ところ天

2022年9月から1年の育休を取得している一般会社員男性です。妻と長女と長男と猫と暮ら…

ところ天

2022年9月から1年の育休を取得している一般会社員男性です。妻と長女と長男と猫と暮らしています。 長期の育休を取得して感じたことや、学んだことなんかを書いていければと思っています。 また、ガジェット物が好きなので、レビューなんかも書ければ、と思います。 よろしくお願い致します。

最近の記事

納豆と豚肉のトマト煮込み_長谷川あかりさん

意外な組み合わせで美味しく、妻にも子供にも大好評だったのでメモ 材料 (4人分) 豚肉(切り落とし) 320g  (塩、砂糖各一つまみ 片栗粉小さじ4) トマト缶 1缶 しょうが 1かけ、チューブのおろししょうがで代用 納豆(大粒) 2パック(80g)、ここは適当 塩 少々 ▼煮汁  水 1/2カップ  みりん 大さじ2  しょうゆ 小さじ4  片栗粉 小さじ2 オリーブ油 少々 粉チーズ 小さじ2 作り方 1 豚肉は塩、砂糖、片栗粉をふってもみ込み、12等分して丸め

    • 長谷川あかりさんの、豆腐春巻き

      子どもにも妻にも大好評。 簡単で美味しいのでメモ。 https://esse-online.jp/articles/-/28238 春巻きの皮 10枚(1パック) A[豆腐(絹)1丁(300g) 塩昆布20g 片栗粉小さじ2 塩少々] 大葉 10枚(だいたい1パック) 水溶き小麦粉 適量(小麦粉、水を各大さじ1) 植物油 適量 スダチ、塩 お好みで (1)豆腐、塩昆布、片栗粉、塩をボウルに全部入れてなめらかになるまで混ぜる。 (2)春巻きの皮に大葉を1枚置いて、その上

      • ホットクックでつくる、カブとベーコンのスープ

        大人には優しすぎる味だけど、1歳児と3歳児には大ハマりしたのでメモ。 カブ2個、茎も使う、皮は剥かないで良いらしい。 ベーコン4枚入り2パック 水300mL カブは半月切り、ベーコンは短冊切り 1.6Lのホットクックに全部材料入れて、 煮物、手動、かき混ぜなし15分で加熱する。

        • チヂミのレシピ

          子どもも食べて、妻からも好評だったのてメモ。 野菜が取れるのは偉い。 材料 ニラ1袋 玉ねぎ1個 人参1本 ☆水300㏄ ☆小麦粉150㌘ ☆片栗粉120㌘ ☆鶏がらスープの素大さじ1 ☆醤油小さじ1 ごま油適量 ♡つけだれ♡ 醤油・酢各大さじ1 砂糖小さじ1と1/2 ラー油 ニラは3cmくらいに切る 人参は細切り 玉ねぎも細切り 全部混ぜて焼く。、

        納豆と豚肉のトマト煮込み_長谷川あかりさん

          長谷川あかりさんの「トマトとスペアリブのスープ」

          妻から大好評で、味付けがシンプルなのに美味しかったのでメモ。 ■材料(2人分) 豚スペアリブ…300g 塩…小さじ1/3 ピーマン…4個 (フォークで表面に数ヵ所穴を開ける) トマト…大1個(200g) (8等分に切る) オリーブオイル…小さじ1 水…300㎖ 料理酒…大さじ2 今回は2倍量で作った。 ■作り方 (1)スペアリブは塩を全体にすり込み、塩の粒子がなくなるまでなじませる。 (2)深めのフライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、(1)のスペアリブとピーマ

          長谷川あかりさんの「トマトとスペアリブのスープ」

          長谷川あかりさんの「新玉ねぎ海苔チーズチヂミ」

          家族から好評だったのでメモ。 https://baila.hpplus.jp/lifestyle/recipegourmet/61921/1 材料2人分 これでフライパンに焼いて1枚分。 サクッと食べれてしまうので、3倍量推奨。 新玉ねぎ 1個(約130g) A 小麦粉 40g A 片栗粉 40g A 水 100ml 海苔 全形2枚 ピザ用チーズ 50g 塩 小さじ1/3 植物油 大さじ1 塩 ひとつまみ 新玉ねぎはブレンダーでまとめて粗みじん切りにする。 粗

          長谷川あかりさんの「新玉ねぎ海苔チーズチヂミ」

          リュウジさんの唐揚げ

          家族から大好評だったのでメモ。 【肉汁唐揚げ】 鶏もも肉...320~350g 生姜...5g にんにく...5g レモン...1/8片 卵...1個 醤油...大さじ1半 酒...大さじ1半 味の素...4振り 砂糖...小さじ1 片栗粉...適量 塩胡椒 鶏もも肉300gに 醤油大さじ1半、酒大さじ1半、味の素4振り、おろし生姜5g、おろしにんにく5g、砂糖小さじ1に漬け、30分漬け、 片栗粉をまぶし卵白をつけ揚げ、卵黄に塩胡椒したものにディップして食べる。

          リュウジさんの唐揚げ