては、自然豊かな長野で働いている点はメリットだと感じています。

まとめ

本日は、エリアマネージャーの木村さんの働き方についてご紹介しました!
エリアマネージャーの業務内容ややりがい、休日の過ごし方まで、気になる質問にご回答いただき、ありがとうございました!
エス・グルーヴでは様々なアパレルブランドの代行・派遣を行っておりますので、今後もエス・グルーヴでの働き方を知っていただけるよう、スタッフの1日に密着したいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

\About us/


この記事が参加している募集

社員紹介

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?