【思考】準備がなにより大事!

【No.39】
こんにちは!
準備してますか?

デジタルマーケティングしてます。車です。🚘

今日は久々のお休みということで、
いつもお世話になっている方のファン感謝祭のような会に行ってきました。

結論、めちゃくちゃ良かった😁

とても楽しかったです。
きっと、楽しめたのは運営がとっても準備して今日のことを考えてくださったからだと思います。
ほんとに感謝です。

やっぱり準備って何事も大事です。

私は、結構アドリブでやります。
私のことをよく知ってる方は分かる方もいるかもですが、

決まった流れを行うよりざっくりとした流れを組み立てるのが自分は向いてます。

あと、基本的なところを抑えているとある程度準備なしで喋れちゃうという。

やれちゃうが故に、準備なしでアドリブで行けちゃうみたいなことになって、アドリブでいけると思い込む。みたいな感じです。

今までいろんな経験をしてきたので、その分野では準備無しでいけちゃうことが多いです。
(無意識下で出来ちゃうこともあるからです)

でも、今日の会に参加してほんとに準備って大事だなと思いました。

準備してるとクオリティ違う!と実感しました。
しかも、より喜ばれるなぁと思いました。

今日は合計11人の会だったのですが、
スタートで自己紹介がありませんでした。
「え、自己紹介ないの!?」と思ってたら、実はそれに意図があったんです。😳

さすが。。考えられてる。

会が始まってから最初の方にITOというカードゲームでワクワクタイムが始まったのですが、
知らないもの同士でも距離がグッと近づいて仲良くなりました🤗

だから最後の方はお互いのこともっと知りたいと思って質問が生まれてきたり、すごくいいムードです✨✨

ここまでを考えて、最初に自己紹介すると緊張するし、緊張が広がる空気にもなるからやめとこうと考えられてたみたい。

そして、ゲームをチームですることでみんなが仲良くなって、会の雰囲気がとても良くなる。
ゲームのルールもしっかり考えられてました。

ほんとにすごい。😳

今日の会の作り方はとても勉強になりました。
物事、準備ですね。

どういう状態を作りたいか考えて逆算すること

中長期的な事業や短期的な目標でも大事。
そういえば、最近こういう時間作れてないので作ります!

遊びの中に、学びあり!

ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?